教育旅行スポット
- ひだ宇宙科学館カミオカラボ
-
- 飛騨
- 飛騨市神岡町は、宇宙素粒子ニュートリノに関する研究で、2度のノーベル賞をもたらした宇宙物理学研究拠点を擁する町です。ニュートリノ、重力波、ダークマター…。これらは宇宙をかたちづくる重要な要素である一方、私たち人間の五感では感じることができませ…
- more
- 河川環境楽園
-
- 岐阜・中濃
- 河川環境楽園は、国営公園、岐阜県営公園、自然共生研究センター、東海北陸自動車道・川島PA及びハイウェイオアシスから構成された複合型の公園として整備され、東海北陸自動車道川島PAから直接入園することができます。 自然発見館や木曽川水園では楽しみながら…
- more
- 鷲ヶ岳スキー場
-
- 岐阜・中濃
- 鷲ヶ岳のふもとに展開する奥美濃を代表するスキー場のひとつ。最大全長1,800m!全13コースをお楽しみいただけます。
- more
- 恵那峡山菜園
-
- 東濃
- 秋の松茸づくしをはじめ、四季おりおりを彩る旬の味覚を堪能していただけるお店。レストランの収容人数は1000名まで可能。さまざまな団体やご宴会においてのコース料理や飲み放題などにもご対応。団体のお客様から少人数のお客様までお越しのお客様に満足していた…
- more
- 観光農園 廿原ええのお(いちご&ブルーベリー狩り)
-
- 東濃
- 里山風景広がる多治見市廿原(つづはら)町で、新鮮ないちご・ブルーベリー狩りが楽しめる「観光農園 廿原ええのお」。「廿原ええのお」ホームページでも確認できます。 12月上旬~5月までは、大粒で酸味が少なく甘くてやわらかい「章姫」のいちご狩り(一部、…
- more
- 高山陣屋
-
- 飛騨
- 陣屋とは、江戸時代に郡代・代官が治政を行った場所で、御役所や郡代(代官)役宅、御蔵などを総称して陣屋と呼びます。飛騨代官は安永六年(1777)に飛騨郡代に昇格し、当時3カ所あった郡代役所(関東・西国・美濃)と並んで幕府の重要な直轄領となりました。幕…
- more
- 瑞浪市化石博物館
-
- 東濃
- 瑞浪市化石博物館の展示テーマは「2000万年にわたる自然の変遷を、化石や地質で復元すること」です。かつて海の底であった瑞浪市からは、2000万年から1500万年前の1000種類におよぶ化石が発見されています。瑞浪市から出土した、貝類・魚類・ほ乳類・…
- more
- 関鍛冶伝承館
-
- 岐阜・中濃
- 700年に及ぶ関鍛冶の技を今に伝える施設で、日本刀ができるまでをさまざまに資料展示。日本刀鍛錬場や技能師実演場も併設し、刃物まつりなどで一般公開しています。「折れず、曲がらず、よく切れる」と評判の関鍛冶の刀は信長や家康など多くの武将たちに認められてい…
- more
- 治水神社・千本松原【海津市】
-
- 西濃
- 江戸時代に幕府の命により、難関だと言われた治水工事を成し遂げた薩摩義士を祀る神社。毎年春(4月25日)と秋(10月25日)には義士の遺徳を偲び、慰霊祭が行われています。揖斐川と長良川の背割堤1km余にわたって連なる松並木は、工事の完成後、薩摩義士が千本の苗を植え…
- more
- 長良川国際会議場
-
- 岐阜・中濃
- more
- 内藤記念くすり博物館
-
- 岐阜・中濃
- 内藤記念くすり博物館は、わが国初のくすりに関する総合的な資料館。くすりに関する収蔵資料65,000点、収蔵図書館62,000点のうち約2,000点を展示しています。博物館では毎年、テーマをかえて特別展示を開催しています。くすり博物館の資料を中心に、…
- more
- 下呂交流会館
-
- 飛騨
- アクティブで出会い、集い、憩い、様々な交流を生み出す活気あるまちのシンボル施設は3つのエリアから成る複合施設です。音にこだわり、心地よさを大切にしている「泉(いずみ)ホール」(画像左側)各種スポーツ大会や合宿、大型コンベンションにも最適な「温(ほっと)ア…
- more
- 道の駅 おばあちゃん市・山岡
-
- 東濃
- 名前の通り地元の元気なおばあちゃんたちによって支えられ、地元野菜のほか、おばあちゃんたちが丹精込めて作った味噌や佃煮、煮豆などヘルシーな惣菜が手に入ります。また、おばあちゃんたちが築いた全国の道の駅との“絆”を生かし、全国のさまざまな名産…
- more
- 長良川うかいミュージアム
-
- 岐阜・中濃
- 岐阜市を代表する伝統文化である“長良川の鵜飼”の価値を分かりやすく紹介・情報発信する場として通年営業を行い、例年5月11日から10月15日までと開催時期の限られている“長良川の鵜飼”について、オフシーズンにもその魅力を発信します。世界…
- more
- 馥郁農園 いちご狩り
-
- 東濃
- 自然と人の調和を目指して、こだわりのいちご栽培に取り組んでいる馥郁農園(ふくいくのうえん)。農家の安心安全ないちご狩りが楽しめます。甘い最高級の「章姫」と「紅ほっぺ」の食べ比べができるいちご狩り♪要事前予約です。おいしい、いちごが食べ放題!心ゆくまで…
- more
- 白雲座歌舞伎
-
- 飛騨
- 白雲座の舞台は国の有形民俗文化財。下呂市門和佐にある国指定重要文化財の芝居小屋「白雲座」は、全国でも珍しいコマ回し式舞台がある。 毎年11月2日と3日、保存会による「白雲座歌舞伎」が開催される。 白雲座は、舞台内部の柱・壁・天井などに書かれた落…
- more
- 岐阜市歴史博物館
-
- 岐阜・中濃
- 岐阜公園内にある、原始時代から現代までの岐阜の歴史を紹介する博物館。特に戦国時代を生きた織田信長の生涯を体感できる「天下鳥瞰絵巻」や信長の時代の楽市場の様子を一部原寸大で復元した「楽市立体絵巻」が展示されています。戦国時代の衣装や鎧などを試着できる体…
- more
- 木曽三川公園センター【海津市】
-
- 西濃
- 日本最大の国営公園は、季節ごとに花で飾られます。春はチューリップ、秋にはコスモスが咲き乱れ、園内の大花壇がにぎやかに!!冬は光輝くイルミネーションが公園全体を飾り、一年を通じて楽しめます。また、大きな芝生広場がありゆったりと過ごせます。 隣接す…
- more
- 郡上八幡美山鍾乳洞
-
- 岐阜・中濃
- 郡上市天然記念物にも指定されており、立体迷路型の世界でも珍しいタテ穴式鍾乳洞です。総延長は約2,000m以上あり、そのうち一般観光洞は約800mです。開発するときにも手を加えず、大自然をそのまま残し造られています。2億5千万年以上かけて造り上げた造形美と壮大…
- more
- 飛騨高山まつりの森
-
- 飛騨
- 山の斜面を掘削して造った地中ドームに、豪華絢爛な平成まつり屋台6基を展示する「飛騨高山まつりの森」。ムービングライトに包まれ幻想的な雰囲気の中、10分間隔で行われる、屋台のからくりは必見です。隣接の世界の昆虫館には、岐阜県で発見された幻の蝶・ギフチョ…
- more