新着情報
-
- 2021年02月
- 2021年01月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年09月
- 2020年08月
- 2020年07月
- 2020年05月
- 2020年01月
- 2019年12月
- 2019年06月
- 2019年04月
- 2019年03月
- 2019年02月
- 2019年01月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年09月
- 2018年08月
- 2018年07月
- 2018年06月
- 2018年05月
- 2018年04月
- 2018年03月
- 2018年02月
- 2018年01月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年09月
- 2017年08月
- 2017年07月
- 2017年06月
- 2017年05月
- 2017年04月
- 2017年03月
- 2017年02月
- 2017年01月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年09月
- 2016年08月
- 2016年07月
- 2016年06月
- 2016年05月
- 2016年04月
- 2016年03月
- 2016年02月
- 2016年01月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年09月
- 2015年08月
- 2015年07月
- 2015年06月
- 2015年05月
- 2015年04月
- 2015年03月
- 2015年02月
- 2015年01月
- 2014年12月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 2014年09月
- 2014年08月
- 2014年07月
- 2014年06月
- 2014年05月
- 2014年04月
- 2014年03月
- 2014年02月
- 2014年01月
- 2013年12月
- 2013年11月
- 2013年10月
- 2013年09月
- 2013年08月
[終了しました] 「梅村もいち 絵付け和傘展」
2016年3月17日岐阜市在住のグラフィックデザイナー梅村もいちさんの和傘展を開催しています。もいちさんのデザインしたモダンな絵付け和傘をどうぞお楽しみください。日曜日には作家が在廊いたします。
詳しくは、下記URLをご覧ください。
詳しくは、下記URLをご覧ください。
【期間】平成28年3月11日(金)~4月25日(月)第2企画展示室
(4月6日より作品が入れ替わります)
【お問合せ】美濃和紙の里会館:0575-34-8111
[終了しました] 2016全国和紙画作家選抜展
2016年3月17日全国から選りすぐりの和紙画作家75名の作品が一堂に展示されます。
彩色された和紙で描く「和紙絵画」その卓抜した表現をぜひご覧ください。
詳しくは、下記URLをご覧ください。
【開催期間】平成28年3月17日(木)~平成28年4月25日(月)
【お問合せ】美濃和紙の里会館:0575-34-8111
彩色された和紙で描く「和紙絵画」その卓抜した表現をぜひご覧ください。
詳しくは、下記URLをご覧ください。
【開催期間】平成28年3月17日(木)~平成28年4月25日(月)
【お問合せ】美濃和紙の里会館:0575-34-8111
![[終了しました] 2016全国和紙画作家選抜展](/image.php?w=280&p=.&f=/db_img/wn_img/612/wn_img1.jpg)
[終了しました] 32万球のチューリップが咲き誇る「チューリップ祭2016inかいづ」開催!!
2016年3月16日
毎年恒例となりました「チューリップ祭」がはじまります。
海津市にある国営木曽三川公園・木曽三川公園センターでは、110品種32万8千球のチューリップとムスカリでみなさんをお迎えします。
色とりどりのチューリップで創られた奥行きある空間をぜひ、ご堪能ください。
詳しくは、下記URL又はPDFをご覧ください。
【開催期間】
平成28年4月2日(土)~4月17日(日)
【開催期間】
平成28年4月2日(土)~4月17日(日)
【開園時間】
月曜~金曜 9:00~17:00
土曜 ・ 日曜 8:00~18:00
【お問合せ】
月曜~金曜 9:00~17:00
土曜 ・ 日曜 8:00~18:00
【お問合せ】
海津市商工観光課:0584-53-1111
木曽三川公園管理センター:0584-54-5311
[終了しました] 美濃まつり 4月9・10日開催!!
2016年3月10日
「花みこし」、「山車」、「美濃流し仁輪加」から成る八幡神社の祭礼です。「花みこし」はピンク色に染められた花が付いた「しない」約300本で飾られ、まるで桜の花が乱舞しているようです。「山車」はカラクリ屋台となっており江戸時代に作成されたものです。「美濃流し仁輪加」は落ちのついた即興劇。化粧をした役者がユーモアたっぷりに物語を展開します。
【開催日】平成28年4月9日(土)・10日(日)
※花みこしは土曜日のみです。
【お問合せ】美濃市美濃和紙推進課:0575-33-1122
[終了しました] 関鍛冶伝承館特別企画展「バケモノの子」と刀の世界展 を開催!!
2016年3月9日
日本一の刃物のまち「関市」と、2015年大ヒットアニメ映画「バケモノの子」がコラボレーション。
2月24日(水)~4月3日(日)の間、関鍛冶の技を今に伝える施設、関鍛冶伝承館において、2015年夏に全国公開され、459万人を動員し大ヒットとなった細田守監督最新作『バケモノの子』とコラボレーションした関鍛冶伝承館特別企画展 「バケモノの子」と刀の世界展を開催します。刀の世界をテーマに、映画「バケモノの子」の主人公である“熊徹”の大太刀の展示を中心に据え、作品と刀双方の魅力に迫る特別展示を行います。
期間中の週末には日本刀鍛錬や刀匠による銘切り居合斬りのパフォーマンスを楽しむことが出来ます。さらに、“熊徹”の着ぐるみが登場する写真撮影会も実施します。
詳しくは、下記URL又はPDFをご確認ください。
【開催期間】平成28年2月24日(水)~平成28年4月3日(日)
【開催場所】関鍛冶伝承館
【お問合せ】0575-23-7704(関市観光交流課)
【開催期間】平成28年2月24日(水)~平成28年4月3日(日)
【開催場所】関鍛冶伝承館
【お問合せ】0575-23-7704(関市観光交流課)
![[終了しました] 関鍛冶伝承館特別企画展「バケモノの子」と刀の世界展 を開催!!](/image.php?w=280&p=.&f=/db_img/wn_img/611/wn_img1.jpg)
[終了しました] ~まるごとホッとな贈り物~「飛騨市観光と物産展inせんちゅうパル」開催のお知らせ
2016年3月9日
飛騨市特産会では、3月19日(土)、20日(日)の2日間、大阪府豊中市のせんちゅうパルにて「~まるごとホッとな贈り物~飛騨市観光と物産展inせんちゅうパル」を開催します。
だんご・五平餅・コロッケ・いわなの塩焼き・フランクフルト・ラーメン・味噌せんべい、和菓子、乳製品などなど岐阜県飛騨市の特産品をたくさんご用意してお待ちしております。また、飛騨の豪華特産が当たる大抽選会も開催します。
ご家族おそろいでぜひお越しください!
詳しくは、下記PDFをごらんください。
詳しくは、下記PDFをごらんください。
開催日時 : 3月19日(土) 午前10時から午後6時まで
3月20日(日) 午前10時から午後5時まで
開催場所 : 大阪府豊中市せんちゅうパル専門店街南広場
お問合せ : 神岡商工会議所内 飛騨市特産会催事委員会事務局
お問合せ : 神岡商工会議所内 飛騨市特産会催事委員会事務局
TEL 0578-82-1130(担当:清水)
![[終了しました] ~まるごとホッとな贈り物~「飛騨市観光と物産展inせんちゅうパル」開催のお知らせ](/image.php?w=280&p=.&f=/db_img/wn_img/610/wn_img1.jpg)
[終了しました] 美濃の町並みにクラシックカーが集結!
2016年3月3日
うだつの上がる町並みに、1979年以前に製造されたクラシックカー約90台が集結!ノスタルジックな車と歴史ある町並みが融合し、古きよき時代を思わせます。
今年は「ニッサン」をメインテーマに歴代のフェアレディが会場に展示されます。
また、町並みでパレードも行われ、クラシックカーオーナーとの車談義も楽しめます。その他会場ではオールディーズのロックバンド演奏や世界のグルメが味わえるキッチンカーも集合。
詳しくは、下記URLをご覧ください。
【開催日時】平成28年3月13日(日) 10:00~14:30
【開催場所】うだつの上がる町並み
【お問合せ】美濃市観光協会:0575-35-3660
【開催日時】平成28年3月13日(日) 10:00~14:30
【開催場所】うだつの上がる町並み
【お問合せ】美濃市観光協会:0575-35-3660
![[終了しました] 美濃の町並みにクラシックカーが集結!](/image.php?w=280&p=.&f=/db_img/wn_img/608/wn_img1.jpg)
平成28年度「飛騨・美濃すぐれもの」を募集します!
2016年3月2日
岐阜県では、県の魅力を見つけ出し、全国に伝える取組みの一環として、県産品と観光の一体的な振興を図っており、様々な機会を通じてPRと販売促進に努めています。
このたび、県産品の宣伝や販売プロモーションを行う際に、県産品の看板商品となり、岐阜県のブランディングにつながる「飛騨・美濃すぐれもの」を広く募集します。
意欲ある事業者の皆様のご応募を、心よりお待ちしています!
※詳細は下記「飛騨・美濃すぐれもの」ウェブページをご覧ください。
【お問合せ】 岐阜県観光企画課(観光資源係) : 058-272-8396
岐阜県 : 「飛騨・美濃すぐれもの」ウェブページ
【お問合せ】 岐阜県観光企画課(観光資源係) : 058-272-8396
岐阜県 : 「飛騨・美濃すぐれもの」ウェブページ
