宵のひなまつり(よいのひなまつり)

柔らかな明かりに包まれるおひな様

国の重要伝統的建造物群保存地区の岩村本通りで、全国的にも珍しい「夜のひなまつり」を開催いたします。岩邑小学校の児童が描いた絵を灯ろう状に仕立てた“ひなとうろう”。
 春の宵、灯ろうの明かりに照らされる町並みとひな人形で、幻想的な雰囲気に包まれます。
 メイン会場となる元町4丁目・5丁目勝川家の蔵では、ライトアップされたおひながお待ちしております。金魚びなや御殿びなのライトアップも。
 時間は18
002030までです。

エリア
東濃
カテゴリー
祭り・伝統行事

基本情報

開催期間
2021年3月27日(土)
開催時間
18:00~20:30
開催場所
岩村本通り、勝川家【雨天時】旧岩村振興事務所
住所
〒509-7403 岐阜県恵那市岩村町251 岩村本通り
電話番号
0573-43-2111
問い合わせ先
岩村城下のひなまつり賑わい構想委員会
アクセス
明知鉄道「岩村駅」より徒歩10分
ウェブサイト

https://hot-iwamura.com/event/%e7%ac%ac10%e5%9b%9e%e3%80%80%e5%ae%b5%e3%81%ae%e3%81%b2%e3%81%aa%e3%81%be%e3%81%a4%e3%82%8a

関連スポット

この周辺のスポットを探す

岩村醸造(株)
岩村醸造(株)
創業230年余りを誇る酒蔵。
more
木村邸
木村邸
江戸時代にタイムスリップ! 岩村藩の財政難を支えた大問屋
more
岩村城下町
岩村城下町
受け継がれる女城主のやさしさ。長閑な風にふかれて「歴史の町並み」を歩く
more
土佐屋
土佐屋
江戸時代から残る染物工場
more
勝川家
勝川家
江戸城下町の館 勝川家
more
加納家
加納家
藩政時代に火縄銃や槍を製造
more
岩村歴史資料館
岩村歴史資料館
岩村城、岩村藩の歴史を知ろう!
more
城跡公園(太鼓櫓・下田歌子勉学所・知新館)
城跡公園(太鼓櫓・下田歌子勉学所・知新館)
岩村のシンボル
more
いわむら美術の舘(旧柴田家)
いわむら美術の舘(旧柴田家)
明治時代の町屋を利用した美術館
more
岩村城跡
岩村城跡
織田信長の叔母が統治した岩村
more

このページを見ている人は、
こんなページも見ています

あぎの里のひなまつり・つるしかざり 
あぎの里のひなまつり・つるしかざり 
リードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキスト
詳細はこちら
城跡公園(太鼓櫓・下田歌子勉学所・知新館)
城跡公園(太鼓櫓・下田歌子勉学所・知新館)
リードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキスト
詳細はこちら
第70回 東濃歌舞伎中津川存会 吉例歌舞伎大会
第70回 東濃歌舞伎中津川存会 吉例歌舞伎大会
リードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキスト
詳細はこちら
一本松公園
一本松公園
リードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキスト
詳細はこちら
奥飛騨冬物語
奥飛騨冬物語
リードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキスト
詳細はこちら
いわむら城下町のひなまつり 
いわむら城下町のひなまつり 
リードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキスト
詳細はこちら
小山観音初午祭
小山観音初午祭
リードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキスト
詳細はこちら
斎藤美術館
斎藤美術館
リードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキスト
詳細はこちら
シェ・ブラウゼ
シェ・ブラウゼ
リードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキスト
詳細はこちら
すのまた桜まつり
すのまた桜まつり
リードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキスト
詳細はこちら