大垣市郷土館
おおがきしきょうどかん
大垣藩主戸田公ゆかりの地
大垣の歴史的風土を五感で感じてみませんか?
大垣市郷土館は、江戸時代の大垣藩主戸田入城350周年を記念して建設されました。
歴代藩主の顕彰を中心に、大垣の歴史的風土を築き上げてきた美術品等を多数展示しています。
盆栽と石畳からなる日本庭園は、四季折々のすがたを楽しむことができます。
大垣城のすぐ隣に立地しており、アクセスも良いです。
ふるさと大垣のおいたちと現況を紹介する郷土館に、ぜひお立ち寄りください!
大垣市郷土館は、江戸時代の大垣藩主戸田入城350周年を記念して建設されました。
歴代藩主の顕彰を中心に、大垣の歴史的風土を築き上げてきた美術品等を多数展示しています。
盆栽と石畳からなる日本庭園は、四季折々のすがたを楽しむことができます。
大垣城のすぐ隣に立地しており、アクセスも良いです。
ふるさと大垣のおいたちと現況を紹介する郷土館に、ぜひお立ち寄りください!
基本情報
住所 | 〒503-0888 岐阜県大垣市丸の内2丁目4番地 | |
---|---|---|
電話番号 | 0584-75-1231 | |
営業時間 | 9時00分から17時00分 (入館は16時30分まで) |
|
定休 | 火曜日 祝日の翌日 年末年始(12月29日から1月3日) |
|
料金 | 一般:200円 団体(20人以上):100円 |
|
アクセス | 鉄道:大垣駅南口から徒歩8分 自動車:名神高速道路大垣インターチェンジから15分 |
|
備考 | 駐車場なし 市営駐車場(30分100円)などをご利用ください |
オンラインで空室確認+予約
