新着情報
-
- 2021年02月
- 2021年01月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年09月
- 2020年08月
- 2020年07月
- 2020年05月
- 2020年01月
- 2019年12月
- 2019年06月
- 2019年04月
- 2019年03月
- 2019年02月
- 2019年01月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年09月
- 2018年08月
- 2018年07月
- 2018年06月
- 2018年05月
- 2018年04月
- 2018年03月
- 2018年02月
- 2018年01月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年09月
- 2017年08月
- 2017年07月
- 2017年06月
- 2017年05月
- 2017年04月
- 2017年03月
- 2017年02月
- 2017年01月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年09月
- 2016年08月
- 2016年07月
- 2016年06月
- 2016年05月
- 2016年04月
- 2016年03月
- 2016年02月
- 2016年01月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年09月
- 2015年08月
- 2015年07月
- 2015年06月
- 2015年05月
- 2015年04月
- 2015年03月
- 2015年02月
- 2015年01月
- 2014年12月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 2014年09月
- 2014年08月
- 2014年07月
- 2014年06月
- 2014年05月
- 2014年04月
- 2014年03月
- 2014年02月
- 2014年01月
- 2013年12月
- 2013年11月
- 2013年10月
- 2013年09月
- 2013年08月
[終了しました]岐阜の冬ならではの『スノーサファリ』を楽しもう♪
2013年12月26日
年間を通して、白山麓の大自然を体験できるさまざまなプログラムを行っており、
宿泊だけでなく、日帰りでも楽しめる世界文化遺産白川郷とそれに続く白山の麓に位置する「トヨタ白川郷自然學校」。
アニマルトレッキングやラッセル体験、雪の壁のぼりなどが楽しめます。
【開催期間】2013/12/29~2014/1/5の毎日
【開催時間】10:00~12:00
【料金】2,000円(雪上歩行道具レンタル料500円別途)※要予約(先着順)
【お問い合せ】05769-6-1187 (トヨタ白川郷自然學校)
![[終了しました]岐阜の冬ならではの『スノーサファリ』を楽しもう♪](/image.php?w=280&p=.&f=/db_img/wn_img/334/wn_img1.jpg)
お昼間に楽しめる♪「トンネルイルミネーション」
2013年12月26日~冬の花フェスタで、大切な人と心温まるひと時を過ごしませんか?~
花フェスタ記念公園では、約50mのトンネルを約25,000球のLDEを使用して
大温室 花の地球館へ続く幻想的な空間が魅了します。
【開催期間】 平成25年11月16日(土)~平成26年2月28日(金)
【開催場所】 大温室 花の地球館へと続くトンネル

岐阜ならではの食の体験が大集合!岐阜まんぷくジャーニー予約受付中
2013年12月19日木曽三川の豊かな水に育まれ、おいしい食材に恵まれた岐阜県美濃地方。
その土地でしか味わえない食の体験を地域に足を運んで、地域の人と一緒に楽しむ・・・。
各地に根付いた食文化や新たなB級グルメなど、食を通じて岐阜県を体験するイベントです。
1月25日(土)から2月25日(火)の1か月間、全30のプログラムを美濃地方各地で開催。
そのプログラムの一例をご紹介します!
No.7 「今が旬!採って作って食べ比べ。岐阜のいちごを堪能しよう!」
旬のいちご「濃姫」と「美濃娘」を収穫体験。
美味しいいちごの見分け方などを「いちご教室」で教わった後は、3種のいちごの食べ比べ。
さらに、採ったばかりのいちごを使ったスイーツづくりを楽しみます。
No.23 「蔵人以外立ち入り禁止」を特別開放!若手杜氏と酒蔵見学&新酒の試飲会」
特別に大吟醸仕込み真っ最中の酒蔵を杜氏自らが案内。見学後は新酒の試飲会も。
非売品の限定日本酒スイーツも。
1月25日(土)には、ご当地グルメが大集合するオープニングイベントも開催決定!
詳細、申し込みは、下記ホームページをご覧ください。
【問い合わせ】058-267-6090(岐阜まんぷくジャーニー事務局)
- 関連リンク: http://manpuku.org/

[終了しました]~冬至のスポット光を体験しよう!~金山巨石群 冬至の光体験ツアー
2013年12月18日巨石が集中する下呂市金山町にある岩屋岩蔭遺跡。古代人のロマンを感じる場所として下呂市の人気パワースポットの1つ。
この巨石群では、冬至にあわせて、太陽観測会が開催されます。
今回の『金山巨石群 冬至の光体験ツアー』は、飛騨街道金山宿の裏路地「きんこつ散策」をガイド付きでご案内。
【開催期間】2013/12/21(土)~23日(月)
【開催時間】11:00~16:30頃
【開催場所】JR飛騨金山駅集合
【お問い合せ】0576-32-3544 (金山町観光協会)
![[終了しました]~冬至のスポット光を体験しよう!~金山巨石群 冬至の光体験ツアー](/image.php?w=280&p=.&f=/db_img/wn_img/330/wn_img1.jpg)
[終了しました]中部地区最大の年末踊りイベント!『瑞浪バサラカーニバル』
2013年12月13日中部地区最大の年末の踊りイベントとして各分野から注目されている『瑞浪バサラカーニバル』
今年は280チーム9000人の踊り子が集まり、目にも鮮やかな衣装で華麗な踊りを披露します。
JR瑞浪駅前広場には、市民参加型の「うまいもの市」や地元特産品を提供する
「おかみさん横丁」などのテント村が設けられます。
【開催日時】 前夜祭 2013年12月14日(土) 17:00~20:30
本 祭 2013年12月15日(日) 09:30~16:30
【開催会場】 JR中央本線瑞浪駅周辺
【お問い合せ】0572-67-2623 (瑞浪市商店街連合会)
![[終了しました]中部地区最大の年末踊りイベント!『瑞浪バサラカーニバル』](/image.php?w=280&p=.&f=/db_img/wn_img/329/wn_img1.jpg)
[終了しました]郡上白鳥の森で”アニマルトレッキング&雪遊び”参加者募集中!
2013年12月12日清流の国ぎふ 親子「森・川・海」体験ツアー冬コースの参加者を募集しています。
今回は、「野生動物とのかかわり」をテーマに、郡上で活躍中の里山保全団体組織「猪鹿庁」所属の若手イケメン猟師とともに、冬の森ならではの自然体験やジビエ料理などを楽しめます。
【実施日】
平成26年1月11日(土)~12日(日)
【参加対象】
小学1年生以上とその保護者
【行先】
郡上市白鳥町、大和町
【主なプログラム】
1日目 そり作り、アニマルトレッキング、わな猟体験
(宿泊) 農家ペンション リトルパイン(郡上市白鳥町)
※しし肉すき焼きの夕食と地元猟師との交流会
2日目 雪遊び、鹿角アクセサリー作り
【集合・解散場所】
岐阜羽島駅、岐阜県庁、JR岐阜駅、メタセコイアの森の仲間たち事務所(郡上市大和町)
【参加費】
大人:12,800円 小人:11,800円
【募集人員】
26名
※先着順で受付。出発日の7日前までお申込みできます。
【問合先・申込先】
名鉄観光サービス 岐阜支店
tel:058-265-8103
![[終了しました]郡上白鳥の森で”アニマルトレッキング&雪遊び”参加者募集中!](/image.php?w=280&p=.&f=/db_img/wn_img/328/wn_img1.jpg)
岐阜県内の観光協会等で連携する Facebookページ「岐阜県の観光地まる分かり」もご覧くださいね!
2013年12月12日
[終了しました]身も凍る寒中での裸男たちによる神事 『池ノ上みそぎ祭』
2013年12月11日池ノ上みそぎ祭は、葛懸神社で行われる奇祭です。
池ノ上裸祭としても知られるように、はちまきにふんどし姿の裸男たちが、
寒風吹きすさぶ長良川に入りみそぎを行います。
【開催日】2013/12/14(土) 12月第2土曜日
【開催時間】みそぎ神事 15:00~ 19:00~ 22:00~
【開催場所】葛懸神社(かつらがけじんじゃ)
【お問い合せ】058-232-8770 (みそぎ祭実行委員会)
![[終了しました]身も凍る寒中での裸男たちによる神事 『池ノ上みそぎ祭』](/image.php?w=280&p=.&f=/db_img/wn_img/326/wn_img1.jpg)
第7回特別展示「北洞南一 写真展~餌飼の記憶~」のご案内(長良川うかいミュージアム)
2013年12月9日第7回特別展示では、テーマを「北洞南一 写真展~餌飼の記憶~」として、
昭和30年代後半まで、長い休漁期の間、鵜匠が鵜とともに長良川や揖斐川流域の地域で
鵜に餌として魚を獲らせていた「餌飼」の光景(17点)を中心に、冬から初春にかけての岐阜の景色(6点)を写真パネルで紹介します。
また、北洞氏の写真集などで撮影の軌跡もご覧いただきます。
12月19日(木)には、北洞南一さんのご家族をお招きして同展をご覧いただく予
定です
【開催期間】平成25年12月11日(水)~平成26年3月10日(月)
【開催会場】長良川うかいミュージアム 特別展示室
【観覧料】展示室観覧料に含む
※展示室観覧料 大人 500円(20名以上の団体料金:大人400円)
小人 250円(20名以上の団体料金:小人200円)
好評です!木曽三川公園「冬の光物語」
2013年12月6日木曽三川公園センターで毎年開催される「冬の光物語」。
広大な公園をダイナミックな光が演出。
なんといっても天望タワーの展望室からの眺めも最高!
光の世界をお楽しみください。
【開催期間】 2013/11/23(土祝)~2014/1/5(日)・11(土)~13(月)
【開園時間】 9:30~21:00 ☆ライトアップ点灯時間 16:30~21:00
【お問い合せ】 木曽三川公園管理センター TEL:0584-54-5531

12月7日(土)ダイナランドがオープンします!
2013年12月5日12月7日(土)ダイナランドがオープンし、本格的なスキーシーズンが始まります!
岐阜県の 24 あるスキー場のうち、鷲ヶ岳スキー場、ホワイトピアたかす、ウイングヒルズ白鳥リゾート、スノーウェイブパーク白鳥高原に続き、5番目のオープン。
当日は、「清流の国ぎふ」めぐる旅キャンペーンをPRするため、イケメン観光案内人G(ギフ)メンが登場。オープンを盛り上げます。
また、キャンペーン協力商品として、12月6日(金)に発売される「G(ギフ)麺」を100食限定で試食いただけます。
G(ギフ)麺は、飛騨牛エキスでパンチを効かせ、岐阜と高山の醤油をブレンド、川辺町のみりんで味を整えた特製高山ラーメンです。
当日は、「清流の国ぎふ」マスコットキャラクター ミナモ も来場予定。
是非、ダイナランドへご来場ください。
- 関連リンク: http://www.dynaland.co.jp/

[終了しました]『こよみのよぶね』の秘密・・・長良川うかいミュージアム
2013年12月4日◆毎年12月の冬至の夜に長良川で行われる「こよみのよぶね」の一般には知られていない秘密があった!
「こよみのよぶね」総合監修の日比野克彦さんが、冬至に長良川を彩る「こよみのよぶね」について楽しく語ります。
◆12月7日(土)・8日(日)午前9時~午後5時に、エントランスにて、来館者の皆さんと一緒に「こよみのよぶね」の制作を行ないます。
今年はじめて、長良川うかいミュージアム号として「3」の数字行灯を作ります。
14日(土)の日比野克彦氏の市民講座に合わせ、完成作品をお披露目する予定です。
【開催日時】平成25年12月14日(土)午後1時30分~3時(受付:午後1時~)
【開催会場】長良川うかいミュージアム 2階会議室
【募集定員】30名(先着順、事前申込が必要です)
【受講費】 無料
【お問い合せ】TEL:058-210-1555 (長良川うかいミュージアム)
![[終了しました]『こよみのよぶね』の秘密・・・長良川うかいミュージアム](/image.php?w=280&p=.&f=/db_img/wn_img/319/wn_img1.jpg)
[終了しました]情緒溢れる温泉街でロマンチィックな夜を...『下呂温泉花火ミュージカル冬公演』がまも…
2013年12月3日今年も「下呂温泉花火ミュージカル冬公演」が、皆さまに音と光に包まれた感動の花火をお届けします。
☆2013年花火ミュージカル冬公演の予定☆
==通常公演==
【開催日】2013年12月7日,14日,21日 毎週土曜日
【時 間】20時00分~20時15分
【場 所】下呂大橋上流飛騨川河畔…JR下呂駅から徒歩3分
==クリスマス特別公演==
【開催日】2013年12月24日(火) ありがとうの1年。皆さまの夢や思いをのせた花火で2013年を締めくくります。
【時 間】20時00分~20時30分
【場 所】下呂大橋上流飛騨川河畔…JR下呂駅から徒歩3分
(通常公演およびクリスマス特別公演共通)
◆警報が出るような荒天・河川増水時のみ中止 多少の雨や雪でも決行します)
☆花火ミュージカルクリスマス公演の特徴☆
1.ワイドな舞台で最新作花火が続々登場!
飛騨川の形状を活用したワイド感のある舞台で、冬の花火ミュージカルでは恒例となりました、日本トップクラスの花火師渾身の最新花火が打ち上がります。
2.冬の花火を盛り上げるさまざまな演出!
①はなみゅ~どり~む(全公演19時30分~)
今年から、マスコットキャラクターの「はなミュー」がダンスに挑戦します!会場のみなさんもぜひ一緒に踊りましょう♪
②かがり火(全公演18時30分~)
「直径2mの大かがり火」が公演前のしらさぎ緑地公園に灯り、幻想的な別世界を創りだします。
③Happy Christmas!~サンタからのプレゼント~(全公演18時45分~)
サンタが下呂駅や白鷺橋、しらさぎ緑地公園に現れます。下呂の銘菓などのプレゼントをサンタからもらおう♪(数量限定のため、なくなり次第終了)
◆開催日の駐車場案内と交通規制の情報は下記のPDFデータをご覧ください。
![[終了しました]情緒溢れる温泉街でロマンチィックな夜を...『下呂温泉花火ミュージカル冬公演』がまもなく開幕!](/image.php?w=280&p=.&f=/db_img/wn_img/318/wn_img1.jpg)