小鷹利城跡(こたかりじょうあと)

小鷹利城跡は、向氏の別名「小鷹利」から、向氏の居城と伝わります。享禄4年(1531)以降、向氏の没落により三木氏がこの地を支配していたと考えられます。

 

この城は、白川郷方面から保峠や湯峰峠を越えて古川盆地へ攻め入る敵に備えた「境目の城」としての役割を持ち、西側斜面には十数本の畝状空堀群が築かれ、防御体制が整えられています。天正13年(1585)には金森軍がこのルートから侵攻し、激戦があったとされています。

 

さらに、南側には土塁で守られた曲輪が張り出し、斜面を登る敵に側面攻撃を仕掛けられる構造で、主郭への道も段階的に登らねばならず、非常に防御力の高い縄張りです。小鷹利城は、飛騨の土造りの特徴と戦国末期の巧みな築城技術がうかがえる城跡です。

エリア
飛騨
飛騨市
カテゴリー
歴史を知る
戦国・城郭

基本情報

住所
〒5094312 岐阜県飛騨市河合町稲越
電話番号
0577-73-7496
問い合わせ先
飛騨市教育委員会事務局文化振興課
アクセス
JR高山本線「飛騨古川駅」下車。
市営バスひだまる桃源郷線~山王行に「飛騨古川駅」から乗車し、「橋本商店前」下車。
城跡まで徒歩約30分。
注:バス停はなく自分の下車したい場所を運転手にお伝えください。
ウェブサイト

http://hida-bunka.jp/asset/anegakojishi/

関連スポット

この周辺のスポットを探す

飛騨古川ふれあい広場(本格的サッカーグラウンド)
飛騨古川ふれあい広場(本格的サッカーグラウンド)
Jリーグトップチームの合宿地
more
飛騨古川桃源郷温泉 ぬく森の湯すぱーふる
飛騨古川桃源郷温泉 ぬく森の湯すぱーふる
自然の中に浸る天然温泉
more
朝霧の森
朝霧の森
木漏れ日の中を気持ちよく散策しませんか?
more
飛騨クアオルト健康ウォーキング
飛騨クアオルト健康ウォーキング
自然の中で気持ちよく歩きませんか?
more
黒内果樹園
黒内果樹園
more
遊水池釣り
遊水池釣り
清流を感じながら元気に釣り体験!
more
池田農園(いちご狩り)
池田農園(いちご狩り)
いちごの食べ比べをしませんか?
more
池田農園(ミニトマト狩り)
池田農園(ミニトマト狩り)
ハウス栽培なので雨の日でも楽しめます
more
NOASOBIキャンプ場
NOASOBIキャンプ場
more
”kawaii”飛騨かわいスキー場
”kawaii”飛騨かわいスキー場
誰もが楽しめるファミリースキー場
more

このページを見ている人は、
こんなページも見ています

長良川鉄道
長良川鉄道
リードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキスト
詳細はこちら
恵那峡もみじまつり
恵那峡もみじまつり
リードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキスト
詳細はこちら