新着情報
-
- 2021年01月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年09月
- 2020年08月
- 2020年07月
- 2020年05月
- 2020年01月
- 2019年12月
- 2019年06月
- 2019年04月
- 2019年03月
- 2019年02月
- 2019年01月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年09月
- 2018年08月
- 2018年07月
- 2018年06月
- 2018年05月
- 2018年04月
- 2018年03月
- 2018年02月
- 2018年01月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年09月
- 2017年08月
- 2017年07月
- 2017年06月
- 2017年05月
- 2017年04月
- 2017年03月
- 2017年02月
- 2017年01月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年09月
- 2016年08月
- 2016年07月
- 2016年06月
- 2016年05月
- 2016年04月
- 2016年03月
- 2016年02月
- 2016年01月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年09月
- 2015年08月
- 2015年07月
- 2015年06月
- 2015年05月
- 2015年04月
- 2015年03月
- 2015年02月
- 2015年01月
- 2014年12月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 2014年09月
- 2014年08月
- 2014年07月
- 2014年06月
- 2014年05月
- 2014年04月
- 2014年03月
- 2014年02月
- 2014年01月
- 2013年12月
- 2013年11月
- 2013年10月
- 2013年09月
- 2013年08月
「marugotoやまがた観光物産フェア@アクティブG」開催!!
2019年1月29日
岐阜市の北隣にある山県市(やまがたし)をご存知ですか?
岐阜市中心部から30分ほど走るだけで、季節に応じて美しい自然を満喫できる場所があるんです!
そんな山県市を知ってもらうために「marugotoやまがた観光物産フェア」を開催します。お近くにお越しの際は、ぜひお立ち寄りください!!
◆日時 2月17日(日)10:00~16:00
◆場所 アクティブG(JR岐阜駅西)2階ふれあい広場
◆内容 物販(旬の果物・野菜、「岐阜・やまがた逸品」など)
季節の見所PR、体験コーナー、
※楽しく山県市を知ってもらう簡単なゲームもあります!
◆お問合せ 山県市観光協会
0581-22-6831
0581-22-6831
◆詳しい内容は下記URL(山県市観光協会HP)をご覧ください

本巣市観光写真コンテスト「第11回フォトコンもとす」を開催
2019年1月22日テーマは”ふるさともとす”の魅力!再発見!!
『さあ、みつけてください。あなたのもとすを。』
[撮影期間] 2018年10月 1日(月)~2019年 9月30日(月)
[作品受付期間] 2019年 9月 2日(月)~2019年10月 1日(火)
※応募要項、作品応募票については本巣市観光サイト、フォトコンもとすをご確認ください。
『さあ、みつけてください。あなたのもとすを。』
[撮影期間] 2018年10月 1日(月)~2019年 9月30日(月)
[作品受付期間] 2019年 9月 2日(月)~2019年10月 1日(火)
※応募要項、作品応募票については本巣市観光サイト、フォトコンもとすをご確認ください。
◆お問合せ 本巣市観光協会 0581-34-3988
◆詳しい内容は下記URLをご覧ください

第45回酒蔵めぐり
2019年1月18日
「寒い地には良酒あり。」この言葉どおり飛騨高山は気候や水、お米に恵まれ、良質な地酒を生み出しました。
酒蔵めぐりでは市街地にある6軒の造り酒屋が交代でそれぞれの酒蔵を公開します。蔵の中は酒蔵ガイドとともに見学して回り、見学のあとにはお酒の試飲もお楽しめます。お酒ができた蔵で飲むその味は格別なものがあります。普段は日本酒を飲まない方にも気軽に参加していただけるイベントです。
◆開催期間
2019年1月18日(金)~3月2日(土)
酒蔵めぐりでは市街地にある6軒の造り酒屋が交代でそれぞれの酒蔵を公開します。蔵の中は酒蔵ガイドとともに見学して回り、見学のあとにはお酒の試飲もお楽しめます。お酒ができた蔵で飲むその味は格別なものがあります。普段は日本酒を飲まない方にも気軽に参加していただけるイベントです。
◆開催期間
2019年1月18日(金)~3月2日(土)
◆開催時間
10:00~12:00(受付 11:45まで)
13:00~16:00(受付 15:45まで)
随時受付/1回約15~20分
10:00~12:00(受付 11:45まで)
13:00~16:00(受付 15:45まで)
随時受付/1回約15~20分
◆会場名
6軒の酒蔵から交代で1蔵を公開。各蔵の公開日程はURLからご確認ください。
(岐阜県高山市古い町並周辺)
6軒の酒蔵から交代で1蔵を公開。各蔵の公開日程はURLからご確認ください。
(岐阜県高山市古い町並周辺)
◆お問合せ
0577-36-1011 (飛騨・高山観光コンベンション協会)
0577-36-1011 (飛騨・高山観光コンベンション協会)

高速道路が約40%OFF!「岐阜県奥美濃エリアスキードライブプラン(高速道路割引+スキーリフト券)」…
2019年1月17日ネクスコ中日本では、東海北陸道の白鳥~高鷲、ひるがの高原サービスエリア~飛騨清見間の 4車線化工事の完成を記念して「岐阜奥美濃エリア スキードライブプラン」を販売中。2019年3月24日(日)まで。
販売中のプランは4つ。「高鷲スノーパーク×ダイナランド」「鷲ヶ岳スキー場」「ホワイトピアたかす」「ひるがの高原スキー場」
いずれも「高速道路割引料金&スキー場リフト券」がセットになっており、通常よりも最大5880円もお得に。
高鷲スノーパーク・ダイナランドは全コースオープン、ひるがの高原スキー場は、山頂から滑走が可能になるなど、各スキー場ともコンディションは良好です。
4車線化でより快適に。ドライブプランを使えばさらにお得に。この冬はスキードライブプランを利用して、お得にスキーを楽しもう!
◆岐阜奥美濃エリア スキードライブプラン
期間:2019年1月7日(月)~2019年3月24日(日)
※利用開始前までにNEXCO中日本公式Webサイトから申込みが必要
販売中のプランは4つ。「高鷲スノーパーク×ダイナランド」「鷲ヶ岳スキー場」「ホワイトピアたかす」「ひるがの高原スキー場」
いずれも「高速道路割引料金&スキー場リフト券」がセットになっており、通常よりも最大5880円もお得に。
高鷲スノーパーク・ダイナランドは全コースオープン、ひるがの高原スキー場は、山頂から滑走が可能になるなど、各スキー場ともコンディションは良好です。
4車線化でより快適に。ドライブプランを使えばさらにお得に。この冬はスキードライブプランを利用して、お得にスキーを楽しもう!
◆岐阜奥美濃エリア スキードライブプラン
期間:2019年1月7日(月)~2019年3月24日(日)
※利用開始前までにNEXCO中日本公式Webサイトから申込みが必要

三寺まいり~冬の幻想 白壁を揺らす灯火~
2019年1月10日
飛騨古川に、200年以上も前から続く独特の伝統風習『三寺まいり』は、毎年1月15日の夜、親鸞聖人のご恩を偲び、町内の3つの寺、円光寺・真宗寺・本光寺を詣でるならわしです。
その昔、野麦峠を越えて信州へ糸引きの出稼ぎに行った年頃の娘たちが着飾って瀬戸川の川べりを歩いて巡拝し、男女の出逢いが生まれたことから「嫁を見立ての三寺まいり…」と飛騨古川の小唄にも唄われ、縁結びが叶うおまいりとして全国に知られるようになり、恋の御利益があるということでたくさんの若者が訪れます。
その昔、野麦峠を越えて信州へ糸引きの出稼ぎに行った年頃の娘たちが着飾って瀬戸川の川べりを歩いて巡拝し、男女の出逢いが生まれたことから「嫁を見立ての三寺まいり…」と飛騨古川の小唄にも唄われ、縁結びが叶うおまいりとして全国に知られるようになり、恋の御利益があるということでたくさんの若者が訪れます。
◆開催期間
平成31年1月15日
平成31年1月15日
◆開催時間~予定~
・門前市(まつり広場)12:00~21:00
・千本ろうそく(瀬戸川沿い)16:00~21:00
・雪像ろうそくの点灯(町目抜き通り)16:00~
・門前市(まつり広場)12:00~21:00
・千本ろうそく(瀬戸川沿い)16:00~21:00
・雪像ろうそくの点灯(町目抜き通り)16:00~
◆会場
古川町市街地
古川町市街地
◆お問合せ
0577-74-1192 (飛騨市観光協会)
0577-74-1192 (飛騨市観光協会)

あなたの好きな飛騨高山は?第5回飛騨高山フォトコンテスト 作品受付中!
2019年1月8日
飛騨高山の魅力を新たな視線でさぐる「魅力再発見!第5回飛騨高山フォトコンテスト」では、「わたしの好きな飛騨高山」をテーマに作品を募集しています。
日本一広い市である高山市には撮影スポットがいっぱい!あなたの好きな飛騨高山を写真でおしえてください。とっておきの一枚をお待ちしています。
日本一広い市である高山市には撮影スポットがいっぱい!あなたの好きな飛騨高山を写真でおしえてください。とっておきの一枚をお待ちしています。
【受付期間】
2019年2月28日(木) ※消印有効
【募集作品】
テーマ「わたしの好きな飛騨高山」 1人1点まで
【入賞賞品】
飛騨高山グランプリ賞金5万円ほか 計9点
【応募方法】
応募規定や送付先など詳しくはURLからご確認ください。
過去の入賞作品も公開しています。
2019年2月28日(木) ※消印有効
【募集作品】
テーマ「わたしの好きな飛騨高山」 1人1点まで
【入賞賞品】
飛騨高山グランプリ賞金5万円ほか 計9点
【応募方法】
応募規定や送付先など詳しくはURLからご確認ください。
過去の入賞作品も公開しています。
【お問合せ】
飛騨・高山観光コンベンション協会
飛騨・高山観光コンベンション協会
TEL(0577)36-1011
◆詳しい内容は下記URLをご覧ください

冬の下呂温泉『花火物語』~花火の歳時記~
2019年1月5日
下呂温泉では、平成31年の1月5日から3月30日までの毎週土曜日の夕食後のんびりとお寛ぎの時間に飛騨路の冬を彩る「冬の下呂温泉花火物語」を開催!
日本特有の四季の行事や風習を、和の風情ある花火で表現します。
1月~ 新春や成人式を祝う花火が打ちあがります。
2月~ バレンタイン、合格祈願の花火が打ちあがります。
3月~ 桃の節句やホワイトデー、旅立ちを応援する花火が打ちあがります。
日本特有の四季の行事や風習を、和の風情ある花火で表現します。
1月~ 新春や成人式を祝う花火が打ちあがります。
2月~ バレンタイン、合格祈願の花火が打ちあがります。
3月~ 桃の節句やホワイトデー、旅立ちを応援する花火が打ちあがります。
【開催期間】
2019年1月5日(土)~2019年3月30日(土)までの毎週土曜日
全13公演
2019年1月5日(土)~2019年3月30日(土)までの毎週土曜日
全13公演
【開催時間】
20:30~(約10分間)
20:30~(約10分間)
【会場】
下呂大橋下流飛騨川河畔
下呂大橋下流飛騨川河畔
【お問合せ】
0576-25-4711 (下呂市総合観光案内所)
0576-25-4711 (下呂市総合観光案内所)
