谷汲山華厳寺の紅葉 (たにぐみさんけごんじ)

その歴史を感じさせる佇まいは壮観の一言

西国33番満願霊場で、「谷汲さん」の愛称で親しまれている華厳寺。
飛騨・美濃紅葉33選に選ばれ、秋はもみじまつりが開催され、土産物屋が並ぶ参道は、参拝者でいっそう賑やかになります。

例年の見ごろは、11月中旬~12月上旬です。



美濃三山もみじ:「谷汲山華厳寺」「両界山横蔵寺」「大矢田神社」 ・・・ 飛騨・美濃紅葉33選の地

エリア
西濃
カテゴリー
紅葉の名所

基本情報

住所
岐阜県揖斐郡揖斐川町谷汲徳積23
電話番号
0585-22-2111
問い合わせ先
揖斐川町商工観光課
アクセス
JR東海道本線大垣駅→樽見鉄道(約40分)谷汲口駅下車→名阪近鉄バス・揖斐川町コミュニティバス(谷汲山行き・約10分)谷汲山下車
ウェブサイト

http://www.town.ibigawa.lg.jp/kankoujyouhou/index.html

関連スポット

この周辺のスポットを探す

谷汲山門前の桜 
谷汲山門前の桜 
【飛騨・美濃さくら33選】昼はお祭り、夜は壮麗な雰囲気に
more
谷汲山華厳寺
谷汲山華厳寺
その歴史を感じさせる佇まいは壮観の一言
more
竹中公園の桜
竹中公園の桜
山の斜面を利用した壮大な桜
more
道の駅 星のふる里ふじはし
道の駅 星のふる里ふじはし
道の駅 星のふる里ふじはし
more
道の駅 夢さんさん谷汲
道の駅 夢さんさん谷汲
夢さんさん谷汲
more
法雲寺 (法雲禅寺)
法雲寺 (法雲禅寺)
美濃国最後の守護 土岐頼芸終焉の地
more
岡部やな
岡部やな
根尾川の景色を眺めながら鮎料理をご堪能あれ!
more
魚初
魚初
魚初
more
揖斐川歴史民俗資料館
揖斐川歴史民俗資料館
揖斐川の流れが育んだ歴史と文化
more

近くの宿泊施設

松本屋旅館 <推奨旅館>
松本屋旅館 <推奨旅館>
団体昼食も可能な宿!
more

このページを見ている人は、
こんなページも見ています

佐久良太神社 春祭り
佐久良太神社 春祭り
リードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキスト
詳細はこちら
谷汲山華厳寺
谷汲山華厳寺
リードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキスト
詳細はこちら
高田神社例祭
高田神社例祭
リードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキスト
詳細はこちら
たじみ陶器まつり西通り
たじみ陶器まつり西通り
リードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキスト
詳細はこちら
大矢田神社もみじ谷
大矢田神社もみじ谷
リードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキスト
詳細はこちら
関まつり
関まつり
リードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキスト
詳細はこちら
荘川桜
荘川桜
リードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキスト
詳細はこちら
飛騨神岡祭
飛騨神岡祭
リードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキスト
詳細はこちら
谷汲もみじまつり
谷汲もみじまつり
リードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキスト
詳細はこちら
苗木あんどん祭り
苗木あんどん祭り
リードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキスト
詳細はこちら