飛騨高山宮川朝市
素朴な飛騨ことばを聞きながら買い物が楽しめます
江戸時代から、米市,桑市、花市などの市として発達し、明治の中頃から、農家の奥さんたちによって野菜がならべられるようになり、朝市とよばれるようになりました。
新鮮な野菜や果物、花など四季折々の楽しみがあります。
朝市はお土産屋さんとは違い、お店それぞれが考案したり、手しおに掛けて作り育てた商品です。
地元のおばさんたちとの素朴なやりとり、純粋な高山ことばを聞くことができます。
また、高山陣屋前でも、大正時代から続く朝市が開かれ、多くの店が並び賑わいます。
基本情報
- 開催期間
- 年中無休
- 開催時間
- 7時ころ~正午まで
- 開催場所
- 宮川沿い 鍛冶橋たもと~弥生橋たもと
- 住所
- 岐阜県高山市下三之町
- 電話番号
- 090-7319-7072
- 問い合わせ先
- 飛騨高山宮川朝市協同組合
- 営業時間
- 4月~12月 7:00~12:00
1月~3月 8:00~12:00
※売り切れ次第終了する店あり - 休業日
- 年中無休
- アクセス
- JR高山駅から徒歩10分
- ウェブサイト