岐阜の
イベントを探す
- 現在の検索条件
- 高山市
- 岐阜ロゲin高山 第1ステージ
-
- 飛騨
- 「岐阜ロゲ」とは2022年に始まった岐阜aiネットワーク主催の岐阜県内やその近郊で行うロゲイニングの総称です。ロゲイニング専用スマホアプリ「岐阜ナビ」を利用し、有名な観光地のみならず、まだ知られていない場所をも網羅し、どなたにも楽しく参加していただけるロ…
- more
- ひだ桃源郷くぐの納涼夏まつり
-
- 飛騨
- 高山市久々野町、2024ひだ桃源郷くぐの納涼夏まつりが、今年も8月11日(日・祝)、開催します。飛騨の夏の風物詩ともなっております、「くぐの大花火」は20:00~の予定です。高山市久々野支所前広場、および、貴船薬局様駐車場、支所から駅に至る路上、キッチンカー…
- more
- 森のMarket ~遊んで、学んで、楽しもう~
-
- 飛騨
- 「森を身近に感じる」をテーマに開催する大型体験イベント。今回は、ワークショップの枠も種類も増やし、会場もお隣の清見ドームまで広げて開催します!また、無料のクイズラリーや風船プレゼント、豪華景品があたるガラガラ抽選会と、お子様が楽しめる企画も盛りだく…
- more
- にゅうかわ夏まつり
-
- 飛騨
- 花火の打上げ・納涼盆踊りの他、特産品バザーなどイベント盛りだくさんです。(花火は20:30~20:45)
- more
- ひだ桃源郷くぐのアマゴ釣り大会
-
- 飛騨
- 益田川上流の久須母橋から反保大橋まで(特別区域)でアマゴ300kgを放流。当日、特別区域を参加者だけに開放いたします。豪華賞品を用意してご参加お待ちしています。申込申込フォームより※4/24日締め切り定員200名※事前申込優先漁法餌竿釣りのみ、ルアー、フライ等…
- more
- きよみ夏祭り
-
- 飛騨
- 子ども達の大好きな夏祭りがやってきた!毎年飛騨清見で行われる「きよみ夏祭り」、今年も元気に開催です。バザーや射的にボールすくい、楽しい遊戯もたくさん。盆踊りで暑気払いをした後は、打ち上げ花火でフィナーレ。夏の1ページを飾りませんか。ウッドフォーラム…
- more
- 飛騨高山クラフト街道 CRAFT361
-
- 飛騨
- 匠の地、飛騨高山。1300年の時を超えて高山の文化の基礎となっており、その物語りは現代に続いています。ここ、高山市朝日町もその一つ。豊かな森林資源に恵まれた地で、良材を活用した木工技術やものづくりの風土が育まれています。高山駅からの無料シャトルバスもあ…
- more
- 第12回飛騨高山ウルトラマラソン
-
- 飛騨
- 国内外から約2,800人のランナーが100㎞と71㎞のコースに挑みます。飛騨高山ビッグアリーナをスタートし、古い町並、朝日地域、久々野地域、朝日地域、丹生川地域、国府地域、清見地域を通り最後はビッグアリーナに戻ってくるコースです。大会当日は早朝から会場アナウ…
- more
- 野麦峠山開き 安全祈願祭
-
- 飛騨
- 春の訪れを告げる「野麦峠山開き 安全祈願祭」を4月28日(金)に開催し、シーズン中の野麦峠の安全と繁栄を祈願します。
- more
- 馬頭絵馬市
-
- 飛騨
- 飛騨高山の夏の風物詩、絵馬市。その由来は飛騨高山を治めた高山城主金森頼直公の愛馬「山桜」にあります。公が江戸詰の折明暦三年の大火に遭い、江戸城の鎮火に当たった公が猛火に包まれた時、山桜は主君を乗せ従者三人を従えて江戸城百間堀を超えその危急を救ったと…
- more
- ふるさと夏祭りin国府
-
- 飛騨
- ひだ国府に暑い夏が来る!毎年恒例の夏祭りが8月17日に国府屋内運動場で行われます。運動場内では楽しいゲームコーナーや菓子まき、外のフリースペースには人気のキッチンカーが勢ぞろい!川越しに見る花火は迫力です。
- more
- 飛騨の里 車田の田植え
-
- 飛騨
- 飛騨と佐渡に伝わる車田。高山では松之木町の車田が大切に守られています。飛騨の里に再現された車田でも昔ながらの田植えの風景を見ることができます。
- more
- 【中止】出初式
-
- 飛騨
- 【令和6年度の出初式は中止となりました。】新春恒例の出初式が毎年1月5日に行われます。高山市の出初式は、181年前の天保14年1月11日、時の郡代が火消組を招集し、検閲を行ったのが始まりとされています。市内の消防職員、消防団員が約450名が集まり、伝統の特殊訓練…
- more
- 野麦劇場 杮落し公演「劇・野麦クロニクル」
-
- 飛騨
- 2021年3月、高山市議会において高根町にある廃校となった木造校舎が取り壊される決議がされようとしていました。この貴重な建物と原風景を存続させたいという想いから、野麦学舎保存会を設立。想いは届き、撤去から活用へと流れが変わり、現在は末永くつづけられる保…
- more
- 全線開通90周年記念展覧会
-
- 飛騨
- 今年、高山線は全線開通90周年という節目の年を迎えます。岐阜から富山までを縦断するこの鉄道は、多くの紆余曲折を乗り越え、その軌跡は数多くの物語を紡いできました。鉄道ファンのみならず、鉄道に詳しくない方や家族連れの方々にも楽しんでいただける、壮大な展覧…
- more
- 第8回飛騨あさひ年間釣りグランプリ
-
- 飛騨
- 飛騨あさひでは年間で王者を決めるロングラン釣り大会を開催しています。解禁3月1日~禁漁9月30日まで、朝日町エリアでイワナ・アマゴの部それぞれ上位入賞者に勲章盾・賞品をプレゼントしています。方法は、朝日地域で漁業券を購入時にエントリー→釣りに挑む&ra…
- more
- 湯花まつり・絵馬まつり
-
- 飛騨
- 平湯温泉の湧き出す温泉に感謝するお祭りです。平湯神社境内にて願い事が記された護摩木を燃やし、各源泉より持ち寄った温泉を大きな釜で沸かし、煮えたぎったその源泉を神主が参拝者に振りかけ「無病息災」「商売繁盛」を願います。
- more
- 川せがき灯ろう流し
-
- 飛騨
- お盆にお迎えしたご先祖様の魂を灯ろうに乗せ再び送り返す「川せがき灯ろう流し」。毎年8月19日に開催されます。ゆらゆらと灯ろうが流れていくさまは幻想的で、どこか寂しいような美しい光景です。柳橋の上で読経が行われ混み合うため、川沿いなど分散してご覧くださ…
- more
- 松之木町 車田の田植え
-
- 飛騨
- 車田は新潟県佐渡島と岐阜県高山市だけに伝わっている特殊な田植えの方法です。高山市では松之木町の車田保存会が代々、昔ながらの方法を今に伝えています。車田の中央に杭をたて、そこから7本の線を引き、この線の上に3本の苗を5株ずつ植え、その外側に苗を同心円状…
- more
- 飛騨・美濃文化産業フェスティバル
-
- 飛騨
- 毎年恒例の飛騨の家具アウトレット市が飛騨・世界生活文化センターで開催される。塗料のムラなどの規格外製品が販売され、お値打ちに飛騨の家具を手に入れるチャンス!その他にも岐阜県産品の展示や即売、美味しいグルメも登場。お子様も楽しめるワークショップが開か…
- more