岩村歴史資料館
岩村城、岩村藩の歴史を知ろう!
開館のお知らせ
・新型コロナウィルス感染拡大防止のため休館いたしておりましたが、5月21日(木)より開館いたします。
岩村歴史資料館は、岩村城跡の麓の岩村藩藩主邸跡にあります。
「享保3年岩村城絵図」「明和3年岩村城平面図」「佐藤一斎自讃画像軸」(いずれも県重要文化財)をはじめとする
多くの岩村城、岩村藩関係史料を収蔵展示しています。
併設する民俗資料館は、城跡の南東に隣接する上矢作町木ノ実地区の民家を移築したもので、
先人の生活をしのばせる数々の民具が展示されてます。
藩主邸跡では、このほかに正門、太鼓櫓、御殿茶室などが復元整備されており、藩校知新館の正門も移築されています。
ここから岩村城跡へは、本丸まで徒歩約20分です。
◇岩村城跡についてはこちら。
◇岩村城下町についてはこちら。
・新型コロナウィルス感染拡大防止のため休館いたしておりましたが、5月21日(木)より開館いたします。
岩村歴史資料館は、岩村城跡の麓の岩村藩藩主邸跡にあります。
「享保3年岩村城絵図」「明和3年岩村城平面図」「佐藤一斎自讃画像軸」(いずれも県重要文化財)をはじめとする
多くの岩村城、岩村藩関係史料を収蔵展示しています。
併設する民俗資料館は、城跡の南東に隣接する上矢作町木ノ実地区の民家を移築したもので、
先人の生活をしのばせる数々の民具が展示されてます。
藩主邸跡では、このほかに正門、太鼓櫓、御殿茶室などが復元整備されており、藩校知新館の正門も移築されています。
ここから岩村城跡へは、本丸まで徒歩約20分です。
◇岩村城跡についてはこちら。
◇岩村城下町についてはこちら。
基本情報
住所 | 岐阜県恵那市岩村町98 | |
---|---|---|
電話番号 | 0573-43-3057 | |
営業時間 | (4月~11月)9:00~17:00 (12月~3月)9:30~16:00 |
|
定休 | 毎週月曜日(祝日が重なった場合はその翌日) 年末年始 | |
料金 | 民俗資料館と共通 一般 300円、シルバー※65歳以上 200円、高校生以下 無料 団体割引 30人以上(1割引)50人以上(2割引)100人以上(3割引) |
|
アクセス | 明知鉄道岩村駅から徒歩20分 |
マップで見る
オンラインで空室確認+予約
