猿啄城(さるばみじょう)

猿啄城跡

永禄8年(1565年)、織田信長の美濃攻めにより攻略され、川尻鎮吉(かわじりしげよし)が城主となりました。 

その折に、地名を猿啄(さるばみ)から勝山に改めたといわれています。


山頂までは徒歩30~40分ほど。 自然の中の散策が楽しめます。

エリア
岐阜・中濃
カテゴリー
歴史を知る
戦国・城郭

基本情報

住所
〒505-0077 岐阜県加茂郡坂祝町
電話番号
0574-26-7111
問い合わせ先
坂祝町役場
料金
無料
アクセス
●自動車でJR名古屋駅から国道41号線を北上し約60分、JR岐阜駅から国道21号線を東へ約45分
●公共交通機関JR坂祝駅から徒歩15分
駐車場(大型バス)
0台
駐車場(普通自動車)
15台

関連スポット

この周辺のスポットを探す

八幡池
八幡池
ため池百選にも選ばれた八幡池
more
貞照寺
貞照寺
日本の女優第一号の菩提寺
more
旧川上家別邸 萬松園
旧川上家別邸 萬松園
日本初の女優・川上貞奴が演出する建築美
more
日本ラインうぬまの森
日本ラインうぬまの森
人と自然の共生するオアシス
more
迫間不動尊 奥の院の滝
迫間不動尊 奥の院の滝
厳かな雰囲気と涼しさの両方を味わえる!? 迫間不動尊に流れる滝
more
大安寺川ホタルまつり
大安寺川ホタルまつり
大安寺川ホタルの里 ホタル祭り
more
ふるさと農園 美の関
ふるさと農園 美の関
6万坪の大地に、イチゴ、トマト、ブルーベリー、野菜達、動物達がほほえむ。
more
県営各務原公園
県営各務原公園
さまざまな体験ができる交通公園
more
日乃出不動尊
日乃出不動尊
不思議な岩「落ちない岩」
more
中山道鵜沼宿
中山道鵜沼宿
江戸時代へタイムスリップ!
more

近くの宿泊施設

旬樹庵 八勝閣 みづのを
旬樹庵 八勝閣 みづのを
名古屋からたった25分でこの異次元に辿り着ける
more

このページを見ている人は、
こんなページも見ています

法福寺
法福寺
リードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキスト
詳細はこちら
明智光秀の墓(桔梗塚)
明智光秀の墓(桔梗塚)
リードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキスト
詳細はこちら
笠松川まつり
笠松川まつり
リードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキスト
詳細はこちら
竹中半兵衛公の像と垂井町観光案内所
竹中半兵衛公の像と垂井町観光案内所
リードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキスト
詳細はこちら
烏頭坂 島津豊久碑 <島津の退き口ゆかりの地>
烏頭坂 島津豊久碑 <島津の退き口ゆかりの地>
リードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキスト
詳細はこちら
荒川豊蔵資料館
荒川豊蔵資料館
リードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキスト
詳細はこちら
前平公園
前平公園
リードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキスト
詳細はこちら
美濃桃山陶の聖地
美濃桃山陶の聖地
リードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキスト
詳細はこちら
龍護寺
龍護寺
リードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキスト
詳細はこちら
鶴ヶ城跡
鶴ヶ城跡
リードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキスト
詳細はこちら