ひんここ祭
おやだひんここまつり
手作り感が溢れる地元の人形劇
新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、令和2年10月18日、11月22日の「ひんここの舞」は中止
大矢田神社の祭礼(10月第3土曜日と翌日の日曜日)と秋のもみじ祭期間中(11月第4日曜日)に演じられるもので、500年程前から伝えられており、平成11年に国選択無形民俗文化財に指定されている素朴な人形劇。五穀豊穣を祈願する劇で、来場者を払い清める舞です。
大矢田神社の祭礼(10月第3土曜日と翌日の日曜日)と秋のもみじ祭期間中(11月第4日曜日)に演じられるもので、500年程前から伝えられており、平成11年に国選択無形民俗文化財に指定されている素朴な人形劇。五穀豊穣を祈願する劇で、来場者を払い清める舞です。
基本情報
開催期間 | ○ひんここ祭 10月第3土曜 試楽 翌日曜 本楽 ○ひんここの舞 11月第4日曜 午前11時、午後2時 |
|
---|---|---|
会場名 | 大矢田神社周辺 | |
住所 | 〒501-3711 岐阜県美濃市大矢田 | |
電話番号 | 0575-33-1122 (美濃市美濃和紙推進課) | |
料金 | 見学無料 | |
アクセス | JR岐阜駅から岐阜バス高美線「大矢田神社前」下車、徒歩30分。 東海北陸自動車道美濃ICから、県道94号経由で約10分。 |
|
HP | 公式サイト | |
備考 | 駐車場有料(駐車料金は変更の可能性があります) 車300円 バス2,000円 |
マップで見る
オンラインで空室確認+予約
