助右衛門サのもみじ
晩秋を色鮮やかに彩る幻想的な空間
美濃市内を流れる板取川沿いに約30本植えられている紅葉。11月中旬~11月下旬の紅葉シーズンにはライトアップされ、幻想的な雰囲気を楽しめます。
長瀬の河原は、春頃から秋頃まで、キャンプでも利用される場所です。
岐阜県美濃市長瀬地区の対岸に位置する助右衛門(すけえもん)サのもみじは、150年前に紙問屋の武井助右衛門(たけいすけえもん)が京都・嵐山のモミジの苗を買って植えたと伝えられています。
期間限定でライトアップしたもみじは、板取川に反射し幻想的な空間となります。
ライトアップ期間中は【助右衛門サの紅葉ONステージ】と題して様々な演奏会を実施します。
詳しくは下記地域おこし協力隊小椋さんのInstagramで発信しています。
ライトアップ期間:令和4年11月12日(土)~27日(日)
点灯時間:午後5時~午後9時(期間中毎日点灯)
<イベント情報>
【助右衛門サの紅葉ONステージ】
令和4年11月12日(土) 18:00~19:00 ケイナ演奏「ケイナ伝道師によるケイナ演奏会」
11月13日(日) 15:00~17:00 「もみじ演奏発表会」
11月19日(土) 18:00~19:10 JAZZバンド演奏「Largo」
11月20日(日) 18:00~21:10 「カミヒカリ個展~和紙と紅葉とアートの世界~」
11月23日(水) 16:00~16:30 「さるとらへび退治」美濃の伝承文化を題材にした
新作狂言
16:40~17:10 「雅濃会(がのうかい)」(天理教による演奏会)
17:15~17:30 「助右衛門サの紅葉紙芝居」
11月26日(土) 17:30~18:30 「micie ミーチェボーカル&ピアノ Live」
19:00~19:40 「JAZバンド演奏(P白木伸明 B野倉真
Dr 山田奏稔 Vo 山本ゆかり)」
《駐車場について》
駐車場は、11月12日(土)~26日(日)の限定で、無料となります。
場所:川の家ゆいまーる(15台)
住所:岐阜県美濃市長瀬105
場所:橋本屋(20台)
住所:岐阜県美濃市安毛698-1
基本情報
- 住所
- 〒501-3782 岐阜県美濃市長瀬
- 問い合わせ先
- 助右衛門サの紅葉(すけえもんさのもみじ):090-6765-2365(助右衛門サのもみじ実行委員会)
イベント情報 :090-6616-2451(地域おこし協力隊 小椋) - 料金
- 無料
- アクセス
- 長良川鉄道「美濃市駅」からタクシーで約15分。
東海北陸自動車道「美濃IC」から、国道156号経由で約20分。
※ナビに場所を入れる場合は”岐阜県美濃市長瀬137-4”と入れてください。 - 駐車場(普通自動車)
- 35台(無料)
※駐車場川の家ゆいまーる、橋本屋のみとなります。
路上駐車はご遠慮ください。 - コロナウィルス感染症に関する情報
- 点灯式、模擬店等は実施いたしません。
- ウェブサイト