棚田と板倉の風景 宮川町種蔵(たなだといたくらのふうけい みやがわまちたねくら)

目の前に広がる懐かしい故郷の風景

石積造りの棚田が広がり板倉が点在する里山の風景が魅力の飛騨市宮川町の種蔵地区。

お年寄りが昔ながらの農法で農作業をするこの地区には、1軒だけ「板倉の 宿 種蔵」という宿泊施設があります。

建物には移築した古民家を利用しており、種蔵地区の素朴で美しい景観と見事に調和しています。宿泊して、夜は囲炉裏を囲 んで地元の人々と杯を傾けながら夜が更けるまで語らうもよし、「地産地消」はもちろん「旬産旬消」の田舎料理を昼食にいただくもよし。

棚田と板倉の風景と ともに、里山の暮らしと人々の温かさに触れられる。そんな穏やかな時間を過ごすことができます。

基本情報

住所
〒509-0042 岐阜県飛騨市宮川町種蔵37-2
電話番号
0577-63-2888
問い合わせ先
板倉の宿 種蔵
アクセス
JR高山本線坂上駅から車で15分JR高山本線飛騨古川駅から車で40分駐車場あり

関連スポット

この周辺のスポットを探す

明日の宝もの 「棚田と板倉の風景」と山里文化
明日の宝もの 「棚田と板倉の風景」と山里文化
明日の宝もの 「棚田と板倉の風景」と山里文化
more
越中西街道(国道471号)の紅葉
越中西街道(国道471号)の紅葉
紅葉を眺めながらのドライブは最高!
more
飛騨みやがわ考古民俗館
飛騨みやがわ考古民俗館
国指定有形文化財と県指定考古遺物を展示
more
ふるさと山荘ナチュールみやがわ
ふるさと山荘ナチュールみやがわ
都会の喧騒を忘れてのんびりしたいアナタに
more

このページを見ている人は、
こんなページも見ています

明日の宝もの 「棚田と板倉の風景」と山里文化
明日の宝もの 「棚田と板倉の風景」と山里文化
リードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキスト
詳細はこちら
海津市歴史民俗資料館 桃の節句「おひなさま」展示
海津市歴史民俗資料館 桃の節句「おひなさま」展示
リードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキスト
詳細はこちら
うなぎの名代 辻屋
うなぎの名代 辻屋
リードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキスト
詳細はこちら
いなば苺農園
いなば苺農園
リードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキスト
詳細はこちら
河合町のフクジュソウ群生地(上ヶ島地区)
河合町のフクジュソウ群生地(上ヶ島地区)
リードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキスト
詳細はこちら
大垣市民会館
大垣市民会館
リードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキスト
詳細はこちら
河合町のフクジュソウ群生地(稲越地区)
河合町のフクジュソウ群生地(稲越地区)
リードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキスト
詳細はこちら
朝霧の森
朝霧の森
リードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキスト
詳細はこちら
野首神明神社例祭「狐釣り」
野首神明神社例祭「狐釣り」
リードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキスト
詳細はこちら
東美濃ふれあいセンター
東美濃ふれあいセンター
リードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキスト
詳細はこちら