立政寺
りゅうしょうじ
織田信長が天下布武に向けてのきっかけとなったお寺
-
立政寺
東海地方の中世浄土宗の一大中心地として栄えた寺。
明智光秀公と細川藤孝公の仲介により、
織田信長公が、戦国最後の将軍となる直前の足利義昭公をこの寺に迎えている。
又、徳川家康公も関ケ原の合戦の時に立ち寄っている。
明智光秀公と細川藤孝公の仲介により、
織田信長公が、戦国最後の将軍となる直前の足利義昭公をこの寺に迎えている。
又、徳川家康公も関ケ原の合戦の時に立ち寄っている。
基本情報
住所 | 〒500-8362 岐阜県岐阜市西荘3丁目7−11 | |
---|---|---|
電話番号 | 058-251-8850 | |
アクセス | JR東海道線 西岐阜駅下車 徒歩5分 |
マップで見る
オンラインで空室確認+予約
