• HOME
  • イベント
  • 古式日本刀鍛錬打初め式、刀剣研磨外装技術仕事始め式 

古式日本刀鍛錬打初め式、刀剣研磨外装技術仕事始め式 (こしきにほんとうたんれんうちぞめしき)

新春を告げる伝統の火花

ドイツのゾーリンゲンと並ぶ世界的な刃物の名産地として知られる関市。

近代化の一方で、今でも刀匠による古式ゆかしき鍛錬によって日本刀が生産され続けています。

 

そんな、1年間の刀匠と刀剣研磨外装技術者の無事を祈り、神事を行います。

古式日本刀鍛錬、刀剣研磨等外装技術を一般公開、関の刃物製品がもらえる福引もあります。

エリア
岐阜・中濃
関市
カテゴリー
祭り・伝統行事

基本情報

開催期間
毎年1月2日
開催時間
10:00~11:30
開催場所
関鍛冶伝承館
住所
岐阜県関市南春日町9-1
電話番号
0575-23-7704
問い合わせ先
関市観光課
アクセス
長良川鉄道・刃物会館前駅下車・徒歩約5分東海北陸自動車道 関ICから車で約10分
ウェブサイト

http://sekikanko.jp/modules/docs/index.php?cat_id=2

関連スポット

この周辺のスポットを探す

濃洲関所茶屋
濃洲関所茶屋
関所をイメージした休憩施設
more
関川の桜
関川の桜
刃物ミュージアム回廊を彩る約3kmの桜並木
more
関鍛冶伝承館
関鍛冶伝承館
刀都関の刀鍛冶の真髄にふれる! 日本刀鍛錬場も併設するカタナの博物館 観光複合施設せきてらす内にあります
more
岐阜関刃物会館(せきてらす内)
岐阜関刃物会館(せきてらす内)
more
地域交流施設(せきてらす内)
地域交流施設(せきてらす内)
more
フェザーミュージアム
フェザーミュージアム
カミソリの歴史や文化が見えてくる
more
関善光寺(宗休寺) 
関善光寺(宗休寺) 
関市を見渡すことができる景観の緑ゆたかな寺
more
新長谷寺 (吉田観音)
新長谷寺 (吉田観音)
美濃の法隆寺
more
長良川鉄道
長良川鉄道
トコトコ列車の旅を楽しむ
more
吉田川の桜
吉田川の桜
【飛騨・美濃さくら33選】250本のソメイヨシノが川面を埋め尽くす
more

近くの宿泊施設

関観光ホテル
関観光ホテル
本場の鮎料理と風光明媚な絵物語
more

このページを見ている人は、
こんなページも見ています

飛騨神岡初金毘羅宵祭
飛騨神岡初金毘羅宵祭
リードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキスト
詳細はこちら
谷汲踊(豊年祈願祭)
谷汲踊(豊年祈願祭)
リードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキスト
詳細はこちら
平湯大滝結氷まつり
平湯大滝結氷まつり
リードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキスト
詳細はこちら
包丁のフジタケ
包丁のフジタケ
リードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキスト
詳細はこちら
馬頭の福だるま市
馬頭の福だるま市
リードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキスト
詳細はこちら