恵那峡
東濃エリア
ダム建設物語と雄大な渓谷美
四季折々の渓谷美を満喫しながら優雅なひとときを♪
大正9年に地理学者の志賀重昴によって恵那峡と命名されました。その後、約100年前に木曽川を大井ダムによりせき止めて作られたできた人造湖です。両岸には、奇岩・怪石が立ち並び、春にはさざなみ公園の約200本の桜をはじめツツジも美しく咲きます。夏には濃緑に赤い恵那峡大橋が映え、秋には、モミジ、カエデなどが湖面を彩ります。冬にはオシドリやムクドリ…