【飛騨高山】古い町並
飛騨高山の定番スポット!
城下町の中心、商人町として発展した高山の上町、下町の三筋を古い町並と呼んでいます。
出格子の連なる軒下には用水が流れ、造り酒屋には杉の葉を玉にした「酒ばやし」が下がり、町家の大戸や、老舗の暖簾が軒をつらねています。
上町には、駄菓子屋さんや伝統工芸のお店、名物の「みたらしだんご」のお店などが並び、多くの観光客で賑わいます。
下町は、市民生活関連の店舗が残る貴重な町並みです。
菓子、餅屋、骨董屋、農機具、畳、文房具、郵便局、料理屋など昔ながらの町並みで、高山の通な観光スポットです。
- エリア
- 飛騨
- カテゴリー
- 文化・暮らしを感じる
- 古い町並み
基本情報
- 住所
- 岐阜県高山市上一之町ほか
- 電話番号
- 0577-32-3333(代)
- 問い合わせ先
- 高山市観光課
- アクセス
- JR高山駅より徒歩12分
- ウェブサイト
http://kankou.city.takayama.lg.jp/2000002/2000026/2000197.html