


下呂の温泉&イベントで
あなたを包む
下呂温泉
「日本三名泉のひとつ」と称された下呂温泉は、歓楽的な賑わいと山里の風情が調和する温泉街が美しい癒しの温泉地。
なめらかでお肌がつるつるになる下呂温泉の「美人の湯」は、「湯めぐり手形」が1枚あれば手形加盟旅館のうち三軒のお風呂に入浴することができます。
また、噴泉池、3つの外湯、無料の足湯など、散策の途中でも気軽に温泉が楽しめます。

-
平湯温泉
奥飛騨の中でも、もっとも古く、歴史のある温泉。多くの人たちを癒してきた平湯温泉は、施設ごとに泉質を楽しむことができます。
-
福地温泉
豊富な湯量で、お宿ごとに趣向を凝らした露天風呂が楽しめます。大自然を眺めながら、露天風呂でまったり過ごす日もいいかも。
-
新平湯温泉
「縁結びの地」と知られている新平湯温泉。奥飛騨温泉郷の中心にあるため、観光と温泉どちらも楽しみたい方におすすめの場所です。
-
栃尾温泉
昔、トチの木がたくさんあったことが、由来となった温泉地。清流蒲田川沿いにあるため、大自然を目の前に川沿いの共同露天風呂が楽しめます。
-
新穂高温泉
奥飛騨温泉郷のなかでも、最奥にある新穂高温泉。北アルプスを間近に、大自然の恩恵を肌で感じながら楽しめる温泉地です。


歴史が息づく町
飛騨高山グルメ
レトロな町並みを楽しみながら、おいしいもの探し。
飛騨高山には厳選した素材を使用したふるさとグルメがたくさん。
町歩きをしながら、飛騨の特産を味わってみて。


白川郷グルメ
世界遺産白川郷の楽しみ方は、景色だけではありません。
白川郷にはおいしいグルメも充実。
スイーツにラーメン、郷土料理と、どれをとっても満足できるグルメがたくさんあります。


食べて!食べて!美肌美人
下呂温泉スイーツ
下呂には、美肌にこだわった美人スイーツがたくさん!
温泉で体を潤したら、こんどは心とお腹を満たしましょ。
下呂温泉郷には心と体にうれしい温泉やグルメ、特産品できれいに。


お酒好きなら、飛騨古川へ。
飛騨古川の地酒がおいしい理由はお水にあります。
北アルプスの山々を望む飛騨古川は、純度の高い水に恵まれた場所。
地元で育てた酒米と飛騨の気候風土、酒造りに携わる人々のこだわりから生み出されています。飛騨の名物といっしょに、じっくり味わってください。


新穂高ロープウェイ/
山頂駅展望台
第1・第2からなる全長3,200mの2階建てロープウェイ。
気軽に快適に雲上の世界へ。
西穂高口駅の屋上展望台は、「ミシュラン・グリーンガイド・ジャポン」にも掲載された北アルプス360度大パノラマの絶景。山頂にはレストランやコーヒーショップも。


雪の回廊
新穂高ロープウェイ西穂高口駅を降りると高さ4mにもなる雪の壁に囲まれた通路が出現!
標高2,156mに降り積もる白銀の世界で、美しくも不思議な体感をしていただけます。
※天候により散策できない場合があります。
※雪の回廊の高さは積雪状況により異なります。


圧倒的な雪・気温を体感!
冬の滝めぐり!
小坂な冬の滝めぐり
標高1800mの神秘的な氷瀑をガイド付きで行く本格的なトレッキング。
スノーシューやスパイクなど専門装備を駆使して歩き眺める御嶽山の雄姿や、下界とは圧倒的に違う濁河温泉の神秘的な絶景など、ここでしか見られない大自然を目に焼き付けませんか?


世界遺産・白川郷
大小100棟余りの合掌造りが残り、今もそこに住民が住まう白川村「荻町地区」。建物や景観だけではなく、地域に根付く住民同士の相互扶助の営みは日本の原風景として、農村文化・生活・暮らしを深く感じることができる場所です。


飛騨古川・三寺まいり
明治時代から「縁結びが叶うおまいり」として
200年以上続く伝統行事「三寺まいり」。
3つのお寺や町に灯るろうそくの数々を見ながら
良縁をお祈りしませんか?
開催日:2023年 1月15日(日)