安藤守就戦死の地(あんどうもりなりせんしのち)

西美濃三人衆の一人!!!

本能寺の変、信長の死後、旧領地を取り戻すため安東(安藤)守就親子は挙兵し北方城を奪い再起を試みたが、新領主の西美濃三人衆のもう一人、稲葉一鉄(良通)に攻められ討死しました。この戦いを北方合戦と言います。(北方城はそのまま廃城となりました。)
安藤守就を知るうえで、竹中半兵衛ら16人(17人)と稲葉山城を落城させたクーデターは有名。
尚、竹中半兵衛は娘婿になります。智光秀ゆかりの地


エリア
岐阜・中濃
カテゴリー
歴史を知る
戦国・城郭

基本情報

住所
岐阜県本巣郡北方町北方6-1
ウェブサイト

https://www.pref.gifu.lg.jp/page/6937.html

関連スポット

この周辺のスポットを探す

円鏡寺
円鏡寺
「美濃の正倉院」と呼ばれる弘法大師ゆかりの古刹
more
やすらぎの林の彼岸花
やすらぎの林の彼岸花
絶好のフォトスポット
more
板屋川(いたやがわ)のホタル
板屋川(いたやがわ)のホタル
ゲンジボタルが乱舞。週末にはお祭りも開催。
more
合渡川の戦い跡
合渡川の戦い跡
西軍 岐阜城の後詰め「舞兵庫」に 東軍 黒田長政、田中吉政、藤堂高虎が攻めかかる!
more
道の駅 富有柿の里いとぬき
道の駅 富有柿の里いとぬき
秋の味覚が楽しめる道の駅
more
NOBITO
NOBITO
おもてなしキャンプ
more
中山道 美江寺宿
中山道 美江寺宿
中山道55番目の宿場 美江寺宿
more
席田用水のホタル
席田用水のホタル
席田用水沿いに舞う幻想的なホタル
more
伊久良河宮跡(いくらがわのみや)
伊久良河宮跡(いくらがわのみや)
元伊勢の一つ 伊久良河宮跡(いくらがわみやあと)
more
十七条城跡(船木城跡)
十七条城跡(船木城跡)
稲葉正成と春日局ゆかりの地
more

このページを見ている人は、
こんなページも見ています

母袋燻り豆腐[母袋工房]
母袋燻り豆腐[母袋工房]
リードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキスト
詳細はこちら
芭蕉餅[金蝶園総本家]
芭蕉餅[金蝶園総本家]
リードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキスト
詳細はこちら
手もみ造り 関の孫六焼そば [おきなや(株)]
手もみ造り 関の孫六焼そば [おきなや(株)]
リードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキスト
詳細はこちら
関の刃物
関の刃物
リードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキスト
詳細はこちら
葉なんばん(辛口) [時代屋 大國]
葉なんばん(辛口) [時代屋 大國]
リードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキスト
詳細はこちら
ひるがの高原ドリンクヨーグルト [(株)たかすファーマーズ]
ひるがの高原ドリンクヨーグルト [(株)たかすファーマーズ]
リードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキスト
詳細はこちら
キッチン飛騨 飛騨牛使用ビーフカレーレトルト [(株)飛騨ハ…
キッチン飛騨 飛騨牛使用ビーフカレーレトルト [(株)飛騨ハ…
リードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキスト
詳細はこちら
恵那川上屋謹製 栗きんとん[恵那川上屋]
恵那川上屋謹製 栗きんとん[恵那川上屋]
リードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキスト
詳細はこちら
ご飯にかける飛騨牛ハンバ具ー[(株)飛騨ハム]
ご飯にかける飛騨牛ハンバ具ー[(株)飛騨ハム]
リードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキスト
詳細はこちら
平成椎茸すなっく[(株)エコピア平成]
平成椎茸すなっく[(株)エコピア平成]
リードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキスト
詳細はこちら