
下克上の軌跡をたどる旅。
斎藤道三 美濃の国盗り
1日
岐阜県のこの辺りをめぐります


斎藤家の菩提寺であり国盗りの拠点となった常在寺や難攻不落の岐阜城を通って、
道三と争った土岐氏の拠点である大桑城へ向かうコース。
国盗りに奔走し、壮大な下克上を成し遂げた斎藤道三のルーツやゆかりの地を辿ってみよう。
START
1
常在寺
じょうざいじ 美濃を代表する斎藤家の菩提寺斎藤道三とその父長井新左衛門尉が美濃国を支配するまで拠点とした寺。
斎藤道三とその息子義龍の像を見ることができます。
住所 | 〒500-8017 岐阜県岐阜市梶川町9 | |
---|---|---|
電話番号 | 058-263-6632 | |
営業時間 | 4月〜10月 9:00〜17:00 11月〜3月 10:00〜16:00 |
|
定休 | 不定期休 | |
料金 | 大人150円 小人100円 | |
アクセス | JR岐阜駅(11・12・13番乗り場)または名鉄岐阜駅(4番乗り場)からN系統(長良橋方面)及び市内ループ左回りバス乗車。「岐阜公園・歴史博物館前」下車 徒歩5分 料金:片道210円 運行間隔:約5分毎 所要時間:15分 最寄りの駐車場は岐阜公園 駐車場になります。 |
|
HP | 公式サイト |

2
岐阜城
ぎふじょう 斎藤道三と織田信長の居城金華山の山頂ある岐阜城は、「美濃を制すものは天下を制す」と言われるほど難攻不落の城として名高い。
元々は斎藤道三の居城でしたが、その後織田信長が攻略し、地名を岐阜に改めました。
住所 | 岐阜県岐阜市金華山天守閣18 | |
---|---|---|
電話番号 | 058-263-4853 | |
営業時間 | 3月16日~5月11日 9:30~17:30 5月12日~10月16日 9:30~17:30 10月17日~3月15日 9:30~16:30 但し、元旦のみ6:30~16:30 ※期間限定で夜間営業有 |
|
定休 | 年中無休 | |
料金 | 大人200円 小人100円 30名以上2割引 | |
アクセス | JR岐阜及び名鉄岐阜より岐阜バス岐阜公園、長良橋・高富方面行き及び市内ループ左回りのバス乗車。「岐阜公園歴史博物館前」バス停下車、徒歩3分でロープウェーのりばロープウェーは有料。山頂まで約4分。ロープウェー下車後徒歩約8分。 | |
駐車場 |
大型バス: 9台
普通乗用車: 179台
|
|
HP | 公式サイト | |
備考 | ・駐車場は岐阜公園堤外駐車場、観光バス用駐車場をご利用ください。 バスの駐車は要予約となります。以下にお問い合わせください。 お問合せ先:麒麟がくる 岐阜 大河ドラマ館バス駐車場予約係 ℡ 058-201-3855 ・山頂駅まで金華山ロープウェーをご利用いただきます。 ロープウェー料金 大人(片道)630円 小人(片道)300円 大人(往復)1,100円 小人(往復)550円 30名以上、団体割引有 ※数に限りがあるためできる限り公共交通機関をご利用ください。 |

3
川原町界隈
かわらまちかいわい 懐かしい景色が広がる町史跡を巡った後は、日本家屋がずらりと並ぶ川原町へ。
伝統的な町並みには、古き趣のあるお店はもちろん、
モダンなカフェやレストラン・雑貨屋さんが揃っています。
鮎菓子や岐阜うちわなど、ここだけのお土産を買うのも醍醐味です。
住所 | 岐阜県岐阜市湊町・玉井町・元浜町界隈 | |
---|---|---|
電話番号 | 058-266-5588 ((公財)岐阜観光コンベンション協会) | |
アクセス | JR岐阜及び名鉄岐阜より岐阜バス岐阜公園、長良橋・高富方面行き及び市内ループ左回りのバス乗車。「長良橋」バス停下車、徒歩5分。 | |
HP | 公式サイト |

4
道三塚
どうさんづか 斎藤道三が眠る地長良川の戦いにて、息子の斎藤義龍に敗れ討ち死した斎藤道三。
彼の遺体が眠っているのがこの道三塚です。
住所 | 〒502-0817 岐阜県岐阜市長良福光2494 | |
---|---|---|
アクセス | JR岐阜駅/名鉄岐阜駅から 岐阜バス20分北消防署前バス停下車、徒歩で2分 |

5
大桑城跡 (古城山)
おおがじょうあと(こじょうざん) 土岐氏の居城土岐氏が栄華を誇った城でしたが、斎藤道三との激戦の末に落城しました。
しかし今でも石垣や曲輪などの遺構が残っています。また山頂にはミニチュアの大桑城があり、
条件さえ合えば、目の前に雲海が広がることもあるとか。絶景を見に行くのも楽しみ方のひとつです。
住所 | 〒501-2101 岐阜県山県市大桑 古城山 | |
---|---|---|
電話番号 | 0581-22-6845 (山県市教育委員会 生涯学習課) | |
アクセス | 岐阜バス岐阜高富線岐北厚生病院前乗換ハーバス大桑線 幸報苑下車 徒歩7分で山麓。(日曜日は運休) 旧登山道では山麓から60分、椿野はじかみ林道駐車場からは徒歩30分 関広見ICから山麓まで車で約21分 |
|
駐車場 |
大型バス: 山麓に5台
普通乗用車: 林道頂上15台、山麓50台
|
|
HP | 公式サイト |

GOAL
コースマップ