
よくばりな女子旅 インスタ映えの旅 <東濃・中濃>
【観光バス&マイカー利用⑦】女子旅!スイーツ・花・グルメ・変身・焼き物・文学・歴史
恵那峡温泉 1泊2日
岐阜県のこの辺りをめぐります



2020年「麒麟がくる 大河ドラマ館」を開設した恵那市と可児市。
恵那市「日本大正村」では、矢絣はかま体験でレトロな町体験、
可児市「花フェスタ記念公園」では、花をテーマに散策できます。
最近,、女子を中心に人気のスポットを選んでコースにしました。
恵那市「日本大正村」では、矢絣はかま体験でレトロな町体験、
可児市「花フェスタ記念公園」では、花をテーマに散策できます。
最近,、女子を中心に人気のスポットを選んでコースにしました。
START
中津川IC <11:00> ~国道19号・県道7号線・約20分~馬籠宿下駐車場から徒歩約7分(0.36m)
1
見学・散策・ランチ 11:30~14:00
藤村記念館
とうそんきねんかん 中山道の宿場町「馬籠宿」明治・ 大正・昭和の時代に活躍した文豪・島崎藤村の生家跡
住所 | 岐阜県中津川市馬籠4256-1 | |
---|---|---|
電話番号 | 0573-69-2047 | |
営業時間 | 4~11月 9:00~17:00 12~3月 9:00~16:00 |
|
定休 | 毎年12月~2月の毎水曜日 | |
料金 | 大人 500円(平成29年7月1日より値下げによりこの値段です) 学生 400円 小人 100円(小・中学生) |
|
アクセス | JR中津川駅から北恵那バス・馬籠行き 30分で馬籠バス停下車。徒歩10分 |
|
HP | 公式サイト |

馬籠宿(散策後)~国道19号・257号・363号・約60分~日本大正村・大正浪漫亭駐車場~徒歩約6分(約0.37m)~
2
15:00~15:50 =浪漫館見学20分=~
大正ロマン館
たいしょうろまんかん 2020年「麒麟がくる ぎふ恵那 ドラマ館」併設 たくさんの方にご来場いただきありがとうございました。洋画の父 山本芳翠の油絵絵画 「裸婦」(国重要文化財指定 )も展示。
日本大正村では、戦国・大正時代様々な時代と出会えます。
麒麟ロス 光秀ロス
住所 | 〒509-7731 岐阜県恵那市明智町1304番地1 | |
---|---|---|
電話番号 | 0573-54-2014 | |
営業時間 | 施設の開館時間 9:00—17:00(入場受付:16時30分まで) ※12月15日~2月末日は 10:00—16:00となります。 |
|
定休 | 年末年始 12月31日~1月1日 ※天候やメンテナンスによりクローズする場合もありますので、事前にお問い合わせください。 |
|
料金 | ■入場券:大人300円、小中学生150円 ■共通券(大正ロマン館・大正村資料館・大正時代館):大人500円 小中学生300円 ※20名様以上の場合、団体割引があります。 ※障がい者割引があります。入場券購入時に障害者手帳(身体障害者手帳、療育手帳、精神障害者保健福祉手帳)の提示が必要となります。 ※小学生未満の乳幼児は無料 【大河ドラマ館を含む場合】 ■大河ドラマ館のみの入場 大人400円(大人:高校生以上・中学生以下は無料) ※団体20名様以上割引あり ■大正ロマン館内の両施設(大正ロマン館+大河ドラマ館)を入場する場合:大人570円 ■大河ドラマ館+共通券 大正村3館(大正ロマン館・大正時代館・大正村資料館)に入場する場合:大人720円 |
|
アクセス | 大正村駐車場(大正村浪漫亭の隣)~大正ロマン館まで徒歩約4~6分(約370m) 明知鉄道 明智駅~大正ロマン館まで徒歩約11分(約812m) ※お車の場合は、中央自動車道 恵那IC若しくは瑞浪ICから 大正村駐車場まで約40分 |
|
HP | 公式サイト | |
備考 | 大正ロマン館に駐車場はございません。公共交通機関または、大正村駐車場をご利用ください。 |

日本大正村(散策)~大正村浪漫亭P~国道363号・約20分~恵那市岩村町振興事務所P~徒歩約4分(約0.4km)
3
たべあるき 16:15~17:00
岩村城下町
いわむらじょうかまち 「半分、青い。」で人気になった五平餅名物のカステラや五平餅、かんから餅のお店や地酒の蔵元などが点在しているので食べ歩きに最適です。
住所 | 〒509-7403 岐阜県恵那市岩村町 | |
---|---|---|
電話番号 | 0573-43-3231 (恵那市観光協会岩村支部) | |
アクセス | ◇電車 明知鉄道岩村駅から徒歩 ◇お車 中央自動車道恵那IC下車20分 |
|
HP | 公式サイト |

国道257号・県道68号線・401号線~
4
宿泊 17:30頃着/8:30出発
恵那峡温泉
えなきょうおんせん 湖畔の宿。笹置山に沈む夕日を眺められる夕刻が特にお勧め!!宿は3軒。「恵那峡源泉」は放射能泉、「恵那峡湯元温泉」「恵那峡奥戸温泉」は塩化物泉が楽しめます。
住所 | 〒509-7201 岐阜県恵那市大井町恵那峡 | |
---|---|---|
電話番号 | 0573-25-4058 ((一社)恵那市観光協会) | |
アクセス | ◇電車 JR恵那駅から東鉄バスで恵那峡行き「恵那峡バス停」下車 ◇お車 中央自動車道恵那IC下車10分 |
|
HP | 公式サイト |

移動
5
8:40~9:20
恵那 銀の森
えな ぎんのもり 洋菓子や和菓子などの専門店でお買い物とティータイム
岐阜県の恵那山のふもと「恵那 銀の森」。
緑と花に包まれた風光明媚なグルメスポット。
四季折々の大自然の恵みを感じながらお食事やティータイム、ショッピングをお楽しみいただけます。
園内には個性豊かな洋菓子や和菓子などの専門店が点在。
ぜひのんびりとマイナスイオンを浴びながらお買物をお楽しみください。
な つ か し い 未 来 へ。
四季折々の大自然の恵みを感じながらお食事やティータイム、ショッピングをお楽しみいただけます。
園内には個性豊かな洋菓子や和菓子などの専門店が点在。
ぜひのんびりとマイナスイオンを浴びながらお買物をお楽しみください。
な つ か し い 未 来 へ。
住所 | 〒509-7201 岐阜県恵那市大井町2711-2 | |
---|---|---|
電話番号 | 0800-200-5095 | |
営業時間 | 10:00~18:00 冬季(1~3月)は10:00~17:00 ※但し、コロナウイルス感染拡大防止のため、2020年内の営業時間は17:00までとなります |
|
定休 | 水曜定休 |
|
料金 | 3000円~5500円 | |
アクセス | 【公共交通機関】 ・JR恵那駅から車で約5分(約2.3km) 【車】 ・中央自動車道 恵那ICから約5分(約2.5km) ◎カーナビをご利用の際は「銀しゃり本舗」で検索ください。 カーナビ検索用電話番号 0573-25-2095 |
|
HP | 公式サイト |

恵那IC~土岐南多治見IC~
6
10:10~11:00
多治見市 モザイクタイルミュージアム
たじみし もざいくたいるみゅーじあむ モザイクタイルがあふれる不思議な世界へ設計・デザインは、世界的に知られる建築家・藤森照信氏が担当。
一度見たら忘れられない不思議なかたち・・・インスタ映えスポット
住所 | 〒507-0901 岐阜県多治見市笠原町2082-5 | |
---|---|---|
電話番号 | 0572-43-5101 (モザイクタイルミュージアム) | |
営業時間 | 9:00~17:00 (入館は閉館の30分前まで) |
|
定休 | 毎週月曜日(休日の場合は翌平日)、年末年始 | |
料金 | 個人 常設 310円 年間パスポート 1,020円 団体(20名以上) 常設250円 高校生以下無料 ※療育手帳、身体障害者手帳、精神障碍者手帳をお持ちの方、およびその付き添いの方1名は無料です。 ※企画展の場合は別に定めます。 |
|
アクセス | (公共交通機関の場合) 名古屋から、JR中央本線下り多治見・中津川方面行き、多治見駅下車。 多治見駅から東鉄バス東草口行きまたは羽根行きにて約20分、「モザイクタイルミュージアム前」(2016年6月30日までは「笠原町役場前」)下車。 (お車の場合) 多治見ICから約25分。 土岐南多治見ICから約15分。 |
|
駐車場 |
大型バス: 2台
普通乗用車: 150台
|
|
HP | 公式サイト | |
備考 | ※駐車場は笠原中央公民館との合同駐車場です。駐車スペースに限りがありますので、公共交通機関の利用をおすすめします。 |
土岐南多治見IC~土岐IC~国道21号~
7
11:30~12:30
オープンカフェ&ギャラリー Ryo-an 了庵 <推奨旅館 了山>
おーぷんかふぇ&ぎゃらりーりょうあん 愛知・岐阜・三重2019特別版 ミシュランガイド掲載のレストラン鬼岩公園・蓮華岩(鬼の一刀岩)まではおよそ40分程度
住所 | 〒509-6251 岐阜県瑞浪市日吉町9502-1 | |
---|---|---|
電話番号 | 0574-68-2208 | |
営業時間 | 9:30~17:00 | |
定休 | 月曜・火曜 | |
駐車場 |
普通乗用車: 20台
|
|
HP | 公式サイト | |
備考 | ・座席40席 ・オシャレな空間、落ち着いた空間、カウンター席あり、オープンテラスあり ・7歳以下のお子様のご利用をご遠慮頂いております。要確認 |

国道21号~
8
12:50~13:50
花フェスタ記念公園
はなふぇすたきねんこうえん 2020年「麒麟がくる ぎふ可児 ドラマ館」併設 たくさんの方にご来場いただきありがとうございました。5月下旬ごろ、一年で最も多くのバラが咲く迫力のバラ園を
気温がゆっくり低下する10月下旬ごろには色鮮やかで香り豊かなバラを
住所 | 〒509-0213 岐阜県可児市瀬田1584-1 | |
---|---|---|
電話番号 | 0574-63-7373 (花フェスタ記念公園) | |
営業時間 | 9:00~17:00(最終入園16:30) ※季節により変更あり |
|
定休 | 火曜日(祝日の場合は翌日) 年末年始 |
|
料金 | 通常 大人530円 春・秋バラまつりの期間 1,050円 高校生以下無料、団体割引有 |
|
アクセス | JR可児駅からバスまたはタクシーで約10分 |
|
HP | 公式サイト |
可児御嵩IC~(東海環状道)~関広見IC~国道418号・256号~
9
15:00~15:30
名もなき池(通称:モネの池)
もねのいけ 口コミで広がった話題の池 まるでモネの代表作「睡蓮」初夏の睡蓮の花が咲く時期は絶景です
住所 | 〒501-2901 岐阜県関市板取白谷 | |
---|---|---|
電話番号 | 0581-57-2111 (板取事務所) | |
料金 | 無料 | |
アクセス | 【車でお越しの方】 美濃IC→国道156号線→県道81号線→国道256号線→関市板取白谷 【交通機関でお越しの方】 JR岐阜駅から岐阜板取線で「ほらどキウイプラザ」へ 板取ふれあいバスにのり「白谷あじさい園」で下車 徒歩150mで到着 |
|
駐車場 |
普通乗用車: 200台
|

関広見IC <16:10> ~各地へ
GOAL
コースマップ