岐阜の
イベントを探す
- 現在の検索条件
- 東濃
- 安弘見神社杵振り花馬祭り
-
- 東濃
- 映画「男はつらいよ」のロケ地にもなった安弘見神社の杵振り花馬祭りは、毎年春に行われます。岐阜県重要無形文化財、杵ふり踊りが約2kmの道のりを踊りながら安弘見神社を目指します。*2022年(令和4年)の杵振り花馬祭りは、新型コロナウイルス感染防止のため中止…
- more
- 恵那峡もみじまつり
-
- 東濃
- 県立自然公園「恵那峡」は11月上旬から紅葉のシーズンとなります。11月13日(土曜日)、14日(日曜日)の両日に、恵那峡さざなみ公園にて『恵那峡もみじまつり』と称し、『もみじ茶会』と『えなマルシェ』を開催します。着物姿の恵那市茶道連盟のみなさんによる野点の…
- more
- 馬籠 木曽路氷雪の灯祭り
-
- 東濃
- アイスキャンドルの暖かい光に包まれる中山道木曽路の宿場を氷の灯籠でつなぐ、木曽路氷雪の灯祭り。街道を彩るアイスキャンドルの灯りはとっても幻想的♪中でも馬籠宿は、石畳が敷かれた坂に沿う数少ない宿場町!下から見上げる景色も、上から見下ろす景色も、この日…
- more
- 大正村おひな祭り
-
- 東濃
- 大正ロマン漂うまち ハイカラさんになりきって大正時代にタイムスリップ!恵那市明智町『日本大正村』の春の訪れを彩るお雛まつりです。明智文化センターで豪華な段飾りと吊るし雛をゆっくり楽しんで下さい。昔のの思い出が蘇ります。
- more
- 穴弘法もみじと100地蔵のライトアップ
-
- 東濃
- 地元有志が集まる「里山の会」 が実施するもみじのライトアップ。高山城址の東谷岩壁に安置されている100体ほどの石仏にもロウソクを灯します。池に映るもみじの姿は非常に神秘的、ロウソクの火に照らされる石仏は厳かな雰囲気を醸し出し、訪れる人の心をつかん…
- more
- ひがしの ほたる祭り
-
- 東濃
- ほたるの育つ環境があることの喜びと感謝の気持ちを込めて開催します。 テーマ 「自然のふしぎ再発見」内容 ・木の壁掛けを作ろう ・ほたる学習コーナー ・ラムネ、ジュース、駄菓子、おもちゃの販売 ・東野こども園児のほたる作品の展示…
- more
- 落合ふるさと祭り
-
- 東濃
- ステージイベントにバザー、花火やお楽しみ抽選会など、イベント盛り沢山です!**新型コロナウイルス感染防止のため、2022年7月30日は中止になりました。**◎問い合わせ先 落合ふるさと祭り実行委員会事務局 0573-69-3201
- more
- 日本大正村ちょっとおんさい祭り
-
- 東濃
- 日本大正村では、毎年5月3日から5日まで『日本大正村ちょっとおんさい祭り』を開催します。大道芸やチンドン屋、昔懐かしい紙芝居、竹とんぼづくり、大正琴など市街地を遊歩道にしてさまざまな催し物が開催されます。光秀公にちなんだ武将や姫、鉄砲隊など200名以…
- more
- 中山道 馬籠宿場まつり
-
- 東濃
- 暖かい光に包まれる宿場町。秋の夜長にぜひお過ごしください。普段の宿場町と一味違う、街道沿いに並べられた行燈に照らされる宿場町。日常から離れ、心落ち着かせたり、大切な人とロマンチックな時間を過ごしたり、幻想的な宿場があなたを包んでくれます。
- more
- 全国布ぞうりコンテスト
-
- 東濃
- 毎年10月1日~31日の一ヶ月間にわたり、くしはら温泉「ささゆりの湯」にて『全国布ぞうりコンテスト』が開催されます。布ぞうりは環境にやさしく、健康的で、衛生的と、最近話題のアイテムです。平成19年から始まった全国コンテストでは、北海道から九州まで例年約30…
- more
- たじみ陶器まつり西通り
-
- 東濃
- 多治見ゆかりの若手陶芸家が銀座商店街に集まり、テーブルに作品を並べて販売します。多治見市陶磁器意匠研究所、岐阜県立多治見工業高校 専攻科など、若手育成の地盤がある多治見ならではのイベントです。センスあふれる器や小物と出会いに、クラフト好きやショップ…
- more
- つけち全国レディース・クラフトフェアー
-
- 東濃
- お気に入りの作品がきっと見つかる♪全国各地から大勢の女性クラフト作家のみなさんが参加するイベント!木工・ガラス・陶芸・刺繍・彫金・染織・布製品などなど、素敵な手作りの作品がいっぱいです♪そのほかクラフトのワークショップや、地元のお店の飲食ブースもあり…
- more
- 恵那神社例大祭
-
- 東濃
- 恵那山の麓・川上(かおれ)地域に約300年程前から伝えられている人形浄瑠璃・恵那文楽(県重要無形民族文化財)が奉納され、「三番叟」などが演ぜられます。
- more
- だち窯やまつり
-
- 東濃
- 土岐市駄知(だち)町で陶器の窯元が伝統的地場産業である窯業、美濃焼きを観光資源として町と業界の活性化に繋げるべく取組んでいるお祭り。地元窯元による「窯やめぐり」などを開催します。歩きながら地元のグルメも楽しめます。町並みや窯元見学しながら、きっと&r…
- more
- いわむら城下おかげまつり
-
- 東濃
- 秋の収穫の喜びと郷土への感謝(おかげさま)を伝える場として、岩村町本通り~岩村駅を舞台に、楽しいイベントはもちろん、まち並みが賑わうことの楽しさを再発見していただくお祭りです。ミニSLの乗車体験や子ども達が楽しめる「子ども横丁」、五平餅などのグルメを…
- more
- ひるかわ夏まつり
-
- 東濃
- 地域の絆を深め、ふるさと蛭川で夏の一夜をみんなで一緒に楽しみましょう。夜店コーナー、お楽しみコーナーの出店もあります。会場:ひとつばたご広場(蛭川)問い合わせ:蛭川総合事務所(0573-45-2211)*新型コロナウイルス感染防止のため、2022年は中止になりまし…
- more
- 駅から0分!! エコビアガ-デン
-
- 東濃
- 駅を出て0分でビールが飲めます!名鉄を利用して来ていただくと1杯目は割引あり!終わりは少し早目の21:00なので終電を気にする必要もありません。これまではドライバーになっていた方も気にせずみんなで楽しめます!キレイなお姉さま方によるステージイベント…
- more
- いわむら城下町のひなまつり
-
- 東濃
- 国の重要伝統的建造物群保存地区に選定されている城下町とその周辺約110ヶ所に、江戸時代から伝わる雛人形や装飾が見事な御殿雛、色鮮やかな土雛、住民の手作り雛など約3,500体のお雛様が展示される地域最大級のひなまつりです。また、期間中は、趣向を凝らした様々…
- more
- 根の上高原つつじまつり
-
- 東濃
- 根の上高原一帯では、春になると約20種、10万本のつつじが咲き誇ります。お花を見ながら、高原での休日をお楽しみください。お子様の参加できるイベントもありますよ。
- more
- 光秀まつり
-
- 東濃
- 毎年5月3日に開催される「光秀まつり」は、昭和47年から開催されています。明智光秀公生誕の地として、名将光秀公を偲び、勇壮な武将行列が繰り出されます。地元、明智小6年生の少年少女が扮する武将・姫君や前厄の青年が山車を引き、明智光秀公の偉功を今に伝えます…
- more