岐阜の
スポット・体験を探す
- 現在の検索条件
- 白川村
- 世界遺産 白川郷合掌造り集落
-
- 飛騨
- 日本有数の豪雪地帯で、少し前までは日本の秘境といわれた厳しい気候風土のこの地域で4ヶ月もの長い間、豪雪に耐えながら合掌造りの民家の暮らしが営まれています。数百年の時を刻む合掌造り家屋を中心に、村の暮らしを育む大自然と長い歴史と現代の生活が見事に調和…
- more
- 「城山天守閣」 展望台(白川郷)
-
- 飛騨
- 昭和53年、田んぼばかりの高台に建てられた、景色とともに食事ができるお食事処「城山天守閣」。現在は世界遺産白川郷合掌造り集落が一望できる展望台を備えた「食事処 天守閣」「てんぼうだいのおみやげやさん」「てんぼうだいのカフェ」として営業しています。(※食…
- more
- 大白川園地・白水湖 大白川 平瀬登山口(白川郷)
-
- 飛騨
- ※県道白山公園線は、今シーズン災害復旧工事のため全面通行止となります。大白川園地の各施設は「休業」となります。白山平瀬道についてもアクセスが出来ない為、登山で利用することができません。 国道156号 白川村 平瀬温泉郷 大白川橋北(白川郷合掌造り集落…
- more
- 荻町城跡展望台
-
- 飛騨
- 荻町城跡は、断崖絶壁になっている中世の山城で、眼下に広がる白川郷合掌造り集落の眺めが格別な、最高の撮影ポイントです。合掌造りの家は、雪風を避けるため、みんな同じ方向を向いて建てられているのがわかります。展望台へは、荻町合掌集落からゆるい傾斜の歩道を…
- more
- 道の駅 白川郷
-
- 飛騨
- 世界遺産の白川郷に車で7分という好立地。「白川郷 合掌ミュージアム」を併設。内部には合掌造りの家が移築展示されており、その大きさに圧倒されます。外観からではなかなか見ることのできない、伝統的な合掌造りの構造などを分かりやすく学ぶことができるので、合掌…
- more
- 国指定重要文化財 和田家(白川郷)
-
- 飛騨
- 荻町合掌集落で最大規模を誇る合掌造り。江戸期に名主や番所役人を務めるとともに、白川郷の重要な現金収入源であった焔硝の取引によって栄えました。現在も住居として活用しつつ、1階と2階部分を公開しています。囲炉裏の間や仏間があり、昔、実際に使われていた生活…
- more
- 道の駅 飛騨白山
-
- 飛騨
- 御母衣(みぼろ)ダムの北に位置する道の駅で、温泉施設「しらみずの湯」に隣接しています。世界遺産・白川郷を訪れる観光客や、ドライブ・ツーリングを楽しむ人が立ち寄ることが多く、白川のブランド豚・結旨豚を使ったカレーや、郷土料理「すったて汁」を楽しむこと…
- more
- 白川郷 ひらせ温泉キャンプサイト
-
- 飛騨
- 世界遺産白川郷まで車で約15分のところにあるキャンプ場。雄大な自然に囲まれならが、家族・カップルでバーベキューもよし!翌日は世界遺産を堪能することもできます!12月から3月まで一部区画を雪中キャンプ場を開放!こちらも人気です。ご利用の前に空き状況の確…
- more
- 野外博物館合掌造り民家園(白川郷)
-
- 飛騨
- 主屋だけでなく、神社やお寺本堂、水車小屋等があり、主屋は屋根裏まで見学できます。なかでも山下家は、白川村に現存する数少ない18世紀の合掌造りです。また、4~10月の間は、そば打ちやわら細工、竹とんぼ、草木染めなどの体験(有料)も受け付けています。(要事…
- more
- 白山白川郷ホワイトロード(白川郷)
-
- 飛騨
- 白山白川郷ホワイトロードは世界遺産白川郷から石川県白山市をつなぐ、全長33.3Kmの山岳有料道路。最高地点の三方岩駐車場(標高1,455m)から登山道を約50分ほど登った山頂からは白山・立山・穂高の各連峰が展望できます。日本の滝百選にも選ばれた「姥ヶ滝」を…
- more
- どぶろく祭りの館(白川郷)
-
- 飛騨
- ※形や模型でどぶろく祭を再現した展示館。白川八幡神社境内にあり、神社の宝物なども拝観できる。
- more
- 明善寺郷土資料館(白川郷)
-
- 飛騨
- &nb…
- more
- トヨタ白川郷自然學校
-
- 飛騨
- かつての秘境「白川郷」で自然体験を提供しています。白山国立公園を背後に従え、世界遺産合掌集落を眼下に望む空気も水もおいしい豊かな自然環境です。大自然に触れ合う自然体験プログラムは大人も子供も参加でき、ここでしかできない貴重な体験!研修施設の他に、ホ…
- more
- しらみずの湯(白川郷)
-
- 飛騨
- 道の駅「飛騨白山」に隣接する100%天然温泉、かけ流しが自慢の日帰り温泉「しらみずの湯」。 霊峰・白山の麓から湧く湯量豊かな温泉は、古くから”子宝の湯”として親しまれています。さらに女性に嬉しい美肌効果も期待でき、体の芯から暖まります…
- more
- 白川八幡神社 釈迦堂
-
- 飛騨
- 白川八幡神社境内の釈迦堂は、江戸時代初期の寛永4(1627)年に当時の領主、山下氏勝が建立。 氏勝が家康から名古屋城築城の命を受けた際に、諸国の彫刻家に彫らせた弥陀、釈迦、日輪、月輪の4体の像は、山下家のの氏神として崇敬庇護されたといわれています。
- more
- ふる郷 長瀬家(白川郷)
-
- 飛騨
- 長瀬家は250年つづく旧家で、初代から三代目までが医者でした。そのため、江戸期の医療道具が残されています。5層建ての合掌造り家屋で、約11メートルの一本柱(合掌柱)が屋根の勾配の上から下までを貫き、大きな屋根を形作っています。
- more
- 国指定重要文化財 旧遠山家民俗館(白川郷)
-
- 飛騨
- 白川郷の代表的な合掌造りである遠山家は、かつての大家族制度を偲ばせる壮大な規模と峡谷の緑濃い環境にしっくり調和する風格と美しさを誇っています。数十名の大家族が山国のきびしい生活を送っていました。住所岐阜県大野郡白川村御母衣125TEL05769-5-2062営…
- more
- 大白川の湯平瀬温泉(白川郷)
-
- 飛騨
- 白川郷荻町合掌集落から車で約20分にある、静かな山間に佇む風情ある温泉地。湧き出る温泉は高温で「子宝の湯」としても知られています。この大白川の温泉を引湯した民宿や旅館、ゲストハウスなど多く立ち並び、古民家を移築したもの、合掌造りの宿もあり素朴でどこか…
- more
- 【白川郷】※渋滞します※ せせらぎ公園駐車場舗装工事
-
- 飛騨
- ※《渋滞します》※せせらぎ公園駐車場 舗装工事 本年6月2日~9月30日工期前半(延長もあり 工期全体 6/2~来年 3/23)せせらぎ駐車場半分を修繕、期間中残りを大型バス専用駐車場とします。このため、せせらぎ駐車場周辺道路の混雑が予想されます。白川郷をより快適に…
- more
- 白山白川郷ホワイトロードの紅葉(白川郷)
-
- 飛騨
- 蛇谷川沿いに岐阜県と石川県を結んでいる山岳道路「白山白川郷ホワイトロード」。飛騨・美濃紅葉33選にも選ばれる紅葉の名所です。ブナ原生林の紅葉はひときわ美しく、紅葉時のドライブルートとして知られています。白川村の木であるブナの原生林を公園として整備した…
- more