霞間ヶ渓
かまがたに
山すそに広がる桜霞を堪能
山桜・吉野桜・しだれ桜など約8種類1,500本もの桜が一斉に咲き誇ります。
地盤がゆるく、災害の多かった「鎌ケ谷」に土砂崩れ防止のため植えられた桜が次第に繁殖し、遠くから見ると薄桃色の霞がかかったように見えることから「霞間ヶ渓」と呼ばれるようになりました。
例年の見頃は3月中旬から4月上旬。
飛騨・美濃さくら33選にも選ばれています。
令和2年度、初の試みとして
霞間ヶ渓の紅葉をライトアップします!
期間:令和3年3月末まで
午後5時~午後10時の間
ぜひライトアップされた紅葉や雪景色を見にいらしてください!
基本情報
住所 | 岐阜県揖斐郡池田町藤代地内 | |
---|---|---|
電話番号 | 0585-45-3111 (池田町役場産業課) | |
料金 | 無料 | |
アクセス | 【電車】JR大垣駅より養老鉄道養老線揖斐行き「池野駅」下車、西へ徒歩40分 【車】東海環状自動車道「大野神戸IC」より県道53号線を経由して10分 【平日のみ】「池野駅」下車後、「池野駅北」からコミュニティバス巡回線「総合体育館」下車、徒歩5分 |
|
駐車場 |
大型バス: 5台
普通乗用車: 100台
|
|
HP | 公式サイト |
マップで見る
オンラインで空室確認+予約
