可児市戦国山城ミュージアム
かにしせんごくやまじろみゅーじあむ
可児市戦国山城ミュージアム
新型コロナウイルス感染症拡大防止対策について
可児市戦国山城ミュージアム再開に伴い、来館者の安心、安全の確保を最優先に、新型コロナウイルス感染症の感染症拡大防止対策を行います。
【お客様へのお願い】
各館では、密閉対策(換気など)、密接対策(パーティション設置など)、衛生管理(消毒など)といった施設衛生管理を講じておりますが、皆様の感染リスクを軽減するため、次の事項のご協力をお願いします。
〇ご入館にあたり、お名前、ご連絡先、健康状況を記入した「ご入館カード」の提出をお願いします。なお、記入内容は、必要に応じて、保健所等の公的機関に提出する場合がありますので、ご了承ください。
〇館内では、マスクの着用をお願いします。また、咳エチケット、手洗い、手指の消毒を徹底してください。
〇受付に並ぶときや、館内では、人との距離を最低1m、できるだけ2mを目安に保ってください。
〇大声での会話を控えてください。
〇発熱のある方、その他感冒に似た症状のある方は入館を控えていただきます。
〇お客様の多いときは、入場制限を行うことがあります。
可児市戦国山城ミュージアムでは、可児市兼山地区に残る国史跡「美濃金山城跡」と城主森氏をはじめ市内各地の山城を紹介しています。
また本施設は、明治18年(1885年)に竣工した小学校校舎であり、懸け造りの3階建て(南面からは2階造り、北面からは総3階)という造りが学校建築としては極めて稀で貴重な建物となっています。
可児市戦国山城ミュージアム再開に伴い、来館者の安心、安全の確保を最優先に、新型コロナウイルス感染症の感染症拡大防止対策を行います。
【お客様へのお願い】
各館では、密閉対策(換気など)、密接対策(パーティション設置など)、衛生管理(消毒など)といった施設衛生管理を講じておりますが、皆様の感染リスクを軽減するため、次の事項のご協力をお願いします。
〇ご入館にあたり、お名前、ご連絡先、健康状況を記入した「ご入館カード」の提出をお願いします。なお、記入内容は、必要に応じて、保健所等の公的機関に提出する場合がありますので、ご了承ください。
〇館内では、マスクの着用をお願いします。また、咳エチケット、手洗い、手指の消毒を徹底してください。
〇受付に並ぶときや、館内では、人との距離を最低1m、できるだけ2mを目安に保ってください。
〇大声での会話を控えてください。
〇発熱のある方、その他感冒に似た症状のある方は入館を控えていただきます。
〇お客様の多いときは、入場制限を行うことがあります。
可児市戦国山城ミュージアムでは、可児市兼山地区に残る国史跡「美濃金山城跡」と城主森氏をはじめ市内各地の山城を紹介しています。
また本施設は、明治18年(1885年)に竣工した小学校校舎であり、懸け造りの3階建て(南面からは2階造り、北面からは総3階)という造りが学校建築としては極めて稀で貴重な建物となっています。
基本情報
住所 | 〒505-0130 岐阜県可児市兼山675-1 | |
---|---|---|
電話番号 | 0574-50-8443 | |
営業時間 | 9:00-16:30(入館は16:00まで) | |
定休 | 月曜日(月曜日が祝日の場合は開館)、祝日の翌日、年末年始 | |
料金 | 一般 210円 団体(20名以上) 150円 高校生以下 無料 |
|
アクセス | ●お車でお越しの方 ・東海環状自動車道『可児御嵩IC』より10分 ・中央自動車道『土岐IC』より30分 ●電車でお越しの方 ・名鉄広見線『明智駅』からYAOバス「元役場前」下車徒歩1分 |
|
HP | 公式サイト |
マップで見る
オンラインで空室確認+予約
