竹中半兵衛公の像と垂井町観光案内所(たけなかはんべいこうのぞうとたるいちょうかんこうあんないしょ)

郷土の誇り 戦国武将・竹中半兵衛!

竹中半兵衛の銅像は、JR垂井駅北口ロータリーの他、竹中家陣屋門の前とタルイピアセンター内玄関、垂井町の3箇所でご覧いただけます。
垂井駅北口ロータリーにある「垂井町観光案内所」では、垂井抜きに関ケ原の合戦は語れないなど各種パンフレットを入手でき、
又、レンタサイクルの貸し出しなど観光に役立つ情報が入手できます。
垂井観光のスタート地点です。

エリア
西濃
カテゴリー
歴史を知る
戦国・城郭

基本情報

住所
〒503-2121 岐阜県不破郡垂井町1812-10 JR垂井駅北口ロータリー
電話番号
0584-23-2020
営業時間
観光案内所:9:00~14:00
休業日
観光案内所:毎週月曜日 (月曜が祝日の場合は翌日火曜日)、年末年始
ウェブサイト

http://www.tarui-kanko.jp/docs/2015071500012/

口コミサイト

グーグルマップの口コミはこちら

関連スポット

この周辺のスポットを探す

中山道と美濃路 垂井追分道標
中山道と美濃路 垂井追分道標
中山道と東海道を結ぶ!「熱田宿」へ向かう徳川家康凱旋の脇街道「吉例街道!美濃路」の起点
more
相川水辺公園の桜
相川水辺公園の桜
more
中山道垂井宿
中山道垂井宿
中山道垂井宿
more
タルイピアセンター・歴史民俗資料館
タルイピアセンター・歴史民俗資料館
垂井町の歴史や文化を手軽に学べる施設
more
垂井城跡
垂井城跡
“義”を貫き、“勇”を持って戦った武将「平塚為広」の居城
more
池田輝政陣跡・春王安王墓
池田輝政陣跡・春王安王墓
織田信長の重臣・池田恒興の次男
more
国史跡 美濃国府跡
国史跡 美濃国府跡
美濃国の国府が置かれた垂井町
more
南宮大社
南宮大社
鉄の神様
more
美濃路の松並木
美濃路の松並木
吉例街道!徳川家康凱旋 当時の面影を残す松並木
more
安国寺恵瓊陣跡
安国寺恵瓊陣跡
南宮大社の連続鳥居を抜け陣跡へ
more

このページを見ている人は、
こんなページも見ています

連理の榊
連理の榊
リードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキスト
詳細はこちら
南宮大社
南宮大社
リードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキスト
詳細はこちら
ふるさと農園 美の関
ふるさと農園 美の関
リードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキスト
詳細はこちら
大雄寺
大雄寺
リードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキスト
詳細はこちら
島津越え(五僧峠)<島津の退き口ゆかりの地>
島津越え(五僧峠)<島津の退き口ゆかりの地>
リードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキスト
詳細はこちら
猿啄城
猿啄城
リードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキスト
詳細はこちら
墨俣一夜城
墨俣一夜城
リードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキスト
詳細はこちら
リフレッシュ空間!! 「みたけの森」へようこそ
リフレッシュ空間!! 「みたけの森」へようこそ
リードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキスト
詳細はこちら
烏頭坂 島津豊久碑 <島津の退き口ゆかりの地>
烏頭坂 島津豊久碑 <島津の退き口ゆかりの地>
リードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキスト
詳細はこちら
禅幢寺
禅幢寺
リードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキスト
詳細はこちら