- HOME
- > 県内観光関係者の皆様へ
- > 2020年08月
会員News
【データ提供】岐阜県観光レポート(2020年7月版)の発行について
2020年8月31日岐阜県観光連盟では、岐阜県観光の現状把握、課題共有を図るために、「岐阜県観光レポート」を発行しています。
本レポートでは、様々な角度から岐阜県観光の現状を把握すべく個人宿泊者の状況や、主要観光施設の入込状況に加え、
インターネット「ぎふの旅ガイド」の利用状況やSNSの利用状況などを掲載しておりますので是非ご覧ください。
レポートは、本サイト内の「観光データライブラリ」に掲載しております。
※観光データライブラリには、レポートの他、日ごろの観光マーケティングに役立つリンク集も掲載しております。
本レポートでは、様々な角度から岐阜県観光の現状を把握すべく個人宿泊者の状況や、主要観光施設の入込状況に加え、
インターネット「ぎふの旅ガイド」の利用状況やSNSの利用状況などを掲載しておりますので是非ご覧ください。
レポートは、本サイト内の「観光データライブラリ」に掲載しております。
※観光データライブラリには、レポートの他、日ごろの観光マーケティングに役立つリンク集も掲載しております。
【回答依頼】岐阜県観光景況調査報告書(第4回 2020年9月調査)の実施について
2020年8月21日 平素は、当連盟の事業実施にあたりご理解とご協力を賜り、誠にありがとうございます。
さて当連盟では、「日本版DMO」の取り組みを進める一環として、県内の観光に関する景況感を把握すべく、
岐阜県観光景況調査(第4回)を実施します。
つきましては、Go Toキャンペーンへの対応や日頃のコロナ対策などお忙しい所申し訳ございませんが、
下記の通りご回答いただきますようよろしくお願いします。
なお、本調査の結果は、9月末に発行予定の岐阜県観光レポート(8月版)に掲載予定です。
〇回答対象者
連盟会員の中で以下の区分の事業者が回答対象者です。
・ホテル、旅館
・観光土産品店
・観光事業者
〇調査内容
岐阜県観光景況調査「岐阜県観光DI」
※別途、電子メール又は郵便でも調査票を送付しています。
※調査票には、令和2年9月1日現在の状況をご記入下さい。
〇添付ファイル
・依頼文書(PDFファイル)
・岐阜県観光DI調査票(Wordファイル)
〇回答先
岐阜県観光連盟事務局へFAX又は電子メール
FAX 058-275-1483
電子メール info@kankou-gifu.or.jp
〇回答期限
令和2年9月18日(金)
さて当連盟では、「日本版DMO」の取り組みを進める一環として、県内の観光に関する景況感を把握すべく、
岐阜県観光景況調査(第4回)を実施します。
つきましては、Go Toキャンペーンへの対応や日頃のコロナ対策などお忙しい所申し訳ございませんが、
下記の通りご回答いただきますようよろしくお願いします。
なお、本調査の結果は、9月末に発行予定の岐阜県観光レポート(8月版)に掲載予定です。
〇回答対象者
連盟会員の中で以下の区分の事業者が回答対象者です。
・ホテル、旅館
・観光土産品店
・観光事業者
〇調査内容
岐阜県観光景況調査「岐阜県観光DI」
※別途、電子メール又は郵便でも調査票を送付しています。
※調査票には、令和2年9月1日現在の状況をご記入下さい。
〇添付ファイル
・依頼文書(PDFファイル)
・岐阜県観光DI調査票(Wordファイル)
〇回答先
岐阜県観光連盟事務局へFAX又は電子メール
FAX 058-275-1483
電子メール info@kankou-gifu.or.jp
〇回答期限
令和2年9月18日(金)
【参加者募集中】『Withコロナ時代を乗り越えるための経営セミナー』を開催します!(8月20日更新)
2020年8月20日
岐阜県観光人材研修センターでは、Withコロナという新たな局面を迎え、お客様・自社・従業員そして地域を守りながら、どうこの逆境と立ち向かい、従業員と共に乗り越えるためにはどうしたらよいか、従業員との関係性を更に構築しながら、コロナ禍をどう乗り切るか、考えるための一助として、経営者・現場リーダーを対象としたオンラインセミナーを開催します。
〇研修概要
詳細は、「開催案内」(PDFファイル)をご覧ください。
本研修の目的や学べる事はこちら(PDFファイル)をご覧ください。
本研修の目的や学べる事はこちら(PDFファイル)をご覧ください。
〇募集施設数
30施設(先着となります)
〇受講料
無料
〇申し込み
上記「研修案内」最終面の申し込みフォームもしくは以下のURLからお申込みください。
URL:https://bit.ly/3hXTZAm
URL:https://bit.ly/3hXTZAm
※1施設としてのお申込みではなく、経営者・現場リーダー、それぞれが個々でお申込みをしていただきますようお願いします。
※お申込み期限は8月31日(月)までとさせていただきます。
※お申込み期限は8月31日(月)までとさせていただきます。
〇問い合わせ
宿泊施設の生産性向上セミナー受託事業者
(じゃらんリサーチセンター 長瀬 淑子 090-9011-1955)

【お知らせ】GoToトラベル事務局主催の地域クーポン説明会の追加開催について
2020年8月19日中部運輸局より地域クーポン説明会について追加開催の連絡がありましたのでお知らせします。
現在は、各都道府県の県庁所在地を中心に実施されていますが、
県庁所在地以外の都市でも追加開催されることとなりましたので、
以下のURLをご確認いただき、積極的な参加を検討していただけますと幸いです。
<Go Toトラベル事業者向けサイト>
https://biz.goto.jata-net.or.jp/coupon_briefing_form/
よろしくお願いします。
現在は、各都道府県の県庁所在地を中心に実施されていますが、
県庁所在地以外の都市でも追加開催されることとなりましたので、
以下のURLをご確認いただき、積極的な参加を検討していただけますと幸いです。
<Go Toトラベル事業者向けサイト>
https://biz.goto.jata-net.or.jp/coupon_briefing_form/
よろしくお願いします。
【お知らせ】新型コロナウイルス感染症に係る注意喚起のチラシについて(追加)
2020年8月19日「在住外国人の感染」の増加への対策として、これまでに6言語に対応した注意喚起チラシが作成されていますが、新たに9言語が追加されましたのでお知らせします。
・新型コロナウイルス感染症に係る注意喚起チラシ(15言語)
日本語
英語
中国語
ポルトガル語
ベトナム語
タガログ語
(新たに追加された言語)
モンゴル語
ミャンマー語
マレー語
ネパール語
タイ語
スペイン語
クメール語
インドネシア語
韓国語
・新型コロナウイルス感染症に係る注意喚起チラシ(15言語)
日本語
英語
中国語
ポルトガル語
ベトナム語
タガログ語
(新たに追加された言語)
モンゴル語
ミャンマー語
マレー語
ネパール語
タイ語
スペイン語
クメール語
インドネシア語
韓国語
【お知らせ】「ECサイト新規構築等事業費補助金」の募集開始について(主体:岐阜県)
2020年8月18日県では、実店舗での売上減少により、非対面ビジネスモデルへの対応を行った県産品を
販売する事業者を支援するため、EC(電子商取引をいう。以下同じ。)の自社サイトを
新規構築又は改修する事業に要する経費の一部を支援します。
このたび、「ECサイト新規構築等支援事業費補助金」の募集が開始されましたので
お知らせします。
○募 集 期 間:令和2年8月18日(火)~令和2年9月18日(金) ※消印有効
○詳細ページ:https://www.pref.gifu.lg.jp/event-calendar/11370/ec-hojokin.html
販売する事業者を支援するため、EC(電子商取引をいう。以下同じ。)の自社サイトを
新規構築又は改修する事業に要する経費の一部を支援します。
このたび、「ECサイト新規構築等支援事業費補助金」の募集が開始されましたので
お知らせします。
○募 集 期 間:令和2年8月18日(火)~令和2年9月18日(金) ※消印有効
○詳細ページ:https://www.pref.gifu.lg.jp/event-calendar/11370/ec-hojokin.html
「第2波非常事態」に対する緊急対策の改訂及び知事メッセージ、新型コロナウイルス感染症に係る注意喚起の…
2020年8月11日 7月31日に県が発表した「「第2波非常事態」に対する緊急対策」について改訂があり、知事からのメッセージが発表されましたのでお知らせします。
また、「在住外国人の感染」の増加への対策として、6言語に対応した注意喚起チラシが作成されましたのでご活用ください。
会員の皆様におかれましては、引き続き、感染症予防対策にご協力いただきますようお願いします。
・「第2波非常事態」に対する緊急対策」(8/7改訂)
・知事メッセージ
・新型コロナウイルス感染症に係る注意喚起チラシ(6言語)
日本語
英語
中国語
ポルトガル語
ベトナム語
タガログ語
また、「在住外国人の感染」の増加への対策として、6言語に対応した注意喚起チラシが作成されましたのでご活用ください。
会員の皆様におかれましては、引き続き、感染症予防対策にご協力いただきますようお願いします。
・「第2波非常事態」に対する緊急対策」(8/7改訂)
・知事メッセージ
・新型コロナウイルス感染症に係る注意喚起チラシ(6言語)
日本語
英語
中国語
ポルトガル語
ベトナム語
タガログ語
【お知らせ】インターネット・ショッピングモール「楽天市場」への 新規出店事業者の募集について (主催…
2020年8月3日新型コロナウイルスの感染拡大を契機に「新しい生活様式」として、
買い物における通販・イン ターネット・ショッピングモールの利用などが求められており、
中小事業者のEC市場への参入機 運が高まっています。
そこで、県では、楽天株式会社との包括連携協定に基づく連携事業の一環として、
国内最大級のイ ンターネット・ショッピングモール「楽天市場」へ新規出店する事業者に対する
支援を行うこととし、下記のとおり新規出店事業者の募集を開始するとともに事業説明会を開催される
とのお知らせがありましたので、お伝えします。
1 事業概要及び新規出店事業者の募集
(1)事業内容:「楽天市場」へ新規出店する場合の出店費用の一部免除(25社程度)
ECサイトの構築・運営サポート・販促等の支援
岐阜県WEB物産展の開催
(2)事業対象者:県内に本社または店舗がある法人、または県内に居住する個人事業主で
「楽天市場」へ新規出店する事業者
(3)募集期間:令和2年7月29日(水)から9月1日(火)まで
(4)応募方法:楽天株式会社専用応募フォームにてお申込みください。
<出店までの流れ(予定)>
① 募集:令和2年7月29日(水)~9月1日(火)
② 事業対象者決定:令和2年9月8日(火)頃
③ 出店契約:令和2年9月30日(水)頃
④ 新規店舗構築:令和2年10月30日(金)まで
⑤ 新規出店事業者研修会:令和2年11月頃
⑥ 岐阜県WEB物産展の開催:令和2年12月上旬~令和3年1月上旬
2 事業説明会開催概要
(1)開催日時:令和2年8月20日(木) 13:30~15:30(受付13:00~)
(2)開催方法:オンライン開催(ZOOM使用) ※参加方法は、申込者に対して楽天株式会社から別途お伝えされます。
(3)説明会内容 13:30~14:30 ECセミナー
14:30~15:00 事業説明会(県、楽天株式会社)
15:00~15:30 個別相談会 ※希望者のみ
(4)申 込 期 間:令和2年7月29日(水)から8月19日(水)正午まで
(5)申 込 方 法:楽天株式会社専用応募フォームまたはメールにてお申込みください。
申込用URL:http://urx3.nu/wykK
※詳細は、以下のURLからご確認ください。
詳細URL:https://www.pref.gifu.lg.jp/event-calendar/11370/net-boshu2020.html
買い物における通販・イン ターネット・ショッピングモールの利用などが求められており、
中小事業者のEC市場への参入機 運が高まっています。
そこで、県では、楽天株式会社との包括連携協定に基づく連携事業の一環として、
国内最大級のイ ンターネット・ショッピングモール「楽天市場」へ新規出店する事業者に対する
支援を行うこととし、下記のとおり新規出店事業者の募集を開始するとともに事業説明会を開催される
とのお知らせがありましたので、お伝えします。
1 事業概要及び新規出店事業者の募集
(1)事業内容:「楽天市場」へ新規出店する場合の出店費用の一部免除(25社程度)
ECサイトの構築・運営サポート・販促等の支援
岐阜県WEB物産展の開催
(2)事業対象者:県内に本社または店舗がある法人、または県内に居住する個人事業主で
「楽天市場」へ新規出店する事業者
(3)募集期間:令和2年7月29日(水)から9月1日(火)まで
(4)応募方法:楽天株式会社専用応募フォームにてお申込みください。
<出店までの流れ(予定)>
① 募集:令和2年7月29日(水)~9月1日(火)
② 事業対象者決定:令和2年9月8日(火)頃
③ 出店契約:令和2年9月30日(水)頃
④ 新規店舗構築:令和2年10月30日(金)まで
⑤ 新規出店事業者研修会:令和2年11月頃
⑥ 岐阜県WEB物産展の開催:令和2年12月上旬~令和3年1月上旬
2 事業説明会開催概要
(1)開催日時:令和2年8月20日(木) 13:30~15:30(受付13:00~)
(2)開催方法:オンライン開催(ZOOM使用) ※参加方法は、申込者に対して楽天株式会社から別途お伝えされます。
(3)説明会内容 13:30~14:30 ECセミナー
14:30~15:00 事業説明会(県、楽天株式会社)
15:00~15:30 個別相談会 ※希望者のみ
(4)申 込 期 間:令和2年7月29日(水)から8月19日(水)正午まで
(5)申 込 方 法:楽天株式会社専用応募フォームまたはメールにてお申込みください。
申込用URL:http://urx3.nu/wykK
※詳細は、以下のURLからご確認ください。
詳細URL:https://www.pref.gifu.lg.jp/event-calendar/11370/net-boshu2020.html
【お知らせ】ネットショップ初級講座(オンライン受講あり)が開催されます!(主催:岐阜県)
2020年8月3日新型コロナウイルスの影響を受け、生活様式が大きく変化する中で、ネットショップのニーズが高まっています。
こうした状況において、県が運営を委託するぎふネットショップ総合支援センターにおいて、
ネットショップ市場への新規参入を検討されている事業者向けに「これからはじめるネットショップ初級講座~実践編 ~」
の開催及び参加者の募集に関するお知らせがありましたので、お伝えします。
【詳細】
1 開催日時 令和2年8月20日(木)13:30~16:00
2 開催場所 大垣市情報工房 2F 会議室4(住所:大垣市小野4丁目35番地10)
※オンラインによる受講を同時にスタート
3 講 師 茂木 邦基(もてぎwebマーケティング代表)
4 講座内容 これからはじめるネットショップ初級講座~実践編~
概要:ネットショップの運営に知っておくべき基礎知識
Web集客・販売促進手法について
ネットショップツールについて(BASE、Shopify)
5 対 象 岐阜県内のネットショップの開設を検討している事業者
6 定 員 20人(先着順)※要事前申込
7 申込方法 電話もしくは以下のURLからお申込みください
電 話:080-1592-1995
URL:https://www.pref.gifu.lg.jp/event-calendar/11370/r20820_netshopseminar.html
ぎふネットショップ総合支援センターでは、専門スタッフを配置し、
事業者からの様々な相談対応をワンストップで行っています。
今年度からオンラインによる相談も可能となっておりますので併せてお知らせいたします。
こうした状況において、県が運営を委託するぎふネットショップ総合支援センターにおいて、
ネットショップ市場への新規参入を検討されている事業者向けに「これからはじめるネットショップ初級講座~実践編 ~」
の開催及び参加者の募集に関するお知らせがありましたので、お伝えします。
【詳細】
1 開催日時 令和2年8月20日(木)13:30~16:00
2 開催場所 大垣市情報工房 2F 会議室4(住所:大垣市小野4丁目35番地10)
※オンラインによる受講を同時にスタート
3 講 師 茂木 邦基(もてぎwebマーケティング代表)
4 講座内容 これからはじめるネットショップ初級講座~実践編~
概要:ネットショップの運営に知っておくべき基礎知識
Web集客・販売促進手法について
ネットショップツールについて(BASE、Shopify)
5 対 象 岐阜県内のネットショップの開設を検討している事業者
6 定 員 20人(先着順)※要事前申込
7 申込方法 電話もしくは以下のURLからお申込みください
電 話:080-1592-1995
URL:https://www.pref.gifu.lg.jp/event-calendar/11370/r20820_netshopseminar.html
ぎふネットショップ総合支援センターでは、専門スタッフを配置し、
事業者からの様々な相談対応をワンストップで行っています。
今年度からオンラインによる相談も可能となっておりますので併せてお知らせいたします。