- HOME
- > 県内観光関係者の皆様へ
- > 2020年09月
会員News
【データ提供】岐阜県観光景況調査報告書(第4回 2020年9月調査)の発行について
2020年9月30日
岐阜県観光連盟では、「日本版DMO」の取り組みを進める一環として、県内の観光に関する景況感を把握すべく、新たに「岐阜県観光景況調査(岐阜県観光DI)」を四半期に1回実施しています。
つきましては第4回の結果を「岐阜県観光レポート」の別冊付録として、本サイト内の「観光データライブラリ」に掲載しましたので、ご覧いただけますと幸いです。
<調査概要>
つきましては第4回の結果を「岐阜県観光レポート」の別冊付録として、本サイト内の「観光データライブラリ」に掲載しましたので、ご覧いただけますと幸いです。
<調査概要>
調査期間:2020年8月21日~6月9月18日
※9月1日現在の状況を調査
対 象:岐阜県観光連盟会員のうち、以下の業種の会員
「ホテル、旅館」「観光土産品店」「観光事業者」
調査内容:2020年7-9月期実績
2020年10-12月期見通し
サンプル数:355
有効回答数:69
有効回答率:19.4%
※9月1日現在の状況を調査
対 象:岐阜県観光連盟会員のうち、以下の業種の会員
「ホテル、旅館」「観光土産品店」「観光事業者」
調査内容:2020年7-9月期実績
2020年10-12月期見通し
サンプル数:355
有効回答数:69
有効回答率:19.4%
【データ提供】岐阜県観光レポート(2020年第2四半期版)の発行について
2020年9月30日岐阜県観光連盟では、宿泊者数や入込客数等の状況を長期的な視点で分析した「岐阜県観光レポート(四半期版)」を発行しております。
外国人宿泊者の状況や満足度分析、観光に関するニュース等も掲載しておりますので、是非、自地域の観光分析の一助としてご活用ください。
レポートは、本サイト内の「観光データライブラリ」に掲載しております。
※URLを開いて頂き、下にスクロールして頂くと該当部分がございます。
※観光データライブラリには、レポートの他、日ごろの観光マーケティングに役立つリンク集も掲載しております。
外国人宿泊者の状況や満足度分析、観光に関するニュース等も掲載しておりますので、是非、自地域の観光分析の一助としてご活用ください。
レポートは、本サイト内の「観光データライブラリ」に掲載しております。
※URLを開いて頂き、下にスクロールして頂くと該当部分がございます。
※観光データライブラリには、レポートの他、日ごろの観光マーケティングに役立つリンク集も掲載しております。

【県内バス会社の皆様へ】 バスツアー等 助成金事業第2弾のご案内 ※申込は締め切りました
2020年9月29日
県内バス会社の皆様へ
バスツアー等助成金事業第2弾について
平素は、当岐阜県観光連盟の事業に対して格別なるご高配を賜り、厚く御礼申し上げます。
当連盟では岐阜県内のバス会社に対して新型コロナ感染症対策のひとつであるツアー乗客の減員運行(三密回避)の経費を
一部支援することによって、新型コロナウイルス感染症により落ち込んだバスツアーの早期回復を目的とした助成金事業の第2弾を実施いたします。
岐阜県へより多くの旅行者の誘致をよろしくお願い申し上げます。
事業の目的
バスツアー等助成金事業第2弾について
平素は、当岐阜県観光連盟の事業に対して格別なるご高配を賜り、厚く御礼申し上げます。
当連盟では岐阜県内のバス会社に対して新型コロナ感染症対策のひとつであるツアー乗客の減員運行(三密回避)の経費を
一部支援することによって、新型コロナウイルス感染症により落ち込んだバスツアーの早期回復を目的とした助成金事業の第2弾を実施いたします。
岐阜県へより多くの旅行者の誘致をよろしくお願い申し上げます。
事業の目的
岐阜県内のバス会社に対して新型コロナ感染症対策のひとつであるツアー乗客の減員運行(三密回避)の経費を
一部支援することによって、新型コロナウイルス感染症により落ち込んだバスツアーの早期回復を目的とします。
一部支援することによって、新型コロナウイルス感染症により落ち込んだバスツアーの早期回復を目的とします。
補助対象事業者
本県に本支店を有する一般貸切旅客自動車運送事業を営む公益社団法人岐阜県バス協会の会員とします。
・バスツアー助成金事業実施要綱
・様式第1号‐助成金交付申請書
・様式第3号‐運行実績報告書
・様式第3号の2‐運行実績報告書実績内訳表
・様式第4号‐施設利用証明書
・様式第6号‐助成金請求書
・様式第7号‐助成金取下届
・ほっと一息、岐阜の旅ロゴマーク
【お知らせ】新型コロナウイルス対策実施店舗向けステッカーについて
2020年9月25日 新型コロナ対策実施店舗向けステッカーについて、現行よりも大きいサイズのステッカーが配布されることになりましたのでお知らせします。
本ステッカーについては、市町村のほか、当連盟においても申請書類の受付・配布を行っております。
1.拡大版ステッカー配布開始時期
9月14日(月)申込受付分から
2.現行ステッカーとの取扱いの差異について
拡大版ステッカー(206mm×206mm)は、現行ステッカー(110mm×110mm)とサイズが異なるだけで、両者の意味が異なるものではありません。
ステッカーを取得した事業者様におかれましては、掲示場所に応じ、適当なサイズのステッカーを利用いただくようお願いします。
3.ステッカーの申し込みについて
現行ステッカーを2枚、拡大版ステッカー1枚の計3枚を上限に配布します。
URL:https://www.pref.gifu.lg.jp/kinkyu-juyo-joho/koronataisaku-sticker.html
・新型コロナ対策実施店舗向けステッカー申込書(日本語)
・宣言書(日本語)
・新型コロナ対策実施店舗向けステッカー申込書(英語)
・宣言書(英語)
・新型コロナ対策実施店舗向けステッカー申込書(ポルトガル語)
・宣言書(ポルトガル語)
なお、すでに現行ステッカーを取得した事業者様で、拡大版ステッカーの配布を希望される場合は、下記までご連絡ください。
岐阜県健康福祉部感染症対策調整課社会基盤係
TEL:058-272-8155
e-mail:c11238@pref.gifu.lg.jp
1.拡大版ステッカー配布開始時期
9月14日(月)申込受付分から
2.現行ステッカーとの取扱いの差異について
拡大版ステッカー(206mm×206mm)は、現行ステッカー(110mm×110mm)とサイズが異なるだけで、両者の意味が異なるものではありません。
ステッカーを取得した事業者様におかれましては、掲示場所に応じ、適当なサイズのステッカーを利用いただくようお願いします。
3.ステッカーの申し込みについて
現行ステッカーを2枚、拡大版ステッカー1枚の計3枚を上限に配布します。
URL:https://www.pref.gifu.lg.jp/kinkyu-juyo-joho/koronataisaku-sticker.html
・新型コロナ対策実施店舗向けステッカー申込書(日本語)
・宣言書(日本語)
・新型コロナ対策実施店舗向けステッカー申込書(英語)
・宣言書(英語)
・新型コロナ対策実施店舗向けステッカー申込書(ポルトガル語)
・宣言書(ポルトガル語)
なお、すでに現行ステッカーを取得した事業者様で、拡大版ステッカーの配布を希望される場合は、下記までご連絡ください。
岐阜県健康福祉部感染症対策調整課社会基盤係
TEL:058-272-8155
e-mail:c11238@pref.gifu.lg.jp
【情報提供】 Go To Eatキャンペーンについて
2020年9月24日Go To Eat キャンペーンに関する情報をお知らせします。
専用HP:https://gotoeat-gifu.jp/
1.キャンペーン期間
令和2年10月26日(月)~令和3年2月28日(日)まで
2.加盟店登録の条件
・日本標準産業分類(平成25年10月改訂)の中分類「76飲食店」に分類される飲食店(主として客の求めに応じ調理した飲食料品をその場で飲食させる飲食店)であり、かつ、食品衛生法(昭和22年法律第233号)第52条第1項に基づく「飲食店営業」又は「喫茶店営業」の許可を得ていること。
・風俗営業等の規制及び業務の適正化等に関する法律(昭和23年法律第122号)第2条第4項に規定される「接待飲食等営業」及び同条第11項に規定される「特定遊興飲食店営業」の許可を得た営業を行っていないこと。
・飲食店業界のガイドラインに基づき、感染予防対策に取り組んでいることを条件とし、取組内容を掲示すること。
・岐阜県の行動指針等に沿った感染防止対策の実施を宣言した事業者に配布される「新型コロナ対策実施店舗向けステッカー」を掲示すること。
・「岐阜県感染警戒QRシステム」「岐阜市withコロナあんしん追跡サービス」等に登録し、発行されるQRコードを店頭に掲示すること。
・「ぎふ Go To Eatキャンペーン参加飲食店同意書」を確認の上、同意すること
3.登録手続き
「ぎふ Go To Eatキャンペーン」のHP内の「加盟店登録はこちら」から参加登録してください。
URL:https://gotoeat-gifu.jp/recruitment/
加盟店募集要項:https://gotoeat-gifu.jp/recruitment/pdf/info.pdf?020923
5.問い合わせ先
「ぎふ Go To Eatキャンペーン」コールセンター
電話受付時間 平日 10:00〜17:00
0570-07-5210
専用HP:https://gotoeat-gifu.jp/
1.キャンペーン期間
令和2年10月26日(月)~令和3年2月28日(日)まで
2.加盟店登録の条件
・日本標準産業分類(平成25年10月改訂)の中分類「76飲食店」に分類される飲食店(主として客の求めに応じ調理した飲食料品をその場で飲食させる飲食店)であり、かつ、食品衛生法(昭和22年法律第233号)第52条第1項に基づく「飲食店営業」又は「喫茶店営業」の許可を得ていること。
・風俗営業等の規制及び業務の適正化等に関する法律(昭和23年法律第122号)第2条第4項に規定される「接待飲食等営業」及び同条第11項に規定される「特定遊興飲食店営業」の許可を得た営業を行っていないこと。
・飲食店業界のガイドラインに基づき、感染予防対策に取り組んでいることを条件とし、取組内容を掲示すること。
・岐阜県の行動指針等に沿った感染防止対策の実施を宣言した事業者に配布される「新型コロナ対策実施店舗向けステッカー」を掲示すること。
・「岐阜県感染警戒QRシステム」「岐阜市withコロナあんしん追跡サービス」等に登録し、発行されるQRコードを店頭に掲示すること。
・「ぎふ Go To Eatキャンペーン参加飲食店同意書」を確認の上、同意すること
3.登録手続き
「ぎふ Go To Eatキャンペーン」のHP内の「加盟店登録はこちら」から参加登録してください。
URL:https://gotoeat-gifu.jp/recruitment/
加盟店募集要項:https://gotoeat-gifu.jp/recruitment/pdf/info.pdf?020923
5.問い合わせ先
「ぎふ Go To Eatキャンペーン」コールセンター
電話受付時間 平日 10:00〜17:00
0570-07-5210
【情報提供】 GoToトラベル事業 地域クーポンについて
2020年9月8日GoToトラベル事業の地域共通クーポンの取り扱いに関する情報をお知らせします。
※申請にあたっては、地域共通クーポン事業概要及び地域共通クーポン 取扱要領(9/8時点)をご確認ください。
※「Go To トラベル事業」地域共通クーポン取扱店舗登録のご案内
1.地域共通クーポンの制度開始日
令和2年10月1日(木)以降に開始する旅行を対象
2.申請期間 令和2年9月8日(火)~(随時受付)
※ 令和2年9月15日(火)までに申請した事業者(申請に必要な書類に不備がある者 を除く。)が営む店舗(飲食店を除く。)に対し、地域共通クーポン開始の日まで の間に、登録を行った上で、取扱店舗用マニュアル、換金用伝票、販売用ツール(ポス ター、ステッカー等)など一式を配送予定(参加条件を満たさないこと等により登 録が行われない場合を除く。)。
3.申請方法について
(1)公式ホームページで申請 URL:https://biz.goto.jata-net.or.jp/coupon/
(2)郵送で申請
〒105-0003 東京都港区西新橋 1 丁目 24 番 14 号
「Go To トラベル事業 地域共通クーポン取扱店舗登録事務局」
4.申請パターン及び申請方法
(1)1つの事業主で登録申請する場合(登録申請:事業者毎/精算:事業者毎)
申請URL:https://biz.goto.jata-net.or.jp/coupon/coupon1/
※入力にあたっての記入例等
・ 地域共通クーポン取扱店舗登録申請書
・ 登録希望店舗リスト
・ Go To トラベル事業参加同意書
・ 口座確認書
・ 口座情報が確認できる書類
(通帳の写し、キャッシュカードの写し、口座証明書等)
・ 日本国内で事業を行っていることを公的に証明できる書類
(開業届、確定申告書、納税 証明書、業種に係る許可証等の公的機関から発行される書類の写し)
(2)団体で登録申請する場合(登録申請:一括/精算:一括)
申請URL:biz.goto.jata-net.or.jp/coupon/coupon2/
※入力にあたっての記入例
・ 地域共通クーポン取扱店舗一括登録申請書
・ 地域共通クーポン取扱店舗登録申請書
・ 登録希望店舗リスト
・ Go To トラベル事業参加同意書(一括申請団体用)
※一括申請団体が自ら直営店舗を登録する場合は併せて参加同意書の提出が必要
・ Go To トラベル事業参加同意書(取扱店舗登録希望者事業者)
・ 口座確認書
・ 口座情報が確認できる書類
(通帳の写し、キャッシュカードの写し、口座証明書等)
・ 日本国内で事業を行っていることを公的に証明できる書類
(開業届、確定申告書、納税 証明書、業種に係る許可証等の公的機関から発行される書類の写し)
(3)団体で登録申請する場合(登録申請:一括/精算:事業者毎)
申請URL:https://biz.goto.jata-net.or.jp/coupon/coupon3/
※入力にあたっての記入例
・ 地域共通クーポン取扱店舗一括登録申請書
・ 地域共通クーポン取扱店舗登録申請書
・ 登録希望店舗リスト
・ Go To トラベル事業参加同意書(一括申請団体用)
・ Go To トラベル事業参加同意書(取扱店舗登録希望事業者)
・ 口座確認書
・ 口座情報が確認できる書類
(通帳の写し、キャッシュカードの写し、口座証明書等)
・ 日本国内で事業を行っていることを公的に証明できる書類
(開業届、確定申告書、納税 証明書、業種に係る許可証等の公的機関から発行される書類の写し)
5.その他
Go To Eatキャンペーン事業の対象となる飲食店については、同事業の登録を 受ける必要があります。
なお、Go To トラベル参画宿泊施設の飲食店は、宿泊施設のガイドラインが遵守 されていると評価できる範囲(宿泊事業者の管理が及ぶ範囲)については、 Go To Eat の登録を受けているかにかかわらず、地域共通クーポンの取扱 店舗としての登録が可能。
※申請にあたっては、地域共通クーポン事業概要及び地域共通クーポン 取扱要領(9/8時点)をご確認ください。
※「Go To トラベル事業」地域共通クーポン取扱店舗登録のご案内
1.地域共通クーポンの制度開始日
令和2年10月1日(木)以降に開始する旅行を対象
2.申請期間 令和2年9月8日(火)~(随時受付)
※ 令和2年9月15日(火)までに申請した事業者(申請に必要な書類に不備がある者 を除く。)が営む店舗(飲食店を除く。)に対し、地域共通クーポン開始の日まで の間に、登録を行った上で、取扱店舗用マニュアル、換金用伝票、販売用ツール(ポス ター、ステッカー等)など一式を配送予定(参加条件を満たさないこと等により登 録が行われない場合を除く。)。
3.申請方法について
(1)公式ホームページで申請 URL:https://biz.goto.jata-net.or.jp/coupon/
(2)郵送で申請
〒105-0003 東京都港区西新橋 1 丁目 24 番 14 号
「Go To トラベル事業 地域共通クーポン取扱店舗登録事務局」
4.申請パターン及び申請方法
(1)1つの事業主で登録申請する場合(登録申請:事業者毎/精算:事業者毎)
申請URL:https://biz.goto.jata-net.or.jp/coupon/coupon1/
※入力にあたっての記入例等
・ 地域共通クーポン取扱店舗登録申請書
・ 登録希望店舗リスト
・ Go To トラベル事業参加同意書
・ 口座確認書
・ 口座情報が確認できる書類
(通帳の写し、キャッシュカードの写し、口座証明書等)
・ 日本国内で事業を行っていることを公的に証明できる書類
(開業届、確定申告書、納税 証明書、業種に係る許可証等の公的機関から発行される書類の写し)
(2)団体で登録申請する場合(登録申請:一括/精算:一括)
申請URL:biz.goto.jata-net.or.jp/coupon/coupon2/
※入力にあたっての記入例
・ 地域共通クーポン取扱店舗一括登録申請書
・ 地域共通クーポン取扱店舗登録申請書
・ 登録希望店舗リスト
・ Go To トラベル事業参加同意書(一括申請団体用)
※一括申請団体が自ら直営店舗を登録する場合は併せて参加同意書の提出が必要
・ Go To トラベル事業参加同意書(取扱店舗登録希望者事業者)
・ 口座確認書
・ 口座情報が確認できる書類
(通帳の写し、キャッシュカードの写し、口座証明書等)
・ 日本国内で事業を行っていることを公的に証明できる書類
(開業届、確定申告書、納税 証明書、業種に係る許可証等の公的機関から発行される書類の写し)
(3)団体で登録申請する場合(登録申請:一括/精算:事業者毎)
申請URL:https://biz.goto.jata-net.or.jp/coupon/coupon3/
※入力にあたっての記入例
・ 地域共通クーポン取扱店舗一括登録申請書
・ 地域共通クーポン取扱店舗登録申請書
・ 登録希望店舗リスト
・ Go To トラベル事業参加同意書(一括申請団体用)
・ Go To トラベル事業参加同意書(取扱店舗登録希望事業者)
・ 口座確認書
・ 口座情報が確認できる書類
(通帳の写し、キャッシュカードの写し、口座証明書等)
・ 日本国内で事業を行っていることを公的に証明できる書類
(開業届、確定申告書、納税 証明書、業種に係る許可証等の公的機関から発行される書類の写し)
5.その他
Go To Eatキャンペーン事業の対象となる飲食店については、同事業の登録を 受ける必要があります。
なお、Go To トラベル参画宿泊施設の飲食店は、宿泊施設のガイドラインが遵守 されていると評価できる範囲(宿泊事業者の管理が及ぶ範囲)については、 Go To Eat の登録を受けているかにかかわらず、地域共通クーポンの取扱 店舗としての登録が可能。
新型コロナウイルス感染症に係る情報提供について
2020年9月4日 このたび、7月31日に県が発表したた「第2波非常事態宣言」はいったん解除されました。
しかしながら、警戒を緩めるとたちまち3度目の感染拡大につながる可能性があります。
引き続きひとりひとりの警戒を緩めないようにして感染症対策の徹底を継続をお願いします。
「第2波を教訓に、油断なく警戒継続」(PDF)
ストップ「コロナ・ハラスメント」宣言(PDF)
コロナ社会を生き抜く行動指針(9月1日変更)(PDF)
イベントの開催方針の変更について(新旧対照表)(PDF)
9月1日以降における催物の開催制限等について(PDF)
新型コロナウイルス感染症に関する外国語対応ホームページの開設(PDF)
しかしながら、警戒を緩めるとたちまち3度目の感染拡大につながる可能性があります。
引き続きひとりひとりの警戒を緩めないようにして感染症対策の徹底を継続をお願いします。
「第2波を教訓に、油断なく警戒継続」(PDF)
ストップ「コロナ・ハラスメント」宣言(PDF)
コロナ社会を生き抜く行動指針(9月1日変更)(PDF)
イベントの開催方針の変更について(新旧対照表)(PDF)
9月1日以降における催物の開催制限等について(PDF)
新型コロナウイルス感染症に関する外国語対応ホームページの開設(PDF)