岐阜の
イベントを探す
- TVアニメ「氷菓」スタンプラリー2024
-
- 飛騨
- 高山本線全線開通90周年を記念して、高山市が舞台となったTVアニメ「氷菓」のスタンプラリーの開催を開催中!スタンプ台紙を手に、アニメのゆかりの地をめぐって、合計5種類のスタンプを集めよう!参加方法:1番のスタンプポイント「飛騨高山観光案内所」で無料のスタ…
- more
- ぎふ灯り物語 2025
-
- 岐阜・中濃
- ぎふ灯り物語 2025は、国の伝統的工芸品に指定された岐阜和傘、岐阜提灯等を用いた「岐阜市ならでは」のライトアップイベントです。 令和2年度に初開催し、5回目を迎える今回は、プロジェクションマッピングにより、鯉が優雅に泳ぐ池を演出。 さらに、岐阜公園エ…
- more
- 城下町大垣イルミネーション
-
- 西濃
- 「城下町大垣イルミネーション」は、メーン会場となる大垣公園芝生広場で、約40基の市民手づくりイルミネーションが立ち並ぶほか、噴水を中心に水の都大垣らしい水をイメージした光の空間が演出されます。大垣駅、大垣駅通り、水門川新大橋などもさまざまなイルミネ…
- more
- 白川郷ライトアップ
-
- 飛騨
- 特別豪雪地帯に指定されている白川郷。2m近くの積雪になる冬は、1年の中で最も白川郷らしい季節と言えるかもしれません。1月・2月の特定日に、期間限定で、白川郷合掌造り集落のライトアップが行われます。雪が降り続くなか、合掌家屋の窓に明かりがともり、かやぶ…
- more
- 岐阜県クリスタルパーク 恵那スケート場
-
- 東濃
- 冬季はスケート場としてスピードスケートや一般滑走等に、冬季以外はインラインスケートやフットサル等の軽スポーツや各種イベントに利用できる多目的施設。日本で最も西の屋外400mスピードスケートリンクであり、交通アクセスもよく風の影響が少ないのが特徴です…
- more
- 多治見 虎渓用水広場イルミネーション「Sweet Illumination」
-
- 東濃
- 今年のイルミネーションのテーマは「Sweet Illumination(スイートイルミネーション)」。メインツリーやアーチなど、ポップで暖かな光が広場を照らします。イルミネーションをより楽しむ企画として、点灯期間の12月から2月まで毎月スイーツを集めたマルシェ「Sweet V…
- more
- 冬の遊び体験・生活体験(飛騨の里)
-
- 飛騨
- 豪雪に耐えてきた合掌造りなど、飛騨の代表的な民家30数棟が立ち並び、昔の農山村風景を形づくる集落の博物館。各民家では、農山村の生活・生活用具を数多く展示しているほか、有道しゃくし、千鳥格子などの実演、体験や四季折々の催事も行っています。冬になると田…
- more
- 飛騨の里 冬のライトアップ
-
- 飛騨
- 雪化粧した合掌造り家屋がライトで照らされる光景は感動まちがいなし。まるで昔ばなしの世界に飛び込んだようです。飛騨の里の冬景色をお楽しみください!
- more
- 栃尾温泉 洞谷雪桜ライトアップ
-
- 飛騨
- 春の桜の名所 栃尾温泉「洞谷」の雪景色をLEDで鮮やかにライトアップ。まるで満開の桜を見るようです。イルミネーションを楽しんだ後は公共露天風呂「荒神の湯」にもお立ち寄りください。
- more
- 新平湯温泉 タルマかねこおりライトアップ
-
- 飛騨
- 凍てついた「たるまの滝」を幻想的にライトアップ。対岸に浮かび上がる滝の氷と対照的に、手前にできた氷のオブジェは色鮮やかに彩られ、奥飛騨の冬の厳しさを和らげてくれます。また、数万個のLED電球に装飾された光の砂防ダムトンネルは新たなインスタスポットです。
- more
- 飛騨高山氷点下の森ライトアップ
-
- 飛騨
- 山の一軒の宿「秋神温泉旅館」が、昭和46年から氷点下10度の冬の自然を逆手に取り、制作を始めた冬の風物詩「氷点下の森」。出来上がった氷の森は昼間はブルーに、夜にはライトアップし、赤、青、緑の幻想的な氷の世界を見せてくれます。(氷点下の森開催日:1月…
- more
- 冬の飛騨高山ライトアップ
-
- 飛騨
- 昼間のにぎやかさから一転、落ち着いた雰囲気になる夜の高山。静けさが深まる冬の夜、降り積もる雪の中に際立つ赤い中橋をライトアップ。冬ならではの光景を見に夜のおさんんぽにおでかけを。
- more
- 岐阜駅周辺「駅とまちを光でつなぐ杜のイルミネーション」
-
- 岐阜・中濃
- JR岐阜駅の中央北口前の信長ゆめ広場に杜のイルミネーションが登場!約14万個のLEDと、岐阜の伝統工芸品である岐阜和傘のライトアップとともに、華やかな演出になっています。北口から広場をつなぐ「信長ゆめ階段」には、岐阜農林高等学校による瓢箪イルミネーショ…
- more
- 鍋平高原スノーシューハーフデーツアー(新穂高ロープウェイ)
-
- 飛騨
- スノーシュー(西洋かんじき)をはいて、白銀の世界へ。草木が生い茂り、普段は入ることのできない森の中へも、雪が積もれば入ることができます。スノーシューが初めての方のための体験コースで、誰でも、手ぶらで参加できるよう、ウェア、スパッツ、手袋などレンタル…
- more
- 福地温泉 青だるライトアップ
-
- 飛騨
- 青だるとは岩から滴り落ちる水が凍りついて、青い水の帯のように見える現象のことをいいます。実際には山奥でしか見られない自然の産物を、福地温泉では沢の水を温泉街の木々に噴霧し、青だるを表現。ライトアップされた幻想的な風景にはしばし時の流れを忘れます。青…
- more
- 岐阜城パノラマ夜景
-
- 岐阜・中濃
- 岐阜の夜景といえば、金華山・岐阜城からの眺め。その美しさは広く知られるところで、全国的に名高い神戸や函館にだって負けていません。ゴールデンウィークや夏休み、秋の行楽シーズンなどに期間中限定で夜間営業をしているぎふ金華山ロープウェーで標高329メートル…
- more
- 牧歌の里 ウインターシーズン
-
- 岐阜・中濃
- 「ひるがの高原 牧歌の里 ウインターシーズン」では冬ならではの雪遊びや、動物とのふれあいが楽しめます。雪が初めての方が安心に遊べる「スノーチューブ」・「ソリ」など、広い雪遊びゲレンデでは自由に雪だるまづくりに挑戦!一面雪の銀世界を爽快に駆け抜ける「ス…
- more
- 千石園地 雪の回廊(新穂高ロープウェイ)
-
- 飛騨
- 新穂高ロープウェイ西穂高口駅・千石園地 一面に降り積もる雪を通路に沿って除雪。除雪を繰り返すたびにだんだん高い壁ができ、それがやがて全長240mにも及ぶ「雪の回廊」となります。その高さはなんと3m!!標高2156mに降り積もる雪の迫力を、そして周囲が全て&r…
- more
- 郡上本染鯉のぼり寒ざらし
-
- 岐阜・中濃
- 郡上の冬の風物詩「郡上本染 鯉のぼり寒ざらし」「寒ざらし」とは、岐阜県の重要無形文化財である「郡上本染」の手法で描かれた鯉のぼりを小駄良川にさらし、布についた糊を落とす作業です。冬の冷たい清流で洗うと布が引き締まり、鮮やかな色になります。身を切るよ…
- more
- 二十四日市
-
- 飛騨
- 高山市の冬の風物詩、二十四日市は、旧暦時代には十二月二十四日に開かれ、近在農家が農閑期に作った、竹かご、ひ笠(がさ)、まき、炭、むしろ、みのなど手作りした日用品を、町の人に売ったのがはじまりです。現在は中心商店街の本町通りと安川通りで行われ、しょう…
- more