岐阜の
イベントを探す
- 現在の検索条件
- 朝市・マーケット
- 下呂温泉いでゆ朝市
-
- 飛騨
- 下呂温泉街にある「下呂温泉合掌村」の入り口下で開催される『いでゆ朝市』。地元特産品のトマトジュースにブルーベリージャム、ぶなしめじや地酒、そしてあかかぶの漬物のほか、和雑貨や骨董品のお店が軒を連ねます。味噌やこんにゃくなどは地元で生産・製造している…
- more
- 芭蕉祭
-
- 西濃
- 俳聖・松尾芭蕉が奥の細道むすびの旅で最後の句を詠んだのが大垣。ここから、芭蕉は水門川を下って、桑名へと向かいました。 芭蕉祭では、舟下りはもちろん、芭蕉さんにちなんだ「市民俳句まつり」、城下町大垣ならでは「城下町大垣 きもの園遊会」、奥の細道ゆ…
- more
- つけち森林の市~木のゴールデンウイーク~
-
- 東濃
- 職人の技が光る木工製品、大きな一枚板から木端までの木工素材販売、クラフト雑貨やワークショップ、飲食店など様々なお店が並びます。野外ステージではバンド演奏やダンス、伝統芸能がイベントを彩ります。
- more
- 関市刃物まつり
-
- 岐阜・中濃
- 令和6年度の刃物まつりは、10月12日(土)、13日(日)開催です。刃物のまち・岐阜県関市を代表するイベント「刃物まつり」は、毎年日本各地から大勢の観光客で賑わいます。 本町通り商店街で行われる「刃物大廉売市」では、約50の刃物会社がテントを並べ、包丁…
- more
- 中津川ふるさとじまん祭・菓子まつり
-
- 東濃
- 毎年秋の3日間にわたって開催される「中津川ふるさとじまん祭」。 匠の技術が光る工芸菓子の展示をはじめ、中津川銘菓を全品2割引き以上での販売。中津川市各地の特産品を集めた観光物産展や、B級グルメ屋台村など、和菓子以外も充実しています。 ●主な催し…
- more
- 市之倉陶祖祭
-
- 東濃
- 盃の町・市之倉町の窯元が、窯元ウォッチング、蔵出し市などを開催。幸兵衛窯、玉山窯、仙太郎窯など有名窯元の器が、蔵出し価格で手に入れられるチャンスです。陶祖祭餅投げや市之倉チャリティ抽選会、無料の作陶体験もあるので1日中楽しめます。
- more
- 水都まつり
-
- 西濃
- 【2025年8月1日(金)~3日(日) 開催!】大垣は、古くから「水の都」と呼ばれるなど、良質で豊かな地下水に恵まれてきました。その天恵の豊富な地下水に感謝の気持ちを込めて行われるのが、水都まつりです。七夕まつり・おどり大会・万灯流し等様々なイベントを開催し…
- more
- 陶の里フェスティバルin市之倉2024
-
- 東濃
- さかづきの生産地として知られる市之倉町。町内の窯元を一般公開し、お祭り価格で作品の販売を行います。中心部の「さかづき美術館」や「幸兵衛窯」でも、グルメ・お楽しみ抽選会など様々なイベントを開催します。クラフト作家が集まる「イチノクラフト市」では、地元…
- more
- 中濃農業祭
-
- 岐阜・中濃
- 中濃農業祭は、農林畜産物の販売を中心に、品評会、各種模擬店、イベントコーナー、餅まきなど子供から大人まで楽しめる農業祭となっています。
- more
- 2024美濃市総合フェア ~ 産業祭・健康フェア・防災フェア~
-
- 岐阜・中濃
- 市内産業の紹介コーナーや実演などに加え様々なステージイベント等を企画しています。
- more
- 多治見駅改札前「駅モール」
-
- 東濃
- 美味しいスイーツやお惣菜、季節に合わせたアクセサリーや雑貨など毎月約10店舗が出店します。通勤通学や、お散歩ついでにぜひお立ち寄りください!※2025年3月のみ第4木曜(3月27日)に開催
- more
- 下石どえらぁええ陶器祭り
-
- 東濃
- 土岐市の下石(おろし)町で行なわれる陶器まつり。各社自慢の逸品を窯元めぐりをしながら探してみませんか?窯元めぐりと窯元もろ板陶器市が開催されます。
- more
- いでゆ夜市サマーフェスティバルin下呂温泉
-
- 飛騨
- 下呂温泉街の阿多野谷沿いで開催されるいでゆ夜市。地元の特産品や陶器、木製品など、いろいろな屋台が立ち並びます。 例年7月下旬~8月下旬の毎週土曜日の夜7時~10時に開催されます。夜の温泉街へのんびり散策に出かけませんか?
- more
- 飛騨街道 天領朝市
-
- 飛騨
- 徳川幕府の天領地であったことにちなんで名づけられた「飛騨街道 天領朝市」。 地元の新鮮な野菜・特産品を扱う屋台が並び、生産者との気軽な会話を楽しみながら街並みを散策してください。 商店街が活気にあふれ、地元の方や観光客でにぎわっています。毎回「売り…
- more
- たじみ陶器まつり西通り
-
- 東濃
- 多治見ゆかりの若手陶芸家が銀座商店街に集まり、テーブルに作品を並べて販売します。多治見市陶磁器意匠研究所、岐阜県立多治見工業高校 専攻科など、若手育成の地盤がある多治見ならではのイベントです。センスあふれる器や小物と出会いに、クラフト好きやショップ…
- more
- 定林寺まつり 窯元めぐり
-
- 東濃
- 多くの窯元が軒を連ねる定林寺地区を散策し、窯元をめぐりながら、作家や作品とふれあい、作陶の様子を見学することができます。美濃焼を身近に感じられるイベントです。
- more
- ぎふ羽島駅前フェス
-
- 岐阜・中濃
- かつて竹鼻のまちなかで行われたなまずまつりが、ぎふ羽島駅前フェスとしてリニューアル。11月上旬に開催され、JR岐阜羽島駅前から県道を全面約400m歩行者天国とし、地域のグルメや物産、ステージイベントなど、全世代が楽しんでいただける魅力盛りだくさんの内容とな…
- more
- つけち全国レディース・クラフトフェアー
-
- 東濃
- お気に入りの作品がきっと見つかる♪全国各地から大勢の女性クラフト作家のみなさんが参加するイベント!木工・ガラス・陶芸・刺繍・彫金・染織・布製品などなど、素敵な手作りの作品がいっぱいです♪そのほかクラフトのワークショップや、地元のお店の飲食ブースもあり…
- more
- 春の美濃焼伝統工芸品まつり
-
- 東濃
- 伝統工芸士が手掛ける伝統工芸品の器を手頃な価格で販売する「企画展」・「花器展」・「only碗展」等多彩な催しです。
- more
- 二十四日市
-
- 飛騨
- 高山市の冬の風物詩、二十四日市は、旧暦時代には十二月二十四日に開かれ、近在農家が農閑期に作った、竹かご、ひ笠(がさ)、まき、炭、むしろ、みのなど手作りした日用品を、町の人に売ったのがはじまりです。現在は中心商店街の本町通りと安川通りで行われ、しょう…
- more