地震断層観察館(じしんだんそうかんさつかん)

国指定特別天然記念物 根尾谷断層

地震断層観察館は、地震について様々な視点から学習できる総合施設です。

地下観察館では、上下6mに及ぶ根尾谷断層が姿を現し、一瞬にして大変動を起こした自然の威力に圧倒されます。

地震資料館では、激しい地鳴りが響き渡る歓迎震路、模型やモニターで地震のメカニズムを学ぶことができる学習コーナーなどがあります。

地震体験館では、起震装置とスクリーンに映し出される3次元映像により、震度4~5の地震を体験することができます。

あなたも地震について深く学習してみませんか。

エリア
岐阜・中濃
カテゴリー
歴史を知る
体験・見学

基本情報

住所
〒501-1529 岐阜県本巣市根尾水鳥512
電話番号
0581-38-3560
営業時間
4月 9:00~17:00
5月~10月 10:00~17:00
11月~3月 10:00~16:00
※季節により開館時間 変更あり
休業日
月曜日(祝祭日の場合は翌日)
料金
大人500円、小人250円
団体割引(20人以上) 大人350円、小人180円
地震体験館 別途料金大人・小人 200円
アクセス
樽見鉄道 水鳥駅から 徒歩約5分
東海環状自動車道 大野神戸ICから 車で約40分
コロナウィルス感染症に関する情報
※新型コロナウイルス感染症拡大防止のために
お客様の安全を確保するため、新型コロナウイルス感染症対策を実施しています。何卒ご理解、ご協力を賜りますようお願い申し上げます。

■新型コロナウイルス感染症対策について
・換気のため、扉や窓の開放
・お客様の連絡先把握
・会計時の間隔を確保する床サイン実施
・従業員のマスク着用
・アルコール消毒の設置
・従業員の健康チェック
・入場制限の実施

■お客様へのお願い
・密集緩和のため、少人数でのご利用をお願いします。
・混雑状況により、入場制限をさせていただく場合がございます。
・体調が優れない場合は、来館をお控えください。
・来館の際は名簿へ記入をお願いします。
・館内ではマスク着用をお願いします。
・お客様同士の間隔をあけていただくようお願いします。

関連スポット

この周辺のスポットを探す

根尾谷淡墨ザクラ 
根尾谷淡墨ザクラ 
日本三大桜の一つ、国指定の天然記念物
more
うすずみ温泉 四季彩館
うすずみ温泉 四季彩館
淡墨桜の里に湧く山あいの湯
more
道の駅 うすずみ桜の里ねお
道の駅 うすずみ桜の里ねお
温泉も楽しめる道の駅
more

このページを見ている人は、
こんなページも見ています

根尾谷淡墨ザクラ 
根尾谷淡墨ザクラ 
リードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキスト
詳細はこちら
樽見鉄道
樽見鉄道
リードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキスト
詳細はこちら
うすずみ温泉 四季彩館
うすずみ温泉 四季彩館
リードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキスト
詳細はこちら
東濃牧場
東濃牧場
リードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキスト
詳細はこちら
道の駅 うすずみ桜の里ねお
道の駅 うすずみ桜の里ねお
リードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキスト
詳細はこちら
岐阜公園
岐阜公園
リードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキスト
詳細はこちら
小坂の滝めぐり
小坂の滝めぐり
リードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキスト
詳細はこちら
墨俣一夜城
墨俣一夜城
リードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキスト
詳細はこちら
日本大正村
日本大正村
リードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキスト
詳細はこちら
ヤマザキマザック工作機械博物館
ヤマザキマザック工作機械博物館
リードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキスト
詳細はこちら