新着情報
-
- 2021年01月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年09月
- 2020年08月
- 2020年07月
- 2020年05月
- 2020年01月
- 2019年12月
- 2019年06月
- 2019年04月
- 2019年03月
- 2019年02月
- 2019年01月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年09月
- 2018年08月
- 2018年07月
- 2018年06月
- 2018年05月
- 2018年04月
- 2018年03月
- 2018年02月
- 2018年01月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年09月
- 2017年08月
- 2017年07月
- 2017年06月
- 2017年05月
- 2017年04月
- 2017年03月
- 2017年02月
- 2017年01月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年09月
- 2016年08月
- 2016年07月
- 2016年06月
- 2016年05月
- 2016年04月
- 2016年03月
- 2016年02月
- 2016年01月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年09月
- 2015年08月
- 2015年07月
- 2015年06月
- 2015年05月
- 2015年04月
- 2015年03月
- 2015年02月
- 2015年01月
- 2014年12月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 2014年09月
- 2014年08月
- 2014年07月
- 2014年06月
- 2014年05月
- 2014年04月
- 2014年03月
- 2014年02月
- 2014年01月
- 2013年12月
- 2013年11月
- 2013年10月
- 2013年09月
- 2013年08月
[終了しました] ~光の街道、1年で2時間だけの幻想的な世界~馬籠氷雪の灯祭り開催
2017年1月24日
今年も木曽路氷雪の灯祭りが開催されます。
氷雪の灯祭りとは、手作りのアイスキャンドルや雪像などを使い宿場を灯す幻想的なイベントで、馬籠宿では2月11日(土)19:00~開催されます。
石畳に並べられた氷の灯籠や、アイスキャンドルの温かい光が宿場町を照らし、冬の街道を幻想的にうつし出します。優しい光に包まれた馬籠宿の石畳を歩いてみてはいかがでしょうか。参加者には、あたたかい豚汁や甘酒のサービスも用意されます。冬の馬籠を彩る、1年で2時間だけの貴重なイベント、ぜひお楽しみください。
■日時:平成29年2月11日(土) 19:00~
■場所:馬籠宿
■問合先:馬籠観光案内所(0573-69-2336)
![[終了しました] ~光の街道、1年で2時間だけの幻想的な世界~馬籠氷雪の灯祭り開催](/image.php?w=280&p=.&f=/db_img/wn_img/722/wn_img1.jpg)
[終了しました] WAGASA アート和傘・美濃展
2017年1月20日岐阜の伝統的工芸品である「加納の和傘」に8人のクリエイターが絵付けしたアート和傘展。手描きにこだわった、世界に1本のオリジナルアートは作家8人の個性そのものであり、創作への熱い思いが込められています。手描きの迫力と日常触れる事の無い和傘をこの「アート和傘・美濃展」で身近に感じてもらえれば幸いです。
詳しくは、下記PDFまたは、URLをご確認ください。
【開催日】平成29年1月26日(木)~2月27日(日)
【お問合せ】美濃和紙の里会館:0575-34-8111
詳しくは、下記PDFまたは、URLをご確認ください。
【開催日】平成29年1月26日(木)~2月27日(日)
【お問合せ】美濃和紙の里会館:0575-34-8111
![[終了しました] WAGASA アート和傘・美濃展](/image.php?w=280&p=.&f=/db_img/wn_img/720/wn_img1.jpg)
[終了しました]新海誠監督作品「君の名は。」展 飛騨市美術館にて開催中!!
2017年1月19日
新海誠監督作品「君の名は。」展が物語の舞台となった飛騨市で開催中です。
作品で使われている絵コンテや組みひものデザイン図など普段は見ることのできない貴重な資料が展示されています。
【開催期間】 平成29年1月7日(土)~平成29年2月19日(日)
【開催時間】 9:00~17:00(最終入館16:30)
【開催場所】 飛騨市美術館
岐阜県飛騨市古川町若宮2-1-58
【入場料】 高校生以上500円/小中学生150円
【お問合せ】飛騨市美術館:0577-73-3288
【お問合せ】飛騨市美術館:0577-73-3288
![[終了しました]新海誠監督作品「君の名は。」展 飛騨市美術館にて開催中!!](/image.php?w=280&p=.&f=/db_img/wn_img/721/wn_img1.jpg)
スキー・スノボはぜひ岐阜のゲレンデへ!!
2017年1月17日
岐阜県下には23ものスキー場があります。
下記サイトをチェックして、スキー・スノーボーを楽しみませんか?
皆様のお越しをお待ちしています!!
岐阜県スキー場連絡協議会運営サイト:http://www.ski-gifu.gr.jp/
一見雪が積もっていないように見える道路でも、凍結していることもありますので、スタッドレスタイヤを装着するなど冬装備は万全にして、安全運転でお越しください。
※画像は、イメージであり、今シーズンの様子ではありません。

[終了しました] 「魅力再発見!飛騨高山フォトコンテスト」応募受付中!
2017年1月6日
飛騨高山の魅力を新たな視線で探る「魅力再発見!飛騨高山フォトコンテスト」を開催中です。優れた作品は観光PRに使われるチャンスも。飛騨高山をPRするとっておきの作品を応募してください!
【期 間】 平成29年2月28日(火)まで ※消印有効
【テーマ】 飛騨高山の四季折々の風景と行事
※詳しくは下記URLからどうぞ。
【お問合せ】飛騨・高山観光コンベンション協会:TEL(0577)36-1011
【お問合せ】飛騨・高山観光コンベンション協会:TEL(0577)36-1011
![[終了しました] 「魅力再発見!飛騨高山フォトコンテスト」応募受付中!](/image.php?w=280&p=.&f=/db_img/wn_img/716/wn_img1.jpg)
[終了しました] 美術館でひと足早いお花見をしませんか?
2017年1月5日
お花見が庶民の間に広がったのは江戸時代になってから。江戸の、上野、隅田堤、御殿山など花見の名所が作られ、大いににぎわったようです。
江戸っ子の愛した桜は、春の風物詩として浮世絵にも描かれています。
本展で、一足早いお花見はいかがですか。
【期間】平成29年1月2日(月)~2月12日(日)
【お問合せ】中山道広重美術館:0573-20-0522
![[終了しました] 美術館でひと足早いお花見をしませんか?](/image.php?w=280&p=.&f=/db_img/wn_img/718/wn_img1.jpg)
[終了しました]「GIAHS鮎の日記念」体感日帰り体感ツアー冬コース
2017年1月5日
世界農業遺産に認定された「清流長良川の鮎」を体感していただける、ツアー参加者を募集しています。
『郡上八幡で雪遊びと和太鼓体験&観光列車「ながら」』と「郡上本染寒晒しをめざして~長良川が育んだ手仕事の達人を巡り遡る旅」の2コースです。
詳しいコース等の内容は下記URLまたはPDFをご確認ください。
『郡上八幡で雪遊びと和太鼓体験&観光列車「ながら」』と「郡上本染寒晒しをめざして~長良川が育んだ手仕事の達人を巡り遡る旅」の2コースです。
詳しいコース等の内容は下記URLまたはPDFをご確認ください。
【申込方法】
FAXもしくはEメールにて、必要事項を明記し、名鉄観光サービス(株)岐阜支店へお申込みください。
FAX : 058-263-5059
Eメール : seiryu-ayu@mwt.co.jp
Eメール : seiryu-ayu@mwt.co.jp
先着順にて受付されます。
【申込先】
名称 名鉄観光サービス(株)岐阜支店
電話番号:058-265-8103
E-mail:seiryu-ayu@mwt.co.jp
![[終了しました]「GIAHS鮎の日記念」体感日帰り体感ツアー冬コース](/image.php?w=280&p=.&f=/db_img/wn_img/717/wn_img1.jpg)
[終了しました] キッチンカーグランプリin花フェスタ
2017年1月4日
平成29年1月14日(土)&15日(日) ビーフの日
平成29年1月21日(土)&22日(日) ポーク&チキンの日
美味しいグルメが勢揃い♪
キッチンカー30台が大集合。
あなたの1票で各部門のグランプリが決定!
15・22日には
親子で楽しめるチャンバラ合戦IKUSAも開催します。
チャンバラ合戦IKUSAの詳細は↓コチラ
http://kani-city.ctk.mmrs.jp/?event=event-2499
【お問合せ】花フェスタ記念公園:0574-63-7373
【お問合せ】花フェスタ記念公園:0574-63-7373
![[終了しました] キッチンカーグランプリin花フェスタ](/image.php?w=280&p=.&f=/db_img/wn_img/715/wn_img1.png)
[終了しました] 毎年1月15日は飛騨古川の伝統行事…『三寺まいり』
2017年1月4日
冬の幻想 白壁を揺らす灯火
飛騨古川に300年以上も伝わる伝統行事『三寺まいり』。
飛騨古川に300年以上も伝わる伝統行事『三寺まいり』。
現在は「縁結びが叶うおまいり」として広く知られ、お寺に灯る大きな和ろうそくが町を彩ります。
幻想的な風景の中で良縁をお祈りしてみませんか?
詳しくは、下記URL又はPDFをご確認ください。
詳しくは、下記URL又はPDFをご確認ください。
【開催日】 平成29年1月15日(日)
【開催時間】 ~予定~
・門前市(まつり広場)12:00~
・千本ろうそく(瀬戸川沿い)16:00~
・雪像ろうそくの点灯(町目抜き通り)16:00~
【開催会場】 古川町市街地
【お問い合せ先】 0577-74-1192 (飛騨市観光協会)
![[終了しました] 毎年1月15日は飛騨古川の伝統行事…『三寺まいり』](/image.php?w=280&p=.&f=/db_img/wn_img/708/wn_img1.jpg)
[終了しました] クリスタルパーク恵那スケート場 ウィンターシーズン開幕中!
2017年1月4日
11月27日(日)より、岐阜県クリスタルパーク恵那スケート場のウィンターシーズンが開幕しています。
400m国際規格標準ダブルトラックのスピードスケートリンクとカーリング等を行うサブリンクを完備。
イベントやサービスデーも満載です!ぜひお越し下さい♪
【開催時間】 平成28年11月27日(日)~平成29年2月19日(日)
【開催時間】 9:00~20:30(土日祝は 8:30~20:30)
【お問い合せ】
岐阜県クリスタルパーク恵那スケート場:0573-28-3390(代)
岐阜県クリスタルパーク恵那スケート場:0573-28-3390(代)
![[終了しました] クリスタルパーク恵那スケート場 ウィンターシーズン開幕中!](/image.php?w=280&p=.&f=/db_img/wn_img/706/wn_img1.jpg)
~冬の魔法が変える奥飛騨温泉郷~ 「奥飛騨冬物語」
2017年1月4日
奥飛騨の冬は、美しい北アルプスはもちろん、温泉街も白一色の雪景色に変わります。
各温泉地で冬の魅力を体感できるイベント「奥飛騨冬物語」が開催されます。
温泉だけではない、雪と氷の幻想的な風景は、冬の奥飛騨でしか味わえない貴重な体験になること間違いなし。
詳しくは、下記URLをご確認ください。
詳しくは、下記URLをご確認ください。
【日程】
☆平湯大滝結氷まつり(平湯温泉) 平成29年2月15日~2月25日
☆福地温泉・青だる 平成28年12月下旬~3月下旬
☆タルマかねこおりライトアップ(新平湯温泉) 平成28年12月下旬~平成29年2月下旬
☆中尾かまくらまつり(新穂高温泉) 平成29年2月1日~2月14日
☆冬のイルミネーション(栃尾温泉) 平成28年12月下旬~平成29年2月末

[終了しました] 冬の飛騨高山 恒例イベント 【第43回酒蔵めぐり】
2017年1月4日
酒蔵めぐりは冬の飛騨高山を訪れたらはずせない恒例のイベントです。高山市内にある6軒の造り酒屋が交代で酒蔵を公開します。普段は入れない蔵の中を酒蔵ガイドがご案内。見学のあとは自慢のお酒をお試しください!酒蔵で飲むお酒の味は格別なものがあります。きっと旅のいい思い出になるはず!
【公開する酒蔵】
平成29年1月13日(金)~1月19日(木) 平田酒造場
1月20日(金)~1月26日(木) 原田酒造場
1月27日(金)~2月 2日(木) 川尻酒造場
2月 3日(金)~2月 9日(木) 二木酒造
2月10日(金)~2月16日(木) 平瀬酒造店
2月17日(金)~2月26日(日) 舩坂酒造店
【時間】
10:00~12:00/13:00~16:00
![[終了しました] 冬の飛騨高山 恒例イベント 【第43回酒蔵めぐり】](/image.php?w=280&p=.&f=/db_img/wn_img/695/wn_img1.jpg)