長良川ウエルネス
【女子旅】岐阜の母なる川、長良川を巡る旅
1泊2日
岐阜県のこの辺りをめぐります



清流長良川の澄んだ水の恵みは、鮎、鵜飼、郡上本染め、美濃和紙、岐阜提灯や和傘など、食、文化、工芸をも生み出しています。
そんな母なる川をめぐる旅へ・・・。
START
1
10時
古今伝授の里フィールドミュージアム
こきんでんじゅのさとふぃーるどみゅーじあむ 自然の中で和歌にひたる水と光と空間を贅沢に使ってデザインされたフィールドミュージアムは、和歌をテーマにした野外博物館。
茶屋いなおほせどりでお抹茶と季節のお菓子をいただく。
タクシーで長良川鉄道徳永駅まで約5分
長良川鉄道で約15分
長良川鉄道で約15分
2
11時30分
奥美濃カレー
おくみのかれー 郡上のご当地グルメ、是非食べとくれ(隠れた名物)『奥美濃カレー』にはある一定のルールがあります。
①郡上地域で昔から好まれているご当地味噌(郡上みそ)を使用する。
②地元食材のおいしさを知ってほしい!と地元食材を使用する。
③日々愛情を込めてカレーを作り、郡上の人情を伝える。
そして、定食、ライス、ドーナツ、ピザ、ラーメンなど60種類以上というメニューの多さも特徴の一つ。各店舗で違う「奥美濃カレ」ーが楽しめます。
B1グランプリでもお馴染みの、奥美濃カレーひっちゃく棒もオススメです。
住所 | 岐阜県郡上市 | |
---|---|---|
電話番号 | 0575-82-3036 (奥美濃カレー協同組合) | |
営業時間 | 店舗により異なる | |
定休 | 店舗により異なる | |
料金 | 店舗により異なる | |
HP | 公式サイト |

徒歩
3
12時30分
食品サンプルづくり体験
思わず本物と間違えてしまいそう!食品サンプルの日本で一番生産量が多い郡上市。
市内には、食品サンプルを自分でつくることができる体験施設がいくつかあります。
かわいいストラップが作れます。(約1時間30分)
住所 | 岐阜県郡上市八幡町 |
---|---|
電話番号 | 0575-67-1808 (郡上市観光連盟) |
徒歩
4
14時
郡上八幡の古い町並み
ぐじょうはちまんのふるいまちなみ 水とおどりの城下町で地元の暮らしを感じる宗祇水を見ながら散策。
古今伝授の古事を伝える湧水。環境庁の第1回名水百選にも指定されています。

長良川鉄道「郡上八幡駅」から「美濃市駅」まで約45分
5
16時30分
うだつの上がる町並み
うだつのあがるまちなみ あかりの映えるまち 美濃うだつの町並みを散策美濃市街地は、江戸時代中期から明治初期の「うだつ」の上がる家を中心とした古い町並が保存されています。
「うだつ」とは、屋根の両端を一段高くして火災の類焼を防ぐために造られた防火壁のこと。後に装飾が施され富の象徴と言われるようになりました。
そう、ご存じ「うだつが上がらない」の語源になっています。
住所 | 〒501-3726 岐阜県美濃市加治屋町1959-1 | |
---|---|---|
電話番号 | 0575-35-3660 (美濃市観光協会) | |
営業時間 | ― | |
定休 | ― | |
料金 | ― | |
アクセス | 長良川鉄道「美濃市駅」から徒歩約10分。 東海北陸自動車道美濃ICから、国道156号経由で約5分。 岐阜バス岐阜美濃線「うだつの町並み通り」下車、徒歩1分。 |
|
駐車場 |
大型バス: 10台
普通乗用車: 200台
|
|
HP | 公式サイト | |
備考 | 駐車料金:大型バス 2,000円 マイクロバス 1,500円 協力金:普通自動車 100円 |

美濃市で宿泊
翌朝 長良川鉄道で「美濃市駅」から「関駅」まで約15分
翌朝 長良川鉄道で「美濃市駅」から「関駅」まで約15分
6
10時30分
刃物屋三秀 関刃物ミュージアム
はものやさんしゅう せきはものみゅーじあむ 包丁やキッチン用品をチェックして、あなたも今日からお料理名人☆「刃物直売センター 刃物屋三秀」でお買い物。
”包丁研ぎ体験”や社長の居合い切りも見れちゃいます。
住所 | 岐阜県関市小瀬950-1 | |
---|---|---|
電話番号 | 0575-28-5147 | |
営業時間 | 8:30~17:30 | |
定休 | 年中無休 | |
アクセス | 東海北陸自動車道 関ICより約10分 国道156号線沿い 貝印カミソリ本社工場・星ヶ丘交差点すぐ |
|
HP | 公式サイト |
7
12時
関あゆ丼
せきあゆどん 新ご当地グルメ「関あゆ丼」小瀬鵜飼が行われる清流長良川の象徴「鮎」。その「鮎」を手軽に食べることができる関市のご当地グルメが「関あゆ丼」です。
「関あゆ丼」の定義は、「鮎」と「ごはん」が同じ器に入っていればよい。調理方法は自由と単純明快。参加している店舗では、うな丼風・お茶漬け風・かつ丼風・づけ丼・一夜干し丼・甘露煮など、それぞれ趣向を凝らした「あゆ丼」を提供しています。
住所 | 岐阜県関市 | |
---|---|---|
電話番号 | 0575-22-3131 (関市観光協会) | |
営業時間 | 店舗により異なる | |
定休 | 店舗により異なる | |
料金 | 店舗により異なる | |
HP | 公式サイト |
タクシー約10分
長良川鉄道「関駅」からJR「岐阜駅」まで約50分
JR岐阜駅から岐阜バス約20分
長良川鉄道「関駅」からJR「岐阜駅」まで約50分
JR岐阜駅から岐阜バス約20分
8
14時
川原町界隈
かわらまちかいわい 川原町のおしゃれなカフェでまったり長良橋南詰の鵜飼観覧船のりばから西へ続く「湊町・玉井町・元浜町」の街並みは通称「川原町」といい格子戸のある古い街並みが今も残っています。
ここ数年町屋を利用したモダンな飲食店などが登場し新しい魅力もプラスされました。町並みを散策しながら、おしゃれなカフェでお茶をしながらまったり。
住所 | 岐阜県岐阜市湊町・玉井町・元浜町界隈 | |
---|---|---|
電話番号 | 058-266-5588 ((公財)岐阜観光コンベンション協会) | |
アクセス | JR岐阜及び名鉄岐阜より岐阜バス岐阜公園、長良橋・高富方面行き及び市内ループ左回りのバス乗車。「長良橋」バス停下車、徒歩5分。 | |
HP | 公式サイト |
GOAL
コースマップ