日龍峰寺(高澤観音)
にちりゅうぶじ
岐阜県下で最古の寺!日龍峰寺
岐阜県下最古の寺で、本堂前方が舞台造りで京都の清水寺に似ていることから、美濃清水とも呼ばれています。
境内には鎌倉時代、時の尼将軍・北条政子によって建立されたという多宝塔が残されており、国の重要文化財にも指定されています。
この寺は海抜283m高沢山の山頂に位置し、この山から眺める飛騨、美濃、伊吹、養老の連山は限りなく美しく数百坪に及ぶ境内は古木鬱蒼と繁り自然の幽境観音霊地にふさわしい天下の景勝地です!
境内には鎌倉時代、時の尼将軍・北条政子によって建立されたという多宝塔が残されており、国の重要文化財にも指定されています。
この寺は海抜283m高沢山の山頂に位置し、この山から眺める飛騨、美濃、伊吹、養老の連山は限りなく美しく数百坪に及ぶ境内は古木鬱蒼と繁り自然の幽境観音霊地にふさわしい天下の景勝地です!
基本情報
住所 | 〒501-3521 岐阜県関市下之保4585 | |
---|---|---|
電話番号 | 0575-49-2892 | |
アクセス | ・東海環状自動車道、富加関IC降り県道58号経由約10分 ・道の駅平成より車で約10分 |
|
HP | 公式サイト |
オンラインで空室確認+予約
