岐阜の
イベントを探す
- 現在の検索条件
- 祭り・伝統行事
- 十万石まつり
-
- 西濃
- 令和6年度は10月13日(日)に開催されます!大垣藩十万石の城主を祀る常葉神社の例祭を起源としたお祭り。現在は「みこしとパレードのまつり」として定着しており、まちづくりのための賑い創出と「芭蕉元禄の街 大垣」のPRを目的として開催されます。約4,000人もの少…
- more
- 秋の高山祭(八幡祭)
-
- 飛騨
- 毎年、春と秋に行われる高山祭は、春の高山祭(山王祭)・秋の高山祭(八幡祭)とあわせて日本三大美祭のひとつに数えられています。2016年12月には「高山祭の屋台行事」としてユネスコ無形文化遺産に登録されました。見どころは、飛騨の匠による技が結集された豪華絢爛な…
- more
- 中津川ふるさとじまん祭・菓子まつり
-
- 東濃
- 毎年秋の3日間にわたって開催される「中津川ふるさとじまん祭」。 匠の技術が光る工芸菓子の展示をはじめ、中津川銘菓を全品2割引き以上での販売。中津川市各地の特産品を集めた観光物産展や、B級グルメ屋台村など、和菓子以外も充実しています。 ●主な催し…
- more
- 春の高山祭
-
- 飛騨
- 春の高山祭(山王祭)は以下のとおり開催予定です。<開催概要>■屋台曳き揃え 14日(日) 9時30分~16時 15日(月) 9時30分~16時■からくり奉納(約50分間見込み) 14日(日) 10時~・14時~ 15日(月) 10時~・14時~ ※立ち見となりますので、熱中症等…
- more
- 大石まつり
-
- 西濃
- 毎年10月の第2日曜日に開催されます。秋葉神社や北部グラウンドでは約150発の花火が打ち上げられます。3.5mの竹竿の先に60cmほどの竹筒を取りつけ「立火棚」の上から打ち上げる伝承芸能「立火」も見ものです。
- more
- 花馬祭り
-
- 東濃
- 800年以上前からの伝統行事で、岐阜県の重要無形民俗文化財にも指定されている木曽義仲ゆかりの祭り。花串と呼ばれる色紙で飾られた竹串を背負った3頭の花馬が稚児と囃子方に先導されて地区内を練り歩き、坂下神社にて勇壮な「花獲り」を行います。 駅前アトラクシ…
- more
- 土岐美濃焼まつり
-
- 東濃
- 令和6年は5月3日(金・祝)~5日(日・祝)で開催決定しました。毎年5月3・4・5日に行われる日本3大陶器まつりのひとつ土岐美濃焼まつり。県内外から訪れる大勢の人で賑わう、この地方最大の陶器市です。最大の呼びものは、信頼のおける陶磁器卸商社約60社が、年に一…
- more
- おん祭MINOKAMO2024 太田宿中山道まつり
-
- 岐阜・中濃
- 14代将軍徳川家茂に嫁いだ皇女和宮様を中心に、歴代の将軍に嫁いだ6名のお姫様や武士、奴による姫道中が行なわれます。歴史の世界を誘う華やかで絵巻物のような行列をメインに、ステージイベント、楽市楽座など手づくりのお祭りを丸一日を楽しめます。
- more
- 多治見まつり
-
- 東濃
- 多治見国長・土岐頼定ら、この地に縁のある武将に扮した行列が、晩秋の東濃路に戦国絵巻を繰り広げる、40年以上続く市民のお祭り。市長、議長、区長が扮する3武将と、華やかな公募の奥方役の後に、ボーイ・ガールスカウト扮する可愛らしい少年武者や虫の垂れ姿が続き…
- more
- 瑞浪バサラカーニバル
-
- 東濃
- 瑞浪名物!!年末恒例踊り納め企画!瑞浪バサラカーニバル(通称:バサカニ)2023年12月16日(土)、17日(日)開催決定!16日(土) 前夜祭:17時00分から20時30分17日(日) 本祭:9時30分から16時30分瑞浪から全国に元気を発信!!★日本全国180チーム6,000人が瑞浪に集結…
- more
- 八幡神社例祭(流鏑馬)
-
- 東濃
- 土岐市の妻木町にある八幡神社の例祭で行われる「流鏑馬」。元和9年から始まったこの行事は、古式ゆかしい陣笠羽織に身をかためた6人の少年騎手たちがかけ声も勇ましく急坂の参道を勇壮華麗にかけ登ります。少年騎手が必死に馬に乗る姿は見るものを魅了します。彼ら…
- more
- ぎふ長良川の鵜飼
-
- 岐阜・中濃
- 戦国のロマンを感じさせる金華山と山頂にそびえる岐阜城を背景に、漆黒の闇の中、赤々と燃える篝火を川面に映し、鵜匠と鵜が一体となって繰り広げる古典漁法「鵜飼」は、現在を忘れ千古の昔にタイムスリップしたような幽玄の世界へと誘います。その歴史は古く、1300年…
- more
- 関まつり
-
- 岐阜・中濃
- 4月20日(土)と4月21日(日)の二日間にわたり、”刀都・関市”の春を彩る「関まつり」が盛大に開催されます。今年も、市民参加型のイベント「本町パレード・ステージイベント」として、バトントワリング、吹奏楽、民踊、ダンス、和太鼓などが本町通りに…
- more
- きつね火まつり
-
- 飛騨
- 飛騨古川で開催される「きつね火まつり」は、秋の夜に町全体が幻想的な灯りで彩られる、特別なお祭りです。毎年全国から公募で花嫁花婿が選ばれます。選ばれたカップルが、きつねに扮して古川の街を練り歩く様子は、まるで童話の一場面のようです。観光客も「きつねメ…
- more
- 中山道赤坂宿まつり
-
- 西濃
- 江戸と京を結ぶ中山道の宿場町として栄えた赤坂。江戸時代末期には、皇女和宮が総勢7,800余名の大行列でこの中山道を通り、徳川第14代将軍家茂のもとへ降嫁されました。「中山道赤坂宿まつり」は、皇女和宮行列を中心に歴代将軍に嫁いだ3人の姫宮行列を再現し、往時…
- more
- 大矢田ひんここ祭
-
- 岐阜・中濃
- 大矢田神社の祭礼(10月第3土曜日と翌日の日曜日)と秋のもみじ祭期間中(11月第4日曜日)に演じられるもので、500年程前から伝えられており、平成11年に国選択無形民俗文化財に指定されている素朴な人形劇。五穀豊穣を祈願する劇で、来場者を払い清める舞です。
- more
- 白雲座歌舞伎
-
- 飛騨
- 白雲座の舞台は国の有形民俗文化財。下呂市門和佐にある国指定重要文化財の芝居小屋「白雲座」は、全国でも珍しいコマ回し式舞台がある。 毎年11月2日と3日、保存会による「白雲座歌舞伎」が開催される。 白雲座は、舞台内部の柱・壁・天井などに書かれた落…
- more
- 天下の奇祭 白川郷 どぶろく祭
-
- 飛騨
- 白川郷では毎年、9月の終わりから10月にかけて、五穀豊穰・家内安全・里の平和を山の神様に祈願する「どぶろく祭」が盛大に行われます。白川村の各地区の神社で、御神幸、獅子舞、歴史と民話にまつわる民謡や舞踊などの神事が繰り広げられる、歴史と伝統ある白川郷な…
- more
- 中津川夏祭り「おいでん祭」
-
- 東濃
- 中津川の夏の風物詩「おいでん祭」! 1日目は、清流中津川の沿岸にてスターマインを含む花火が夏の夜空を彩る納涼花火大会で開幕。2日目の本まつりでは、オープニングパレード、キッズ・サマー・フェスティバル、中津川おどり「和」、ふるさと芸能、風流おどり、み…
- more
- 美濃まつり
-
- 岐阜・中濃
- 美濃まつりは、「花みこし」「山車」「流し仁輪加(にわか)」の3部からなる八幡神社の祭礼。花みこしは、美濃和紙の産地らしく桜色に染めた和紙の花をつけた“しない”を250~300本みこしの屋根に取り付けたもので、土曜日には、大小あわせて30余基の花…
- more