ガラス美術館 駒(がらすびじゅつかん こま)

幕末から昭和初期のガラス製品を展示

幕末から昭和初期にかけてのモダンなガラス製品が展示されている「ガラス美術館 駒」。日本独特の豆ランプ、かき氷の器、ウランガラス、ガラス時計など、古き良き時代に日用品として使われた懐かしい、かわいらしいガラス製品が数百点展示されています。今の量産品とは比べ物にならないほどの気品と愛らしさを感じさせられます。白壁土蔵造りの美術館は、ご主人が設計したこだわりの建物。壁にはステンドグラスがはめ込まれており、大正浪漫を感じさせます。飛騨古川の町並み溶け込んだ街角美術館です。

エリア
飛騨
カテゴリー
体験・見学

基本情報

住所
〒509-4236 岐阜県飛騨市古川町三之町1-17
電話番号
0577-73-6550
問い合わせ先
直通
営業時間
9時~20時
休業日
不定休(年末年始休業:12/28~1/6) ※12月~2月は土日のみ営業
料金
大人300円、小・中学生150円
アクセス
飛騨古川駅から徒歩5分駐車場なし

関連スポット

この周辺のスポットを探す

薬草体験施設「ひだ森のめぐみ」
薬草体験施設「ひだ森のめぐみ」
飛騨の薬草の魅力を見て、知って、体験!
more
飛騨古川さくら物産館
飛騨古川さくら物産館
組みひも体験もできる物産館
more
真宗寺
真宗寺
飛騨古川の景観に映える歴史深い寺院
more
渡辺酒造店
渡辺酒造店
飛騨の人々の喉を潤す「蓬莱」の味
more
FabCafe Hida
FabCafe Hida
古民家を改装したモノづくりの喫茶店・ゲストハウス
more
蒲酒造場
蒲酒造場
飛騨の気候風土を映した地酒を造り続けて300余年
more
瀬戸川と白壁土蔵街
瀬戸川と白壁土蔵街
情緒豊かな景観で城下町飛騨古川の顔
more
三嶋和ろうそく店
三嶋和ろうそく店
NHK連続テレビ小説「さくら」の舞台
more
日根野美術館&Cafe
日根野美術館&Cafe
オーナーのこだわりが光る茶器とチーズケーキ
more
まちづくり拠点施設 Node(ノード)
まちづくり拠点施設 Node(ノード)
飛騨市のまちづくり拠点
more

近くの宿泊施設

八ツ三館
八ツ三館
懐かしい温かさを感じる飛騨古川のおもてなし
more
飛騨古川スペランツァホテル
飛騨古川スペランツァホテル
正真正銘の飛騨牛の宿
more

このページを見ている人は、
こんなページも見ています

飛騨古川さくら物産館
飛騨古川さくら物産館
リードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキスト
詳細はこちら
高山市民文化会館
高山市民文化会館
リードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキスト
詳細はこちら
謡坂石畳
謡坂石畳
リードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキスト
詳細はこちら
南ひだ健康道場
南ひだ健康道場
リードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキスト
詳細はこちら
飛騨高山 古い町並(下町通り)
飛騨高山 古い町並(下町通り)
リードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキスト
詳細はこちら
美濃歌舞伎博物館「相生座」
美濃歌舞伎博物館「相生座」
リードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキスト
詳細はこちら
旧太田脇本陣林家住宅
旧太田脇本陣林家住宅
リードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキスト
詳細はこちら
大垣市奥の細道むすびの地記念館
大垣市奥の細道むすびの地記念館
リードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキスト
詳細はこちら
タマミヤ駅前会議室(岐阜ホテル会)
タマミヤ駅前会議室(岐阜ホテル会)
リードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキスト
詳細はこちら
冬の飛騨高山ライトアップ
冬の飛騨高山ライトアップ
リードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキストリードテキスト
詳細はこちら