春だ!岐阜だ!サイクリングだ!厳選モデルコース
母の日はコレで決まり!春の東美濃丸ごと体験
1泊2日
岐阜県のこの辺りをめぐります


美濃焼の産地で母娘でMYカップを作ってみては?
黄瀬戸・志野・織部とバラエティ豊かな器のお買い物も楽しいよ!
黄瀬戸・志野・織部とバラエティ豊かな器のお買い物も楽しいよ!
START
中央自動車道多治見ICから5分
1
10:30
虎渓窯
こけいがま 作陶は事前予約がオススメロクロ造り、手ひねり造り、絵付等、初めてでも楽しく作れるように指導してもらえるので安心。
陳列館では美濃焼を自由に見学・購入可能。
住所 | 岐阜県多治見市住吉町2-29 | |
---|---|---|
電話番号 | 0572-22-0129 | |
営業時間 | 9:00~12:00 13:00~17:00 |
|
定休 | 火曜日(ただし事前予約があれば営業) | |
料金 | 作陶料金 1名様 3,000円~(2019年10月1日からは3,300円) | |
アクセス | 中央自動車道多治見ICより車で約5分 | |
HP | 公式サイト |
車で10分
2
12:00
本町オリベストリート
ほんまちおりべすとりーと かつての陶器問屋街が、人気の観光スポットへ陶磁器問屋や蔵が、美濃焼ショップやギャラリーに変身!
住所 | 〒507-0033 岐阜県多治見市本町 | |
---|---|---|
電話番号 | 0572-23-5444 (多治見市観光協会) | |
アクセス | JR多治見駅から徒歩10分 | |
HP | 公式サイト |

車で45分
3
14:00
恵那峡遊覧船
えなきょうゆうらんせん 30分の船旅へ!奇岩・怪岩を巡り、恵那峡の壮大さを間近で体感。
桜の季節の景観は壮麗。
住所 | 〒509-7201 岐阜県恵那市大井町奥戸2709-104 | |
---|---|---|
電話番号 | 0573-25-4800 (恵那峡遊覧船(東鉄商事(株))) | |
定休 | 年中無休 | |
料金 | 大人1,500円 小人(小学生)750円 団体割引有(団体の場合は要予約)1,350円 |
|
アクセス | ◇電車 JR恵那駅から東鉄バスで恵那峡行き「恵那峡バス停」下車 ◇お車 中央自動車道恵那IC下車10分 |
|
HP | 公式サイト |
徒歩数分
宿泊施設へ
宿泊施設へ
4
16:30
恵那峡温泉
えなきょうおんせん 体も心もゆるゆると恵那峡温泉を楽しむ木曽川の渓谷美・恵那峡のほとりに湧く温泉。
四季折々の風光明媚な恵那峡の自然が一望できる浴場で癒しの時間を。
笹置山に沈む夕日を眺められる夕刻が特にお勧め!
住所 | 〒509-7201 岐阜県恵那市大井町恵那峡 | |
---|---|---|
電話番号 | 0573-25-4058 ((一社)恵那市観光協会) | |
アクセス | ◇電車 JR恵那駅から東鉄バスで恵那峡行き「恵那峡バス停」下車 ◇お車 中央自動車道恵那IC下車10分 |
|
HP | 公式サイト |

5
10:00
中山道大井宿
なかせんどうおおいじゅく 明治天皇が宿泊された明治天皇行在所も必見かつては多くの旅籠で賑わった宿場町。
本陣の門などが残ります。
住所 | 岐阜県恵那市大井町 |
---|---|
電話番号 | 0573-25-4058 |

車で45分
6
12:00
馬籠宿
まごめじゅく 急峻な地形にある宿場町石畳の景観・恵那山の眺望が美しい。
ミュラングリーンガイドブックでも一つ星を獲得。
住所 | 岐阜県中津川市馬籠 | |
---|---|---|
電話番号 | 0573-69-2336 (馬籠観光協会(馬籠宿観光案内所)) | |
アクセス | ◇公共交通機関 JR中津川駅から北恵那交通バス馬籠線 約25分「馬籠」下車 ◇お車 中央自動車道中津川ICより約20分。 国道19号松本・木曽方面へ「沖田」交差点を右折。県道7号を直進、案内看板を左折。 |
|
HP | 公式サイト |
GOAL
コースマップ