新着情報
-
- 2021年04月
- 2021年03月
- 2021年02月
- 2021年01月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年09月
- 2020年08月
- 2020年07月
- 2020年05月
- 2020年01月
- 2019年12月
- 2019年06月
- 2019年04月
- 2019年03月
- 2019年02月
- 2019年01月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年09月
- 2018年08月
- 2018年07月
- 2018年06月
- 2018年05月
- 2018年04月
- 2018年03月
- 2018年02月
- 2018年01月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年09月
- 2017年08月
- 2017年07月
- 2017年06月
- 2017年05月
- 2017年04月
- 2017年03月
- 2017年02月
- 2017年01月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年09月
- 2016年08月
- 2016年07月
- 2016年06月
- 2016年05月
- 2016年04月
- 2016年03月
- 2016年02月
- 2016年01月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年09月
- 2015年08月
- 2015年07月
- 2015年06月
- 2015年05月
- 2015年04月
- 2015年03月
- 2015年02月
- 2015年01月
- 2014年12月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 2014年09月
- 2014年08月
- 2014年07月
- 2014年06月
- 2014年05月
- 2014年04月
- 2014年03月
- 2014年02月
- 2014年01月
- 2013年12月
- 2013年11月
- 2013年10月
- 2013年09月
- 2013年08月
白猿伝説『平湯温泉猿満まつり』
2018年7月30日
平湯温泉では、甲州の武田家臣が飛騨攻めの際、疲労と硫黄岳の毒霧にやられ動けなくなっていたところ、白猿によって導かれた温泉で元気を取り戻したと言われています。
その伝説にちなみ、白猿をマスコットとした「猿満まつり」が開催されます。
イベント期間中は郷土芸能の獅子舞の実演や絵馬市が開催されます。
その伝説にちなみ、白猿をマスコットとした「猿満まつり」が開催されます。
イベント期間中は郷土芸能の獅子舞の実演や絵馬市が開催されます。
◆開催期間
2018年7月30日(月)~8月3日(金)
2018年7月30日(月)~8月3日(金)
◆開催時間
19:45~
19:45~
◆会場名
平湯温泉 平湯神社
平湯温泉 平湯神社
◆問合せ
0578-89-2614 ((一社)奥飛騨温泉郷観光協会)
0578-89-2614 ((一社)奥飛騨温泉郷観光協会)

第62回全国選抜長良川中日花火大会延期のお知らせ
2018年7月27日7月28日(土)に予定されていた第62回全国選抜長良川中日花火大会は、東海地方に接近、上陸の恐れがある台風12号の影響を考慮し、8月25日(土)に延期となりました。
◆お問合せ 050-5548-8686(中日新聞ハローダイヤル)
◆詳しい内容は下記URLをご覧ください
http://www.chunichi.co.jp/chuhana/nagaragawa/
◆お問合せ 050-5548-8686(中日新聞ハローダイヤル)
◆詳しい内容は下記URLをご覧ください
http://www.chunichi.co.jp/chuhana/nagaragawa/
第62回大垣花火大会延期のお知らせ
2018年7月27日7月28日(土)に予定されていた第62回大垣花火大会は、東海地方に接近、上陸の恐れがある台風12号の影響を考慮し、8月25日(土)に延期となりました。
◆お問合せ 0584-81-3330(岐阜新聞・岐阜放送 西濃支社)
◆詳しい内容は下記URLをご覧ください
お得な宿泊割引クーポンを配布中!
2018年7月27日
岐阜県では、大手宿泊予約サイト「じゃらんnet」と連携し、県内宿泊施設で使用できる宿泊割引クーポンを発行しています。
数量限定で、最大2割程度の割引になるお得なクーポン券ですので、是非、ご利用ください!
1 内容 20,000円以上の予約で使用できる
4,000円クーポン 90組
30,000円以上の予約で使用できる
6,000円クーポン 140組
2 期間 (クーポン取得期間)
平成30年8月31日(金)まで
(宿泊対象期間)
平成30年9月1日(土)まで
※8月12日(日)~15日(水)は対象外
3 発行 じゃらんnetWEBサイトよりダウンロード
※数量限定
◆詳しい内容は下記URLをご覧ください

7月28日は『恵那納涼水上花火大会』
2018年7月27日
恵那の夏の夜を彩る大花火大会。第47回を迎えます!
恵那峡のダム湖上に浮かべた三基の台船から打ち上げられる大輪のコントラストは見事。渓谷に響き渡る大音響は迫力満点です。湖面に映る花火のコントラストをお楽しみください。
打ち上げ前に行われる放生会・灯篭流しも幻想的です。
恵那峡のダム湖上に浮かべた三基の台船から打ち上げられる大輪のコントラストは見事。渓谷に響き渡る大音響は迫力満点です。湖面に映る花火のコントラストをお楽しみください。
打ち上げ前に行われる放生会・灯篭流しも幻想的です。
◆開催期間
2018年7月28日(土)荒天の場合は別日に順延します
2018年7月28日(土)荒天の場合は別日に順延します
◆開催時間
20:00〜21:00(放生会は19:00〜)
20:00〜21:00(放生会は19:00〜)
◆会場
恵那峡さざなみ公園周辺
◆問合せ
0573-25-4058 (恵那市観光協会)
恵那峡さざなみ公園周辺
◆問合せ
0573-25-4058 (恵那市観光協会)

21mの龍が舞う!夜叉ヶ池伝説道中まつり
2018年7月26日
夜叉ヶ池伝説になぞらえ、21mの龍がゆかりの地を巡りながら大きく舞います!
また、イベント会場では、坂内とれたて野菜の販売や食べ歩きコーナー、はた織・木工体験が楽しめます。
ステージでは、創作音楽劇「夜叉ヶ池物語」の上演や、小中学生による和太鼓演奏、ビンゴゲーム、じゃんけん大会などが開催されます。
また、イベント会場では、坂内とれたて野菜の販売や食べ歩きコーナー、はた織・木工体験が楽しめます。
ステージでは、創作音楽劇「夜叉ヶ池物語」の上演や、小中学生による和太鼓演奏、ビンゴゲーム、じゃんけん大会などが開催されます。
【開催日】
2018/7/28(土)
2018/7/28(土)
【開催時間】
16:00~20:10
16:00~20:10
【会場名】
遊らんど坂内特設会場
遊らんど坂内特設会場
【問合せ】
0585-53-2111 (揖斐川町坂内振興事務所)
0585-53-2111 (揖斐川町坂内振興事務所)

夏の伝統イベント【福地温泉夏まつり】
2018年7月25日
福地温泉、夏の伝統イベント。
イベント期間中は、市の無形文化財にも指定されている獅子舞「へんべとり」が毎晩実演されます。その昔、村上天皇がこの地で旅の疲れを癒された際、蛇の大群が出て困りはてている里人を見て、蛇群退散のため八百万神に祈願の舞を奉納したのがこの舞の由来だと伝えられています。
その他にも地元に代々伝わる「鶏芸」の実演が行われる他、絵馬市、夜店なども賑やかに開催されます。
イベント期間中は、市の無形文化財にも指定されている獅子舞「へんべとり」が毎晩実演されます。その昔、村上天皇がこの地で旅の疲れを癒された際、蛇の大群が出て困りはてている里人を見て、蛇群退散のため八百万神に祈願の舞を奉納したのがこの舞の由来だと伝えられています。
その他にも地元に代々伝わる「鶏芸」の実演が行われる他、絵馬市、夜店なども賑やかに開催されます。
◆開催期間
2018年7月25日(水)~8月25日(土)(雨天中止)
2018年7月25日(水)~8月25日(土)(雨天中止)
◆開催時間
20:30~
20:30~
◆会場名
福地温泉 昔ばなしの里お祭り広場
福地温泉 昔ばなしの里お祭り広場
◆問合せ
0578-89-2614 ((一社)奥飛騨温泉郷観光協会)
0578-89-2614 ((一社)奥飛騨温泉郷観光協会)

栃尾温泉やまびこ花火大会
2018年7月24日
奥飛騨温泉郷の夏を彩る納涼花火大会。
山々にこだまし、迫力ある花火をお楽しみいただけます。
◆開催日
2018年7月28日(土)
山々にこだまし、迫力ある花火をお楽しみいただけます。
◆開催日
2018年7月28日(土)
◆開催時間
20:00~20:30頃
20:00~20:30頃
◆会場名
栃尾温泉 高原川一帯
栃尾温泉 高原川一帯
◆問合せ
0578-89-2614 ((一社)奥飛騨温泉郷観光協会)
0578-89-2614 ((一社)奥飛騨温泉郷観光協会)

岐阜県と愛知県の産業観光・武将観光施設を巡るスタンプラリーを開催!
2018年7月23日
愛知・岐阜広域観光推進協議会では、産業観光施設・武将観光施設を巡る「見にトリップ×戦トリップスタンプラリー」を開催します。
参加施設(計119スポット)の内、岐阜県、愛知県両県各1施設以上巡ると、岐阜県・愛知県の特産品に応募することができます。
また、より深く愛知・岐阜の産業や歴史を学びたい方を対象として、現地ガイドによる「見にトリップ×戦トリップ 限定ガイドツアー」も実施しますので、ぜひご参加ください。
参加施設(計119スポット)の内、岐阜県、愛知県両県各1施設以上巡ると、岐阜県・愛知県の特産品に応募することができます。
また、より深く愛知・岐阜の産業や歴史を学びたい方を対象として、現地ガイドによる「見にトリップ×戦トリップ 限定ガイドツアー」も実施しますので、ぜひご参加ください。
【実施期間】
平成30年7月14日(土)~平成31年2月28日(木)
【参加方法】
観光パンフレット「見にトリップ×戦トリップ」を参加施設で入手、またはスタンプ台紙をWebページからダウンロードし、ご参加ください。
【限定ガイドツアー】
・荒川豊蔵資料館 8月9日(木)・12月1日(土)
・岐阜城 8月25日(土)・12月1日(土)
・美濃金山城跡 9月2日(日)・12月8日(土)
・岐阜かかみがはら航空宇宙博物館(空宙博) 9月5日(水)・10月10日(水)
◆詳しい内容は下記URLをご覧ください
- 関連リンク: https://miniiku-trip.jp/

高速道路が乗り放題!飛騨・富山ドライブプランを販売中!
2018年7月23日
岐阜県、富山県と中日本高速道路株式会社が連携し、岐阜県内及び富山県内の周遊エリアが2日間もしくは3日間定額で乗り放題となる「飛騨・富山ドライブプラン」を販売しています。
ご利用内容によっては、通常の高速道路料金に比べて約40%以上お得になるプランです。
また、複数の発着地を設定し、地域や目的にあわせて全8コースの中から選べますので、是非、ご利用ください!
【内容】 飛騨・富山周遊コース
(2日間乗り放題・発着エリア指定無し)
・普通車:3,500円 ・軽自動車:2,800円
郡上・飛騨・富山周遊コース
(3日間乗り放題・発着エリア指定無し)
・普通車:6,500円 ・軽自動車:5,300円
【期間】 平成30年11月30日(金)まで
ただし、8月10日(金)~16日(木)は除く
【条件】 ETC車限定。NEXCO中日本公式WEBサイトで事前
申し込みが必要。
◆お問合せ NEXCO中日本お客様センター
0120-922-229
◆詳しい内容は下記URLをご覧ください

第62回全国選抜長良川中日花火大会
2018年7月23日
岐阜県の夏の風物詩の一つとも称される、「全国選抜長良川中日花火大会」
清流長良川を舞台に、約30,000発の花火が打ち上げらます!
大会の目玉は、新企画の創作スターマインコンクール。全国から集まった選りすぐりの作品が、長良川の上空を彩ります。
昼の部では、音花火や色のついた煙を楽しむ彩煙花火を見ることができます。
◆開催期間
2018/07/28(土)
清流長良川を舞台に、約30,000発の花火が打ち上げらます!
大会の目玉は、新企画の創作スターマインコンクール。全国から集まった選りすぐりの作品が、長良川の上空を彩ります。
昼の部では、音花火や色のついた煙を楽しむ彩煙花火を見ることができます。
◆開催期間
2018/07/28(土)
◆開催時間
19:15~20:45(夜の部)
12:00~(昼の部)
19:15~20:45(夜の部)
12:00~(昼の部)
◆会場名
長良川河畔、長良橋下流一帯。
(岐阜県岐阜市長良川河畔)
長良川河畔、長良橋下流一帯。
(岐阜県岐阜市長良川河畔)
◆電話番号
052-221-0671 (中日新聞社・普及事業部)
052-221-0671 (中日新聞社・普及事業部)

「関ケ原写真コンテスト・写生コンテスト」にかかる 日帰りバスツアーを開催します!!
2018年7月17日
岐阜県では、日本の歴史を決定付けた「天下分け目の地 関ケ原」の魅力を全国に発信するべく、関ケ原の魅力を収めた写真や絵画を広く募集します。
【作品受付期間】
・写真コンテスト:平成30年8月30日(木)~9月13日(木)
・写生コンテスト:平成30年8月30日(木)~9月18日(火)
これに関連した県内発着の日帰り親子バスツアーを以下のとおり開催しますので、ご案内いたします。
■開催日
・平成30年8月4日(土)
JR岐阜駅前発着「ながら会ツアー」 旅行代金/お一人様3,980円
東濃地域発着「とうてつグリーンツアー」 旅行代金/お一人様3,980円
・平成30年8月5日(日)
・平成30年8月4日(土)
JR岐阜駅前発着「ながら会ツアー」 旅行代金/お一人様3,980円
東濃地域発着「とうてつグリーンツアー」 旅行代金/お一人様3,980円
・平成30年8月5日(日)
JR大垣駅前発着「カッコーツアー」 旅行代金/お一人様3,000円
■お申込み・お問い合わせ
各旅行会社に直接お願いたします。
各旅行会社に直接お願いたします。
◆詳しい内容は下記URLをご覧ください
◎関ケ原写真コンテスト・写生コンテスト
◎関ケ原写真コンテスト・写生コンテスト
■カッコーツアー(JR大垣駅前発着)/名阪近鉄旅行(株)
■とうてつグリーンツアー(東濃地域発着)/東鉄観光(株)

ぎふ旅ランチフェア 第1弾「おもてなしランチ」を開催!
2018年7月13日
岐阜県は世界遺産白川郷や下呂温泉など、見どころが満載!そして、柔らかな肉質に芳醇な風味が特徴の飛騨牛、世界農業遺産・清流長良川の鮎など、グルメも自慢。そんな岐阜ならではのグルメをおトクに楽しめるのが「ぎふ旅ランチフェア」。第1弾は「おもてなしランチ」。
ぜひ岐阜県が世界に誇る遺産とぎふ旅ランチを楽しんでください!
【開催期間】平成30年7月2日(月)~11月30日(金)
【利用方法】フェアチラシ、もしくは食べログフェア特設ページ
を店舗にて提示
【対象店舗】県内89店舗
◆詳しい内容は下記URLをご覧ください

「清流の国ぎふ」 めぐる旅キャンペーン2018夏スタート!
2018年7月13日
この夏も「清流の国ぎふ めぐる旅キャンペーン2018夏」がスタートしました!今年のキャンペーンテーマは「食」です。
【実施期間】平成30年7月1日(日)~9月3日(月)
【内 容】
(1)「じゃらんnet」で特別宿泊プラン販売
限定プランは4種類。岐阜県ならではの食を満喫できる「ぎふグルメ旅プラン」。宿オススメの特典がいっぱいの「夏の特選プラン」など、自分に合ったプランを見つけてみてください!
(2)「食べログ」でぎふ旅ランチフェア開催
ぎふ旅ランチフェア第1弾として、岐阜ならではの対象ランチを食べるとおもてなしの一品が受けられる「おもてなしランチ}を開催。お好みのランチをセレクトして、清流の豊かな恵をご堪能ください!
◆詳しい内容は下記URLをご覧ください

飛騨牛ランチクーポン付きドライブプランを販売!
2018年7月13日
岐阜県と飛騨地域の3市1村(高山市、飛騨市、下呂市、白川村)で構成する飛騨地域観光協議会では、中日本高速道路株式会社及び岐阜県飲食生活衛生同業組合と連携し、「飛騨牛ランチクーポン付きドライブプラン」を販売しています。
高速道路の定額乗り放題に加え、飛騨エリアの9店舗でキャンペーンオリジナルの飛騨牛ランチを、お2人で5,800円(2,900円のクーポン2枚)でお召し上がり頂けます。是非、ご利用ください!
【内容】美濃・飛騨周遊コース
(2日間乗降自由・発着エリア指定無し)
・普通車:10,600円 ・軽自動車等:9,600円
【期間】 平成30年11月30日(金)まで
ただし、8月10日(金)~16日(木)は除く
【条件】 ETC車限定。NEXCO中日本公式WEBサイトで事
前申し込みが必要。
◆詳しい内容は下記URLをご覧ください

標高329mからの360度のパノラマ夜景【岐阜城パノラマ夜景】
2018年7月11日
岐阜の夜景といえば、金華山・岐阜城からの眺め。
その美しさは広く知られるところで、全国的に名高い神戸や函館にだって負けていません。
ゴールデンウィークや夏休み、秋の行楽シーズンに期間中限定で夜間営業をしている金華山ロープウェーで標高329メートルの岐阜城へ!(期間中夜6時以降の夜間往復割引運賃あり)
眼下には、岐阜市内の繁華街のきらめき、そして遠方には、名古屋市の輝きが見え、オーロラに例えられる大パノラマが広がります。
◆開催期間
①2018年7月14日(土)~8月31日(金)の毎日
②2018年9月1日(土)~10月14日(日)の土日祝日
③2018年12月22日(土)~12月24日(月・祝)の毎日
その美しさは広く知られるところで、全国的に名高い神戸や函館にだって負けていません。
ゴールデンウィークや夏休み、秋の行楽シーズンに期間中限定で夜間営業をしている金華山ロープウェーで標高329メートルの岐阜城へ!(期間中夜6時以降の夜間往復割引運賃あり)
眼下には、岐阜市内の繁華街のきらめき、そして遠方には、名古屋市の輝きが見え、オーロラに例えられる大パノラマが広がります。
◆開催期間
①2018年7月14日(土)~8月31日(金)の毎日
②2018年9月1日(土)~10月14日(日)の土日祝日
③2018年12月22日(土)~12月24日(月・祝)の毎日
◆開催時間
①22時まで
②21時30分まで
③20時30分まで
(金華山ロープウェーは岐阜城閉館後30分後まで運行)
◆会場名
岐阜城(金華山山頂)
①22時まで
②21時30分まで
③20時30分まで
(金華山ロープウェーは岐阜城閉館後30分後まで運行)
◆会場名
岐阜城(金華山山頂)
◆問合せ
058-265-3984 (岐阜市観光コンベンション課)
058-265-3984 (岐阜市観光コンベンション課)
◆料金
有料 岐阜城入場料(大人200円、小人100円、30人以上の団体の場合大人160円、小人80円)
ロープウェー大人(12歳~)900円、小人(4歳~11歳)450円(18時以降の夜間往復割引運賃)
有料 岐阜城入場料(大人200円、小人100円、30人以上の団体の場合大人160円、小人80円)
ロープウェー大人(12歳~)900円、小人(4歳~11歳)450円(18時以降の夜間往復割引運賃)

霞間ヶ渓花畑 オープン!
2018年7月9日
平成30年4月に霞間ヶ渓花畑が霞間ヶ渓公園に併設される形でオープンしました。
春はしだれ桜・芝桜、夏にはあじさい、秋にはイロハモミジ・ドウダンツツジ・キリシマツツジなどの紅葉、冬には寒椿が咲き、一年を通して色とりどりの花を楽しむことが出来ます。
また、花畑からの池田町含む濃尾平野を一望できます。景色もお花も楽しめて一石二鳥です!是非ご堪能ください!
◆お問合せ 池田町役場 産業課 0585-45-3111(内253)
◆詳しい内容は下記URLをご覧ください
来て楽しい!買ってうれしい!『輪之内軽トラ朝市』
2018年7月5日
輪之内軽トラ朝市は、新鮮でお値打ちな商品がいっぱいです!
生産者ならではの野菜の目利きや調理法などの会話も楽しめます。
生産者ならではの野菜の目利きや調理法などの会話も楽しめます。
楽しいイベントも定期的に開催中です。
どうぞご家族そろってお越しください。
どうぞご家族そろってお越しください。
【開催期間】
毎月 第2・第4 日曜日に開催
毎月 第2・第4 日曜日に開催
【開催時間】
8:30~10:30頃まで
(7月~9月は8:00~10:00頃まで)
8:30~10:30頃まで
(7月~9月は8:00~10:00頃まで)
【会場】
輪之内町役場 西側駐車場
(岐阜県安八郡輪之内町中郷新田1495)
輪之内町役場 西側駐車場
(岐阜県安八郡輪之内町中郷新田1495)
【問合せ】
0584-69-3111 (産業課)
0584-69-3111 (産業課)

地上の天の川 『ストーンミュージアム博石館 七夕ライトアップ』
2018年7月2日
平成7年7月7日からスタートした博石館恒例の『七夕ライトアップ』。3日間限定で開催します♪
総延長300m以上の地上の天の川点灯や、光る小宇宙・光る石のツリーなど、幻想的な世界をお楽しみいただけます。
期間中は多彩なイベント(一部有料)を開催!
総延長300m以上の地上の天の川点灯や、光る小宇宙・光る石のツリーなど、幻想的な世界をお楽しみいただけます。
期間中は多彩なイベント(一部有料)を開催!
【開催期間】
2018年7月6日(金)~7月8日(日)※雨天決行
【開催時間】
18:00~21:00
※日没時間の関係で見頃は19:30以降となります
18:00~21:00
※日没時間の関係で見頃は19:30以降となります
【会場】
岐阜県中津川市蛭川5263-7
岐阜県中津川市蛭川5263-7
【お問合せ】
0573-45-2110 (ストーンミュージアム博石館)
0573-45-2110 (ストーンミュージアム博石館)

岐阜県博物館 特別企画展 「理科室からふるさとの自然を見つめて~知れば知るほど面白い標本の世界~ 」
2018年7月1日
戦前の学校の理科室には、トキやライチョウをはじめ、オーストラリアにしかいないカモノハシなどの珍しい標本がたくさんあり、児童生徒は郷土だけでなくグローバルな自然のあらましを学ぶことができました。本特別展では、大学や高等学校が所蔵していた戦前の標本をはじめ、調査研究の証拠として博物館が所蔵する標本を多数展示し、生物標本の面白さや岐阜の多様な自然のすばらしさを紹介します。
■期間/7月6日(金)~9月2日(日)
9:00~16:30(入館は16:00まで)
7月6日の開場は10:30~
■休館日/月曜日(7月16日は開館、7月17日が休館)
■場所/岐阜県博物館(関市小屋名1989)
■料金/一般600円、大学生300円、高校生以下無料
■詳しい内容は下記URLをご覧ください
- 関連リンク: http://www.gifu-kenpaku.jp/
