笠松町歴史未来館
かさまつちょうれきしみらいかん笠松町は古くから木曽川の水運に恵まれた交通、経済の要衝として発展し美濃郡代笠松陣屋・県庁などが置かれ本県政治発祥の地として栄えました。その当時の県庁跡や商家の帳場などを提示しています。
平成27年6月6日のリニューアルオープン後は、航空宇宙や医療関連の情報を新たに展示するコーナーが新たに加わるほか、デジタルサイネージ(電子看板)により、わかりやすい館内案内や笠松の歴史紹介をご覧いただけます。
平成27年6月6日のリニューアルオープン後は、航空宇宙や医療関連の情報を新たに展示するコーナーが新たに加わるほか、デジタルサイネージ(電子看板)により、わかりやすい館内案内や笠松の歴史紹介をご覧いただけます。
基本情報
住所 | 岐阜県羽島郡笠松町下本町87 | |
---|---|---|
電話番号 | 058-388-0161 | |
営業時間 | 9:00~17:00 | |
定休 | 月曜日(祝日の場合はその翌日)、年末年始 | |
料金 | 無料 | |
アクセス | 県道岐阜稲沢線(西消防署) 交差点を東へ2分 名鉄笠松駅から南へ徒歩15分 |
|
駐車場 |
普通乗用車: 7台
|
|
備考 | 平成27年6月6日より開館。 |
マップで見る
オンラインで空室確認+予約
