(株)三輪酒造
みわしゅぞう
どぶろく・にごり酒に情熱を注ぐ酒蔵
天保八年(1837年)創業。関ケ原の戦いで陣が構えられた大垣城を囲む十か町の一つ、船町にある造り酒屋で、水都大垣の豊富で良質な湧水を使って酒を醸し続けています。幕末は大垣藩御用達の蔵として繁栄し、大垣の偉人の一人、大垣藩重鎮・小原鉄心の“鉄心”や戦国武将・斉藤道三の“道三”、天下分け目の合戦の“決戦関ケ原”といった銘柄とともに時代を重ねる中で、白川村とのご縁から“白川郷純米にごり酒”が誕生しました。今日では、“白川郷”を看板に、濁酒に情熱を注ぐ酒造りを展開しています。
基本情報
住所 | 〒503-0923 岐阜県大垣市船町4-48 | |
---|---|---|
電話番号 | 0584-78-2201 | |
営業時間 | 9:00~17:00 | |
定休 | 日・祝 | |
駐車場 |
普通乗用車: 3台
|
|
備考 | ・蔵見学なし ・試飲あり ・蔵開き:4月下旬予定(2020年) |
マップで見る
オンラインで空室確認+予約
