【飛騨】飛騨の戦国めぐり ~金森長近の飛騨攻略~

歴史も、観光も、山登りも!

【飛騨】飛騨の戦国めぐり ~金森長近の飛騨攻略~
所要時間
1日
交通手段
史跡 江馬氏館跡公園
松倉城跡
飛騨高山 古い町並
高山陣屋
城山公園

北飛騨を統治した江馬氏の武家屋敷や、山頂に位置する金森長近ゆかりの城跡を巡るコース。

標高のある山々を登ったり、江戸時代の役所である高山陣屋や飛騨の古い町並みを散策すれば心癒されること間違いなしです。

Start

史跡 江馬氏館跡公園

中世の武家屋敷でお殿さま気分

北飛騨を統治していた江馬氏の武家屋敷。 庭園やそれを観賞する会所が復元されており、 当時の景色を眺めながらゆっくり過ごすことができます。

住所
飛騨市神岡町殿573番地1
電話番号
0578-82-6001
営業時間
10時~16時(入館は15時30分まで)
休業日
12月1日~翌年3月31日(冬期休館)
車で約1時間

松倉城跡

国内最高峰にある総石垣の城

松倉城は標高約856mの松倉山山頂にあった山城で、石垣造りの城としては日本で最も高い場所に位置しています。かつて二の丸があった場所には「旗立石」と呼ばれる巨石があり、合戦の際には軍旗を立てていたそうです。

車で約16分

飛騨高山 古い町並

現代に残るかつての城下町

昔々、商人町として賑わった高山の古い町並みは、今では海外から訪れる人も多く、「小京都」と言われるほどの人気観光地。出格子や酒ばやしなどの懐かしい情景を見ながら、名物のみたらしだんごを食べ歩くのが醍醐味です。

住所
高山市上一之町ほか
電話番号
0577-32-3333(代)
徒歩で約4分

高山陣屋

国内で唯一の現存する郡代・代官所

江戸時代に治政が行われた場所、それが陣屋です。幕末には全国に60ヶ所あったものの、現存するのは高山陣屋のみ。陣屋前の広場で開催される朝市は、多くのお店と人で賑わいます。

住所
高山市八軒町1-5
電話番号
0577-32-0643
営業時間
(3~7月・9~10月)8:45~17:00
(8月)8:45~18:00
(11~2月)8:45~16:30
休業日
12月29日・31日、1月1日
徒歩で約10分

城山公園

飛騨を治めた金森氏の居城

飛騨高山城は、かつて飛騨を統治した金森氏の居城。現在は城山公園となっているが、石垣や水堀などの遺構が点在している。初代高山藩主として栄華を誇った金森氏だったが、1692年に幕命により高山城は破却されて廃城となった。

住所
高山市城山1-1
電話番号
0577-32-3333
GOAL

関連記事

このページを見た人は、
他にこんなページも見ています

【東濃】織田家と武田家の城取り合戦
【東濃】織田家と武田家の城取り合戦
女城主が治めた城として有名な岩村城跡や石垣が特長的な苗木城…
more
【冬の東濃】カップルで楽しむ!冬のあったかグルメデート 1泊2日コース
【冬の東濃】カップルで楽しむ!冬のあったかグルメデート 1泊2日コース
人を笑顔にするなら、旅先の美味しいモノが一番。その場所、そ…
more
「ブラタモリ#239 関ケ原編」関ケ原古戦場マナビ旅
「ブラタモリ#239 関ケ原編」関ケ原古戦場マナビ旅
天下分け目の戦いといわれる「関ケ原の戦い」。東西両軍あわせ…
more
【冬の奥飛騨】雪とふれあう!冬ならではの奥飛騨の旅 1泊2日コース
【冬の奥飛騨】雪とふれあう!冬ならではの奥飛騨の旅 1泊2日コース
雪の回廊、スノーシューに福地温泉の青だる。冬のグルメにぽか…
more
【春の西濃】春よ恋!二人で渡る恋のつり橋 1泊2日コース
【春の西濃】春よ恋!二人で渡る恋のつり橋 1泊2日コース
春の名所を巡りながら愛を深めよう!
more
【秋の中濃・岐阜】紅葉とパワースポットで祈願女旅 1泊2日コース
【秋の中濃・岐阜】紅葉とパワースポットで祈願女旅 1泊2日コース
自転車で風を切って走ろう!道の駅「美濃にわか茶屋」で消費カ…
more
【秋の飛騨・中濃】美濃から奥飛騨まで周遊 2泊3日コース
【秋の飛騨・中濃】美濃から奥飛騨まで周遊 2泊3日コース
★コースポイント①奥飛騨温泉郷に宿泊して朝の新穂高ロープウェ…
more
【冬の飛騨】雪の世界遺産 白川郷 1泊2日コース
【冬の飛騨】雪の世界遺産  白川郷 1泊2日コース
一生に一度は見ておくべき白川郷のライトアップ。宿にチェック…
more
【秋の西濃】初秋に染まる西美濃・大人の日帰りたび
【秋の西濃】初秋に染まる西美濃・大人の日帰りたび
お彼岸も過ぎた頃、ふと立ち止まると虫の音とともに秋の気配が…
more
【西濃】天下分け目の大決戦!関ケ原の戦い
【西濃】天下分け目の大決戦!関ケ原の戦い
石田三成が本拠地を構えた大垣城から、本戦が行われた東西両軍…
more

その他のモデルコース

【中濃】モネの池に感動!絶景めぐり旅
【中濃】モネの池に感動!絶景めぐり旅
話題のモネの池へ行くなら、あわせて行きたい絶景スポットをめ…
more
【秋の中濃】モネの池とあかりアートを楽しむ 秋のドライブ旅
【秋の中濃】モネの池とあかりアートを楽しむ  秋のドライブ旅
「うだつが上がらない」という言葉で知られる「うだつ」。美濃…
more
“G割”で行こう!夏の岐阜県 周遊の旅【2日間】
“G割”で行こう!夏の岐阜県 周遊の旅【2日間】
「NEXCO中日本」の岐阜県内の高速道路が定額料金で乗り放題!…
more
【秋の飛騨・中濃】美濃から奥飛騨まで周遊 2泊3日コース
【秋の飛騨・中濃】美濃から奥飛騨まで周遊 2泊3日コース
★コースポイント①奥飛騨温泉郷に宿泊して朝の新穂高ロープウェ…
more
【冬の飛騨】冬こそ電車で高山・白川郷 1泊2日コース
【冬の飛騨】冬こそ電車で高山・白川郷 1泊2日コース
世界遺産 白川郷合掌造り集落、と冬の飛騨高山を愉しむ。
more
「ブラタモリ#240 木曽三川編」をめぐる旅
「ブラタモリ#240 木曽三川編」をめぐる旅
「ブラタモリ#240」でタモリさんが訪れた木曽三川。旅のお…
more
【秋の西濃】初秋に染まる西美濃・大人の日帰りたび
【秋の西濃】初秋に染まる西美濃・大人の日帰りたび
お彼岸も過ぎた頃、ふと立ち止まると虫の音とともに秋の気配が…
more
【東濃・中濃・飛騨】歴史と伝統をめぐる 美濃・郡上八幡・中山道の旅 1泊2日コース
【東濃・中濃・飛騨】歴史と伝統をめぐる  美濃・郡上八幡・中山道の旅 1泊2日コース
★コースポイント①美濃、郡上八幡の古い町並み ②馬籠宿 中山…
more
【岐阜・中濃】斎藤道三 美濃の国盗り
【岐阜・中濃】斎藤道三 美濃の国盗り
斎藤家の菩提寺であり国盗りの拠点となった常在寺や難攻不落の…
more
【飛騨】女子旅!小坂の滝めぐり+下呂温泉で女磨き 1泊2日コース
【飛騨】女子旅!小坂の滝めぐり+下呂温泉で女磨き 1泊2日コース
新しい岐阜県の観光名物「岐阜の宝もの」認定第1号の「小坂の…
more