関鍛冶伝承館
せきかじでんしょうかん
刀鍛冶の伝統の技にふれる
700年に及ぶ関鍛冶の技を今に伝える施設で、日本刀ができるまでをさまざまに資料展示。
日本刀鍛錬場や技能師実演場も併設し、刃物まつりなどで一般公開しています。
1階刀剣展示室では、関を代表する刀剣の数々を実物展示。また、映像により古来より関に伝わる匠の技を紹介しているほか、関鍛冶誕生の歴史や刀装具など、貴重な資料を展示しています。
2階、刃物展示室では、近代刃物産業の歩みと刃物製品を展示しているほか、現代ナイフ作家ののナイフ作品展示や、関に関するパソコンクイズが楽しめます。
基本情報
住所 | 〒501-3857 岐阜県関市南春日町9-1 | |
---|---|---|
電話番号 | 0575-23-3825 (関鍛冶伝承館) | |
営業時間 | 9:00~16:30 | |
定休 | 火曜日・祝日の翌日(いずれも休日を除く) | |
料金 | 大人/300円、高校生200円、小中学生/100円 ※団体割引あり(20名以上で入館料50円割引) 刃物まつり開催日、打ち初め式(1/2)、いい刃の日(11/8)は無料 |
|
アクセス | 長良川鉄道刃物会館前駅より徒歩3分 東海北陸自動車道関ICより車で15分 |
|
駐車場 |
大型バス: 2台
普通乗用車: 20台
|
|
HP | 公式サイト | |
備考 | 古式日本刀鍛錬・外装技能師実演 一般公開日のご案内 2・3・4・5・6・7・8・9・11・12月の第1日曜日 1月2日打初式、10月刃物まつり開催日 午前10時30分~、午後1時30分~ ※1月2日は午前10時~のみ ※刃物まつり一般公開は午前10時30分~、午後1時30分~、午後3時~ ※日時については変更になることもあります。 |
マップで見る
オンラインで空室確認+予約
