苗代桜
なわしろざくら
美しい桜の開花を待ち、里人が苗代の準備を始めたことに由来の桜
苗代桜(なわしろざくら)は、別名を暦桜(こよみざくら)ともいい、下呂市の和佐地区、大和橋を渡った小丘に立っています。その美しい桜の開花を待って里人が苗代(稲の苗を作るための田)の準備を始めたというところから苗代桜の名が付きました。2本の巨木からなり、樹齢約400年といわれています。
開花時にライトアップが施され、手前にある水田に鏡のように写りこむ姿が幻想的です。
見ごろは4月上旬~中旬。
<令和2年 ライトアップ予定>
令和2年4月1日(水)~散り
ライトアップ時間 18:30~21:30
開花時にライトアップが施され、手前にある水田に鏡のように写りこむ姿が幻想的です。
見ごろは4月上旬~中旬。
<令和2年 ライトアップ予定>
令和2年4月1日(水)~散り
ライトアップ時間 18:30~21:30
基本情報
住所 | 〒509-2133 岐阜県下呂市和佐 | |
---|---|---|
電話番号 | 0576-25-4711 (下呂市総合観光案内所) | |
アクセス | JR高山線焼石駅から徒歩25分 下呂温泉街から車で約20分 |
|
HP | 公式サイト | |
備考 | 駐車場:約230台(協力金として1台につき300円お願いしています) 見ごろ情報は、こちらから <ウェザーニュース> |
マップで見る
オンラインで空室確認+予約
