相川鯉のぼり一斉遊泳
あいかわこいのぼりいっせいゆうえい
東海地区屈指の穴場スポット!
※新型コロナウイルスの影響により、4月22日(水)で終了となりました。
垂井町では毎年3月下旬から5月上旬にかけて「相川鯉のぼり一斉遊泳」が行われ、今では垂井町の「春の風物詩」となっています。
この期間は、約350匹の鯉のぼりが一斉に相川上空を遊泳し、県内外から多くの方にお越しいただいております。
全国の鯉のぼりイベントは、「こどもの日」前の1、2週間くらいで行われるのに比べ、垂井町の「相川鯉のぼり一斉遊泳」は3月下旬と早くから行われている関係で、残雪が残る伊吹山と、満開となる約200本のソメイヨシノが同時に写真に収めることができ、全国的に見ても非常に珍しい構図、またインスタ映えする写真が撮れるスポットでもあります。
また、鯉のぼりは各家庭で揚げられていたものをご寄付いただき集めています。また、町内の小学校の卒業生に夢を書いてもらった吹き流しや、町内幼稚園の卒園児に色を塗ってもらった手作りの鯉のぼりも泳ぎます。
たくさんの人の思いをのせて元気いっぱいに泳ぐ鯉のぼりたちを是非ご覧ください。
※新型コロナウイルスの影響により、4月22日(水)で終了となりました。
垂井町では毎年3月下旬から5月上旬にかけて「相川鯉のぼり一斉遊泳」が行われ、今では垂井町の「春の風物詩」となっています。
この期間は、約350匹の鯉のぼりが一斉に相川上空を遊泳し、県内外から多くの方にお越しいただいております。
全国の鯉のぼりイベントは、「こどもの日」前の1、2週間くらいで行われるのに比べ、垂井町の「相川鯉のぼり一斉遊泳」は3月下旬と早くから行われている関係で、残雪が残る伊吹山と、満開となる約200本のソメイヨシノが同時に写真に収めることができ、全国的に見ても非常に珍しい構図、またインスタ映えする写真が撮れるスポットでもあります。
また、鯉のぼりは各家庭で揚げられていたものをご寄付いただき集めています。また、町内の小学校の卒業生に夢を書いてもらった吹き流しや、町内幼稚園の卒園児に色を塗ってもらった手作りの鯉のぼりも泳ぎます。
たくさんの人の思いをのせて元気いっぱいに泳ぐ鯉のぼりたちを是非ご覧ください。
※新型コロナウイルスの影響により、4月22日(水)で終了となりました。
基本情報
開催期間 | 2020年3月20日(金・祝)~4月22日(水) | |
---|---|---|
住所 | 〒503-2121 岐阜県不破郡垂井町相川水辺公園一帯 | |
電話番号 | 0584-22 -1151 (垂井町観光協会) | |
定休 | 無し | |
料金 | 無料 | |
アクセス | JR東海道線「垂井駅」から徒歩で約5分 名神関ヶ原ICから車で約15分 東海環状大垣西ICから車で約15分 |
|
駐車場 |
普通乗用車: 50台
|
|
HP | 公式サイト |
マップで見る
オンラインで空室確認+予約
