岐阜の
スポット・体験を探す
- 現在の検索条件
- 温泉
- 下呂温泉
-
- 飛騨
- 飛騨川の流域に湧く下呂温泉は、兵庫県の有馬温泉、群馬県の草津温泉と並ぶ「日本三名泉のひとつ」と称された天下の名泉です。温泉街は飛騨川を中心に歓楽的な賑わいと山里の風情が調和して、下呂温泉の魅力を醸し出しています。お湯はなめらかでお肌がつるつるになる…
- more
- 平湯民俗館・平湯の湯
-
- 飛騨
- 平湯温泉にある合掌づくりの資料館「平湯民俗館」。館内には昔の暮らしを再現した囲炉裏があり、農機具等の展示もあります。また、敷地内には日帰り入浴できる「平湯の湯」があり、足湯も楽しめます。
- more
- 奥飛騨温泉郷
-
- 飛騨
- 日本の屋根北アルプスの懐に抱かれた奥飛騨温泉郷。 大自然の恵みを受けてゆったりとした時間が流れています。 自然との語らいの中から、平湯・福地・新平湯・栃尾・新穂高というぬくもりのあふれた5つの温泉地が育まれてきました。山里ならではの郷愁を誘う風…
- more
- 大白川園地・白水湖 大白川 平瀬登山口(白川郷)
-
- 飛騨
- 国道156号 白川村 平瀬温泉郷 大白川橋北(白川郷合掌造り集落から南へ約15kmの位置)から県道白山公園線を約13km行った先には、白山国立公園大白川園地があります。(車で約30分・大型不可・乗用車1台の道幅の区間もあります。)大白川にはブナやミズナラなどの原生…
- more
- 養老温泉
-
- 西濃
- 孝子伝説で有名な「養老の滝」近くに位置するのどかな温泉地。東海圏はもとより、関西圏からも好アクセス。 微かに褐色を帯びた濁りがみられる無臭の泉質で、神経痛、筋肉痛、関節痛、きりきず、慢性皮膚病などに効くといわれ、2軒の宿が温泉を引いています。&nb…
- more
- ひがくの湯と登山者食堂
-
- 飛騨
- 新穂高温泉にある日帰り入浴施設「ひがくの湯」。男女別の露天風呂の他、女性専用の内風呂を完備。食事処も併設しメニューも豊富です。館内に展示の鉄道ジオラマが人気の入浴施設です。
- more
- 恵那峡温泉
-
- 東濃
- 木曽川の渓谷美・恵那峡のほとりに湧く温泉。宿は、3軒あります。各宿とも四季折々の風光明媚な恵那峡の自然が一望できる浴場を備えています。「恵那峡グランドホテル(恵那峡奥戸温泉)」と「恵那峡国際ホテル(恵那峡湯元温泉)」は、塩化物泉を「恵那峡温泉ホテル…
- more
- ひらゆの森
-
- 飛騨
- 平湯温泉の日帰り入浴施設「ひらゆの森」。広大な敷地に男女合わせて16の露天風呂が楽しめる温泉施設。広々した大浴場も人気です。
- more
- 板取川温泉バーデェハウス
-
- 岐阜・中濃
- 板取川のせせらぎに耳を傾け、澄み切った山の空気と川風がほてった肌に心地よい…。そんなナチュラルな感動が味わえる板取ならではの露天風呂。しっとりとした佇まいの板取川温泉の泉質は、天下の三名泉とうたわれる下呂温泉とよく似た泉質で、あたたかいお湯に…
- more
- 花白温泉駅・花白温泉
-
- 東濃
- 恵那山のふもと山岡町は、標高400メートルに広がる寒天の里。明知鉄道の岩村駅と山岡駅の間に花白温泉駅があります。その昔、天明の大飢饉の時に、このお湯によって多くの人が癒され命を救われたそうです。そのため寛政3年に感謝を込めてお薬師様が祭られたという伝説…
- more
- アルプス街道平湯 平湯バスターミナル
-
- 飛騨
- 上高地・新穂高・乗鞍・高山方面への路線バス、新宿・松本方面への高速バス・特急バスの発着場軽食から郷土料理、ご当地グルメまでが楽しめる平湯温泉最大のレストラン飛騨高山・奥飛騨のお土産を豊富に取り揃えている売店「アルプラザ」
- more
- 池田温泉
-
- 西濃
- 非常にヌメリの強い泉質は、肌がつるつる美肌効果抜群の池田温泉。うきうき風呂・スライダー風呂など湯あそび感覚で入れる本館と、レストラン・テラス・宴会場・宿泊施設があり、夜景が楽しめる新館があり、いろいろな種類の温泉が楽しめます。豊かな自然と湯上がりの…
- more
- 新穂高の湯
-
- 飛騨
- 新穂高温泉にある日帰り入浴施設「新穂高の湯」。脱衣場は男女別となっていますが、日帰り入浴施設の中では唯一の混浴露天風呂。蒲田(がまだ)川を横にダイナミックな風景をお楽しみ下さい。
- more
- うすずみ温泉 四季彩館
-
- 岐阜・中濃
- うすずみ温泉は、海水を2.5~3倍に薄めたものと酷似していることから、はるか伊勢湾の太古の海水が源になると言われています。五右衛門風呂や弥次喜多の湯などユニークなお風呂も自慢。温泉施設のほか、ホテル、パターゴルフ場、芝生広場などの施設があります。本巣市…
- more
- 道の駅 月見の里南濃【海津市】
-
- 西濃
- 農産物直売所は、特産の南濃みかんをはじめ、イチゴ、ブドウ、イチジク、ブルーベリーなどの季節のフルーツが並びます。足湯もあり、ほっと一息つくのにぴったり。 農産物直売所のほかに、喫茶レストラン「月見茶屋」、うどん・そば「たちばな」、特産品・おみやげ「…
- more
- 道の駅 池田温泉
-
- 西濃
- 池田町を一望しながら、池田温泉でのんびり緑を感じながら、お買い物して池田を満喫!池田町内外から親しまれ好評を得ている池田温泉新館と、樹木色を活かした木造構造で全面ガラス張りの地域振興施設を携えたのが特徴の道の駅です。地元の新鮮な農産物と特産品を販売…
- more
- 昔ばなしの里・石動の湯、福地化石館
-
- 飛騨
- 福地温泉にある日帰り入浴と食事処の「昔ばなしの里」。日帰り入浴「石動の湯(いするぎのゆ)」からは長閑な里山風景を眺めることができ、館内では五平餅や高山ラーメンなど囲炉裏を囲んでお食事が楽しめます。(*冬期、露天風呂はお休みいたします。) …
- more
- 天然温泉「満天の湯」
-
- 岐阜・中濃
- 露天風呂からの景色は絶景で、春夏は緑の山々・秋は紅葉・冬は雪景色。夜には満天の星空を眺めることができます。
- more
- ぎふ長良川温泉
-
- 岐阜・中濃
- 1300年の歴史を誇る「鵜飼」(毎年5/11~10/15開催)で有名な温泉地。 「観光経済新聞社 にっぽんの温泉100選」に5年連続で選ばれています。 鉄分やラドンを多く含む鉄泉で、銅色のにごり湯。中心を流れる清流・長良川は「名水100選」に選ばれています。&nb…
- more
- 濁河温泉 市営露天風呂
-
- 飛騨
- 標高1800mと日本でも有数の高地に湧き出し、原生林の生い茂る、野趣豊かな濁河温泉。鉄分による茶色い濁り湯が特徴です。温泉地の中心地にある、市営露天風呂は、男女別に大きな浴槽があります。4月下旬から11月上旬までの期間限定の営業。ニホンカモシカや野生のリ…
- more