割石温泉
わりいしおんせん
「はじめに”湯”ありき」 地元の人に愛される普段着感覚の日帰り温泉
昭和51年、鉱石の探査中に突然地下850メートルより温泉が噴き出した割石温泉。古くから鉱山の町として知られる神岡町ならではのきっかけで誕生した温泉です。
開設以来、静かな山里にある小さな湯は泉質の良さで訪れる人々をやさしく癒し、地元のみならず遠方からのリピーターも多く、隠れた人気の日帰り温泉入浴施設です。
館内は男女別浴場の他、スロープを完備した障がい者用浴室もあり、湯上りには畳敷きの大広間でゆったりと休憩ができます。
※館内には自動販売機(ジュース類、牛乳、アイスクリーム)がありますが、酒類の販売や食堂の営業はありませんのでご了承ください。
☆旧神岡鉄道のレール上をマウンテンバイクで走るレールマウンテンバイクGattan Go!!「渓谷コース」まで車で約10分、「まちなかコース」まで車で約20分の好立地ですので、汗を流すのに最適です!(レールマウンテンバイクは水曜日が定休日のため定休日が異なりますので、ご利用の際はお気をつけください)。
【泉 質】単純硫黄泉
【効 能】神経痛、リュウマチ、運動器障害、不眠症、皮膚病など
飛騨市の温泉の一覧は こちら
〔最終更新日2018年6月14日〕
基本情報
住所 | 〒506-1112 岐阜県飛騨市神岡町割石291 | |
---|---|---|
電話番号 | 0578-82-0988 (直通) | |
営業時間 | 10時~21時 ※日帰り温泉施設のため宿泊設備はございません |
|
定休 | 月曜日(月曜日が祝日の場合は火曜日) /12月30日、12月31日、1月1日 |
|
料金 | 一般410円、12歳未満160円、6歳未満100円 | |
アクセス | 〔高山方面より〕 ・東海北陸道飛騨清見ICより60分 ・高山清見道路高山ICより50分 〔富山方面より〕北陸道富山ICより50分 〔飛騨市内より〕JR飛騨古川駅より車で40分 |
|
駐車場 |
普通乗用車: 64台
|
|
備考 | 駐車場あり。 割石温泉へは神岡町市街地(飛騨市神岡振興事務所)より約5km。路線バスあり(最寄バス停:割石温泉バス停、割石温泉口バス停)。運行ダイヤについては、濃飛バス神岡営業所(電話:0578-82-1161)へお問い合わせください。 |
マップで見る
オンラインで空室確認+予約
