慈恩禅寺・てっ草園
じおんぜんじ・てっそうえん
郡上市指定・名勝天然記念物
慶長11年(1606)に、八幡城主・遠藤慶隆が開いた臨済宗妙心寺派の禅寺。
奥庭のてっ草園は、岩山を背景とし池の周囲にモミジを加え、響き渡る滝の音が幽玄で豪壮な雰囲気を醸し出す、座観式の庭園は、 初夏のみずみずしさ、夏の新緑、錦織りなす秋の彩り等、四季を通して趣き深い。
自然の美と静寂の中に調和する水琴窟の音色に心洗われて、癒されるオアシス的空間です。
基本情報
住所 | 〒501-4222 岐阜県郡上市八幡町島谷339 | |
---|---|---|
電話番号 | 0575-65-2711 | |
営業時間 | 9:00~17:00 | |
定休 | 不定休 | |
料金 | 大人:500円、小・中学生:300円 ※慈恩禅寺弁天祭の7月30日(17:00~21:00)のライトアップ特別拝観料は、大人800円、小・中500円 |
|
アクセス | 長良川鉄道郡上八幡駅からまめバス川原町下車すぐ、郡上八幡ICより約5分 | |
HP | 公式サイト |
マップで見る
オンラインで空室確認+予約
