岐阜の
イベントを探す
- 現在の検索条件
- 岐阜・中濃
- 山県市ふるさと栗まつり
-
- 岐阜・中濃
- 利平栗発祥の地、岐阜県山県市ならではの栗の販売や毎回人気の栗のつかみ取り、地元グルメが並びます。また、体験コーナーもあり、一日を楽しく過ごせます。香りドームステージと芝生広場ステージでは、ラジオ番組公開生放送やお笑いライブ、郷土芸能、武将パフォーマ…
- more
- 関市刃物まつり
-
- 岐阜・中濃
- 令和5年度の刃物まつりは、10月7日(土)、8日(日)開催です。刃物のまち・岐阜県関市を代表するイベント「刃物まつり」は、毎年日本各地から大勢の観光客で賑わいます。 本町通り商店街で行われる「刃物大廉売市」では、約50の刃物会社がテントを並べ、包…
- more
- 美濃和紙あかりアート展
-
- 岐阜・中濃
- 1300年の伝統を誇る「美濃和紙」を使ったあかりのアート作品を一般・小中学生の2つの部門に分け、全国から募集、審査し、うだつの上がる町並みに展示します。第1部では、今年度応募された作品の審査、展示を実施。第2部では、作品の入れ替えを行い、歴代の「美濃和…
- more
- 大矢田神社もみじ谷
-
- 岐阜・中濃
- 美濃市の大矢田神社境内にある、大矢田神社もみじ谷。3000本にもおよぶヤマモミジの自然樹林は毎年多くの人が訪れる人気な場所です。春には鮮やかな緑色のモミジと白いシャガのコントラストを楽しみ、秋には大矢田神社を覆う紅色の絨毯に見える景色を堪能できます。撮…
- more
- おん祭MINOKAMO2023秋の陣
-
- 岐阜・中濃
- 14代将軍徳川家茂に嫁いだ皇女和宮様を中心に、歴代の将軍に嫁いだ6名のお姫様や武士、奴による姫道中が行なわれます。歴史の世界を誘う華やかで絵巻物のような行列をメインに、ステージイベント、楽市楽座など手づくりのお祭りを丸一日を楽しめます。
- more
- 岐阜市産業・農業祭~ぎふ信長まつり~
-
- 岐阜・中濃
- 岐阜のまちづくりに貢献した織田信長公を称え、毎年岐阜市中心市街地で開催される、岐阜の秋を代表する秋祭り。 メインは11月5日(日)に開催される織田信長公や斎藤道三公をはじめとする戦国武将や火縄銃鉄砲隊などで編成する「信長公騎馬武者行列」。そのほか…
- more
- 郡上八幡城下町もみじまつり
-
- 岐阜・中濃
- 郡上八幡城周辺の紅葉がちょうどピークとなる頃に開催されるイベント。週末には和太鼓の演奏や火縄銃の演舞などが開催されます。普段は積翠城(せきすいじょう)という別称が示す通り、緑の山々に囲まれた山城ですが、秋には「天守炎上」と謳われる圧巻の紅葉に包まれた…
- more
- 岐阜城パノラマ夜景
-
- 岐阜・中濃
- 岐阜の夜景といえば、金華山・岐阜城からの眺め。その美しさは広く知られるところで、全国的に名高い神戸や函館にだって負けていません。ゴールデンウィークや夏休み、秋の行楽シーズンに期間中限定で夜間営業をしているぎふ金華山ロープウェーで標高329メートルの岐…
- more
- 関まつり
-
- 岐阜・中濃
- 4年ぶりに開催が決定 春たけなわ。関川、吉田川沿いのサクラが満開になると、いよいよ「関まつり」です。 4月第3土曜日・日曜日は、「あんどんみこしコンクール」が開催され、郷土色を盛り込んだあんどんや、風刺をこらしたあんどんが、何十基も参加します…
- more
- 中濃農業祭
-
- 岐阜・中濃
- 中濃農業祭は、農林畜産物の販売を中心に、品評会、各種模擬店、イベントコーナー、餅まきなど子供から大人まで楽しめる農業祭となっています。
- more
- 美濃市総合フェア ~第45回産業祭・健康フェア2022・防…
-
- 岐阜・中濃
- 市内産業の紹介コーナーや実演などに加え様々なステージイベント等を企画しています。
- more
- 和良鮎まつり
-
- 岐阜・中濃
- 清流和良川で育った「和良鮎」を満喫できる1日。焼き方にこだわった塩焼きをはじめ、鮎ごはん、鮎雑炊など、さまざまな和良鮎料理を、お値打ちに味わうことができます。また、ステージイベントや各種バザーなども目白押し!会場周辺は駐車場が限られますので、会場ま…
- more
- 美濃まつり
-
- 岐阜・中濃
- 美濃まつりは、「花みこし」「山車」「流し仁輪加(にわか)」の3部からなる八幡神社の祭礼。花みこしは、美濃和紙の産地らしく桜色に染めた和紙の花をつけた“しない”を250~300本みこしの屋根に取り付けたもので、土曜日には、大小あわせて30余基の花…
- more
- おん祭MINOKAMO2023夏の陣
-
- 岐阜・中濃
- おん祭MINOKAMO、今年のテーマは「一致団結!!〜縁で繋ぐ大きな輪〜」木曽川を背景に、河畔で打ち上げられるバリエーション豊かな花火が夏の夜空を美しく彩ります。フィナーレのスターマイン連続打ち上げや勇壮な和太鼓演奏は迫力満点です。※駐車場に限りがあります…
- more
- 小瀬鵜飼
-
- 岐阜・中濃
- 長良川河畔の小瀬の里で、5月11日から10月15日まで繰り広げられる小瀬鵜飼は、一千有余年の歴史を秘めます。見どころは素朴な情緒。ショーとしての鵜飼というより、あくまで漁法としての鵜飼の本来の姿を見ることができます。漆黒の闇の中、篝火の灯りだけを頼りに漁…
- more
- 伊自良湖ワカサギ釣り
-
- 岐阜・中濃
- 伊自良湖の冬の風物詩「ワカサギ釣り」。9月の解禁日から春にかけて湖上は釣りボートで賑わいます。伊自良湖は、周囲約2.4キロメートルに54万トンの水量を湛えた美しい人造湖。名古屋近郊から車でわずか1時間半というアクセスの良さは、ちょっと思いたってリフレッシ…
- more
- 郡上おどり
-
- 岐阜・中濃
- 「郡上の八幡出てゆく時は、雨も降らぬに袖しぼる」の歌詞で知られる郡上おどりは400年以上にわたって唄い踊り継がれてきたもの。郡上おどりは400年の歴史があり、江戸時代の初期に郡上八幡城主・遠藤慶隆(えんどうよしたか)が領民の融和を図るため、各所の踊り…
- more
- 小簾紅園
-
- 岐阜・中濃
- 公武合体のため仁孝天皇の第8皇女和宮(かずのみや)が、徳川第14代将軍徳川家茂に嫁ぐため中山道を御降嫁された際、呂久川(現在の揖斐川)を御座船でお渡りになる時、色麗しく紅葉している楓を一枝舷に立てさせられ、玉簾の中からご覧になり、『 おちていく 身と…
- more
- 牧歌の里 ウインターシーズン
-
- 岐阜・中濃
- スノーチューブ・ソリ遊びなど、冬ならではの雪遊び体験ができる 「ひるがの高原 牧歌の里」。 牧場では、ジャージー牛あんこちゃんの乳しぼり体験、牧場の仲間たちとのふれあい(アルパカ・うさぎ)、手作り体験工房では、ネームプレートやストラップ作りなど…
- more
- 助右衛門サのもみじ
-
- 岐阜・中濃
- 美濃市内を流れる板取川沿いに約30本植えられている紅葉。11月中旬~11月下旬の紅葉シーズンにはライトアップされ、幻想的な雰囲気を楽しめます。長瀬の河原は、春頃から秋頃まで、キャンプでも利用される場所です。岐阜県美濃市長瀬地区の対岸に位置する助右衛門…
- more